今日は、高知県幼保支援課より講師の先生をお招きして親育ち支援講話がありました。
必要な生活習慣についてや子どもに対しての関わり方など貴重なお話を聞けました
私たちも改めて考える機会となり、遊び方を工夫したりスキンシップを多くとったりしようと思いました

講話後は英語の参観日があり、楽しく学ぶ姿を見ていただけたと思います
 
 
 
 
 
 
みんなよく頑張りました
          
          
    気持ちの良いさわやかな風を感じながら、5月生まれのお誕生日会が始まりました

 
 
  
 
  
 
お兄さんお姉さんたちを見ながら、小さいクラスのお友達も元気よく歌っています

 
 
  
 
今日は1名お休みをしていましたが、5月のお誕生児は7名です

 
 
  
 
  
 
  
 
  
みんなにこにこ 素敵な笑顔です
素敵な笑顔です
 
先生からの出し物は、ふしぎなマジックショー
 
  
 
  
新聞紙に水を入れたり、割りばしが消えたりと・・・

 
  
 
 

わくわく、ドキドキ、興味津々で見ていました


 
次は、3人の先生が出てきました
一人が一文字ずつ言葉を同時に言って、何と言ったか当てる『ステレオゲーム』

 
 
みんな静かにしてよ~く聞きます
 
 
『すいか』
 
  
『ぱんだ🐼』
 
  
最後に4人の先生で『ひこうき✈』は、あてるのが大変だったね

参加する嬉しさいっぱいの楽しいお誕生日会
5月生まれのお友達 これからもすくすくおおきくなってね
これからもすくすくおおきくなってね

          
          
    ナスの苗植えをしました
土を触ってみて、「ちゃいろや!」「ふわふわする 」苗を見て「はっぱがおっきいね」根っこを見て「もじゃもじゃやー!」
」苗を見て「はっぱがおっきいね」根っこを見て「もじゃもじゃやー!」
と、大興奮な子どもたち
”おおきくなあれ”と、願いを込めて優しく土を被せたり水をあげたりしました
 
        
 
        
 
次に、〖大輝くんのひまわり〗の種を植えました。交通安全の願いがこめられた、大切なひまわりの種🌻
道路を渡る時、お散歩する時など、周りに気を付けて怪我無く安全に歩くことの大切さをお話して植えました
 
        
 
       
大きく元気に育ちますように
 
          
          
     
良いお天気の今日、月組さんは胡瓜の苗を植えました🥒✨
ふるさと市場の元気な苗です


 
プランターに土を入れて、そこに穴を開けて・・・
優しく植えていきます

 
 
 
  
 
そ~っと土をかぶせて、準備完了

 
 

 
太陽の光が当たる所に置いて、たくさん水をあげました
これから毎日観察をしていきます 元気に育ってね🥒
 元気に育ってね🥒
          
          
     
6月の運動会に向けて、リレーのバトン渡しの練習をしに公園へ出かけました

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お友達が手に乗せやすいように、しっかりと手を開いてバトンを待つ事ができるようになってきた月組さん
転んでも泣かずに、次のお友達にバトンを渡せる子もいました
 とってもかっこよかったです
  とってもかっこよかったです
 
 
その後は公園の遊具で遊びました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさん遊んで、たくさん走って、5月も元気いっぱい過ごしていきたいと思います
 
          
          
     
お部屋にあるこいのぼりや季節の歌のこいのぼりの歌を楽しそうに歌う虹組さん🌈
5月5日は子どもの日ということで、今日はこいのぼりを持って園庭で泳がせてみました🎏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大はしゃぎで走り回る虹組さん
みんなのこいのぼりたちも空を泳げて嬉しそうです