2025 |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
テレビ高知さんの読み聞かせ🌟(月・宙組)

 

今日は、テレビ高知さんがやえもん幼稚学園にやって来てくれました📺✨

 

アナウンサーのお兄さん、お姉さんがお部屋に入ってくると

お部屋にパーッと明るい雰囲気が広がり、わくわくが止まらない様子の子どもたち

 

お兄さんとお姉さんの名前は「やっくん」と「あおいちゃん」

とっても素敵なお二人が今日は2冊の絵本を読み聞かせしてくれました📖

 

読んでくれた絵本は、高知県で有名な野菜が出てくる絵本

「なすくんのこうかーん」と「しょうがのしょうこちゃん」でした

 

アナウンサーさんの綺麗で落ち着いた声に聞き入る、保育者と子どもたち

 

絵本の後は「ジャンボリミッキー」のダンスタイムです

 

この日の為に少し練習した子どもたち  元気に踊りました

 

プレゼントもいただいて、「ありがとうございました」のお礼とご挨拶

 

 

インタビューも受けましたよ  とっても緊張しています

 

 

 

テレビ高知の皆様、とっても素敵な時間をありがとうございました

終わった後、「また来てほしいな~」「お姉さん、可愛かったな~」とお話している子どもたちでした

 

4・5月の製作をしました💓(花組)
2025年4月28日 :

 

入園・進級して早くも一ヶ月が経ちました😲💡

新しい環境に慣れてきたようで笑顔が沢山見られるようになっています😊💞

 

花組さんスタートして初めての製作活動の様子です👀✨

 

4月の製作では、小さくてかわいい足型がはらぺこあおむしになりました💚

筆の感触を不思議そうに見つめたり、感触が苦手で泣いてしまうお友達もいたり…

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

こんなにかわいいあおむしが完成しましたよ🍎🍊🍓🐛

年度初めと年度末の製作は手型や足型を使った物にして1年間の成長が感じられるようにしたいなと考えています✨

 

これは5月の製作の様子です自分の好きな色を選んでにじみ絵をしました💓

これは何かなあ❔ジュースかなあ❔というような顔で覗く子どもたちがとっても可愛いかったです🥰

  

  

  

  

  

こいのぼりの鱗の部分ににじみ絵の紙を貼りました🎏

金太郎に変身した子どもたちの姿も、とーっても可愛いですよね💘

今後も色々な製作を楽しんでいきたいと思っています🎵

 

 

2025年4月28日 :
4月のお誕生日会🎵
2025年4月25日 :

こどもたちのかわいい声で歌う「ぶんぶんぶん」「ことりのうた」で元気よくお誕生日会が始まりました

園歌も姿勢をピシッとして、かっこよく歌えましたよ

 

  

  

 

4月は、8名のお友だちがお誕生日を迎えます

お名前を呼ばれて元気よくお返事もできました

インタビュータイム

宙組、月組さんには「おおきくなったら何になりたいですか?」

「サッカー選手」「キティちゃん」「警察官」と一人一人しっかりと発表してくれました

 

 

 

虹組さんには「好きな動物はなんですか?」とインタビュー

ドキドキしながらも、「うさぎ」「レッサーパンダ」と答えてくれて、みんな大盛り上がりでした

 

 

みんなで「ハイポーズ

「おめでとう」とお祝いのことばも嬉しかったね

 

 

先生からの出し物のプレゼントは

「ころころパンケーキ」のパネルシアター

フライパンでお母さんに作られたパンケーキは「食べられちゃうなんてやなこった

とコロコロ転んで逃げていきます

  

途中で色々な動物に食べられそうになりながら逃げていると、少しずつパンケーキを応援して

あげたくなったのか、「まだそこにいるよ」と参加して楽しんでくれていました

最後に出会ったブタさんは・・・

「湖を渡るには僕の鼻の上に乗ればいいよ」と優しい言葉をかけてパンケーキを食べようと話しているのを、

「ダメ食べられちゃう」と心配してくれたおともだち

 

  

なんとか逃げ切ったパンケーキは、「これからアンパンマンに会いにいってくるよ

と旅立っていきました

 

最後にお誕生日のお友だちに前に出てきてもらい、手洗いうた「Wash Your Hands」の曲に合わせて

手洗いダンスを楽しみました

  

  

手洗い・うがいをしっかりして、これから迎えるゴールデンウイークも元気に過ごしてね

4月うまれのお友達、本当におめでとうございます

 

2025年4月25日 :
避難訓練を行いました!(全クラス)
2025年4月17日 :

今日は新年度最初の避難訓練の日です。

地震・火災を想定した訓練で、地震発生後に火災が発生したので、園庭に避難しました。

避難後は、避難する時の合言葉「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」について

お話がありました。

 

 

「お・は・し・も」の他に、「な(泣かない)」もあるそうですが、みんなほとんど泣かずに避難ができました。

すばらしいです!

2025年4月17日 :
ダンス、スタート!(月・宙組)

今年度から新しく、ダンスの正課が始まりました

講師の方と一緒に、まずは体を動かして体操を始めました

曲に合わせてジャンプしたり、足や手を大きく動かしたりして、思い切り体を動かすことを楽しんだ子どもたちでした

知っている曲が聞こえると「あっ!これしっちゅう、○○のうた!」と思わず踊り出す子どもたちもいました

        

        

  

  

 

 

これから楽しみながら活動していきたいと思います

令和7年度が始まりました!(全園児)
2025年4月8日 :

令和7年度始園式を行いました!🌸

一人一人先生の名前を呼んで、他のクラスや新しい先生を紹介しました。

「〇〇せんせい、〇ぐみさんのせんせいや~」と発見もあり、さいごにみんなでエイエイオー!をして、

終わりました。

 

 

そして玄関の近くの花壇には、卒園児さんが植えてくれたチューリップが咲いています。🌷

いろんな色があって、とってもキレイです!

 

 

たくさん遊んだり、学んだりして実りある1年にしたいと思います!今年度もよろしくお願いします!

2025年4月8日 :
🌻大輝君のパネル展🌻
2025年3月25日 :

高知市の蔦屋書店にて、交通事故防止のためのパネル展が行われました。🌻

パネル展では、やえもん幼稚学園と連携園のいち幼稚学園の子どもたちが育てたひまわりの写真のポスターや

製作物の他に、この取組に参加している方々の絵や写真などがたくさんありました。

 

 

先日卒園式を終え、卒園児さんは4月から小学校への登下校が始まります。

ぐんと世界が広がる中で、車や自転車などに気をつけて、安全に登下校して欲しいです。

在園児や保護者様にも、引き続き交通安全と命の大切さについて、伝えていきたいと思います。🌻

 

2025年3月25日 :
素敵な卒園パーティーでした!✨💐
2025年3月24日 :

🌸令和6年度やえもん幼稚学園宙組 卒園パーティー🌸

 

卒園式の後に、卒園児の保護者様主催の卒園パーティーに招待されました!

テーブルには名前が書かれたカードがあり、中には素敵なメッセージと写真、プログラムが書いてました!

 

かわいい司会者と保護者会会長の乾杯の合図とともに、パーティーが始まりました。🥂

おいしい食事を食べながら、インタビューがありました!

 

 

担任へのプレゼントの他に、職員一人一人にお花やお菓子、ハンカチのプレゼントをいただきました!

しばらくすると、カーテンの向こうからどこかで見たことある衣装を着たお父さんお母さんたちが登場しました!

実は・・・卒園児さんが月組さんの時に発表会で踊った『学園天国』で、キレッキレな動きとかわいい笑顔に

会場は大盛り上がり!👏

 

最後に全員で記念写真を撮り、思い出話やムービーを見てパーティーはあっという間に終わりました。

コロナ禍で大変な時期もあり、このようなパーティーを開催してもらうのは久しぶりでした

保護者の皆様!お忙しい中、卒園パーティーの企画、準備、進行などありがとうございました!

素敵な卒園パーティーをありがとうございました!

2025年3月24日 :
🌸令和6年度 卒園式🌸
2025年3月22日 :

暖かい春の陽気の中、本日令和6年度卒園式が執り行われ、18名の子どもたちがこの日を迎えました。🌸

 

 

担任から名前を呼ばれて、園長先生から修了証書を受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんお母さんへの感謝状では舞台の前に出てきてもらい、「いつもねるときトントンしてくれてありがとう!」

「おいしいごはんをつくってくれてありがとう!」など日頃の感謝を伝えることができました。

思わず泣きだしてしまう子どもたちもいましたが、頑張って伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、長年保護者会に尽力をしていただいた保護者会会長と1年間普段の生活や行事などで一緒に過ごした

宙組担任に、園長先生と月組担任より感謝状と感謝のお手紙を渡しました。

 

式も終わりに近づき、泣いていた子どもたちも最後は堂々と笑顔で退場しました。

 

 

 

 

 

 

式が終わると、先週開催した一芸披露大会の上映会を行いました!子どもたちが得意なことと将来の夢を発表し、

会場は大いに盛り上がりました。

 

写真撮影が終わると、担任の先生と最後の集まりがありました。一人一人へのメッセージが書かれた色紙のプレゼント

をもらいました。

 

 

 

 

 

卒園児さんからは記念品として、大型プランターをいただきました。たくさんのお花や野菜を植えて、

実らせたいと思います!ありがとうございます!大切に使わせていただきます!

 

 

宙組さん、卒園おめでとうございます!小学校へいっても、やえもん幼稚学園で学んだことを生かし、

先生やお友達と過ごした思い出を忘れずに頑張ってください!

そして、時々遊びに来てたくさんお話をしてね!応援しています!

2025年3月22日 :
宙組さん一緒に遊んでくれてありがとう♡(月組)

もうすぐ卒園して一年生になる宙組さん!

月組のお友達からチューリップのお花のプレゼントをしました💐

宙組さんには内緒で作っていました

 

「宙組さん一緒に遊んでくれてありがとう」

「小学生になってもがんばってね」

 

 

みんなで感謝の気持ちを伝えました

 

 

 

喜んでもらえて嬉しそうでした

 

みんなで遊んだりご飯を食べたりなど、一緒に過ごせて楽しかったね

月組さんも宙組さんみたいにかっこいい年長さんになろうね

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー