
鳥組さんの参観日![]()
給食を食べている様子をお家の方に
こっそり窓の外から隠れて見ていただきました![]()
クラス会![]()
担任より食事の様子や衣服の着脱についてなど、園での子どもたちの様子についてお話ししました![]()
しっかりと自分で食事をする姿を見て、お家とは違う姿に驚かれたという感想もいただきました![]()
お家での食事の仕方についてもお聞きし、悩みを共有できるいい機会になったと思います![]()
ご参加いただきましてありがとうございました![]()
令和8年度4月の新年度からの園児募集や認定こども園についての説明会を行います。
〇第1回:令和7年 10月25日(土) 午前9時30分~午前10時30分予定
〇第2回:令和7年 11月 8日(土) 午前9時30分~午前10時30分予定
来年度に向けて入園を検討されている方や興味関心のある方、
お気軽にご参加ください。お子様もご一緒に参加いただけます。
※要予約。スリッパのご持参をお願いします。
※3歳児~5歳児までの1号認定(市の利用調整なし)は、10月25日より受付開始となります。
※高知市の入園申請は、12月1日より開始となります。
今日から10月
朝晩はとても涼しくなりました🍂
日中も比較的過ごしやすい気温になってきたので、園庭で遊びました👟★
滑り台を何度も繰り返し滑ったり、遊具を登ったり降りたり🫧
三輪車に乗ったり、押したり☺️ボール遊びをしたり⚽
こまめに水分補給もしながら、、、☕
お友達とカンパーイとしている姿も😉かわいいですね🩷
しっかり水分補給をしてから、まだまだ遊びます😆✨
落ち葉を見つけて秋を感じたり🍂ゴミ収集車を見つけて興味津々👀
たっくさん体を動かした後は、給食の時間🍚🍴美味しかったね🩷
これからまた沢山お外で遊んだり、お散歩にも行きたいなと思います🌼
今日は近くの公園へ出かけて思い切り体を動かしました![]()
滑り台やブランコで「そろそろ変わってよ~
」「もうちょっと待って
」とやり取りが始まると
「あと10回にしたら❓」と別の友達が声をかけて、順番に遊ぶことが上手にできていました![]()
![]()
楽しかったロケット公園、また遊びに来ようね![]()
朝晩と涼しくなってきました![]()
三輪車に乗ったり滑り台を滑ったり、お友達と追いかけごっこをしたりと![]()
![]()
今日で9月も終わり、明日から10月🍂
まだまだお外が暑い日はお部屋で色んな遊びをしました![]()
![]()
マット遊びやお家遊び![]()
風船遊びもしました🎈![]()
おままごとも楽しかったね
🫑🥕
26日のお弁当も美味しくて、みんな全部食べました😋🍙
愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました✨

10月も体調管理に気を付けて、お外でも遊ぼうね![]()
お部屋の中でお友達と関わって一緒に楽しむ様子が見られています![]()
![]()
自分でタオルを畳んで、かばんに片付ける事も、にこにこ楽しそう![]()
秋の味覚
くりを見たり、触ったりすると・・・![]()
「イガイガの中にくりが入っているんだよ
」とみんなで一緒に見てから製作をしました![]()
くりの点々をペンで描いたり![]()
のり付けは、人さし指にすこ~しだけ付けて![]()
![]()
かわいいくりさんができました![]()
![]()
少しずつ暑さが和らいできました![]()
![]()
月組さんは久しぶりに、お散歩に出かけました![]()
秋の図鑑を眺めてから行ったので、
持っていた透明バッグに自然と赤や茶色、黄色の葉っぱを入れて集めていく子どもたち![]()
![]()
木の実もたくさん見つかりました![]()
これからたくさん散歩に出かけて、秋を感じられる時間を作りたいと思います![]()
![]()
![]()
朝、リュックサックから出した、お弁当の入った袋を開けてみたくてうずうず![]()
花組さんの製作の様子です👀✨
もうすぐ10月ということで、ハロウィンをテーマにしました🎃👻☆
まずは、キャンディーにシールで模様を付けます🍬♡
入園・進級当初はシールを自分で剥いで貼るということが難しいお友達も
いましたが、今は全員が上手にできるようになりました☺️💖
指先も器用になっていて、成長を感じますね✨👆🏻
次はビー玉を転がして色を付ける転がし絵をしました🫧
色が付いていくと、嬉しそうだったり不思議そうだったり…
 
中には、転がるビー玉が苦手なお友達や、動くビー玉が気になり
色をつけることよりもビー玉を触りたい様子のお友達も…☺️🎨

最後に、自由に目や口を貼って完成です😎✨
同じ工程をするにしても、それぞれ子どもたちの様子が違ったり
製作の仕上がりもそれぞれ違うものができました🎨面白いですね👀
| やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 | 
| のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 | 
| つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 | 
| えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 | 
