進級してはや1ヶ月が経ちます!
生活の流れを覚え、自分で身の回りのことを頑張っています
毎日元気いっぱいの月組さん
お天気の良い日は園庭でサッカーをしたり、滑り台を滑ったりしてお友達と楽しく遊んでいます






4月の制作は、兜と似顔絵を描きました
新聞紙で作った兜の飾りは子どもたちが「絵を描きたい」「こんな飾りをしたい」と自分たちで好きなようにしました
似顔絵は肌の色や髪の色など鏡を見ながら描きました

皆とっても上手に完成
個性溢れる作品を認めると、完成したものを見て嬉しそうでした


5月もいっぱいいろんな遊びを楽しみたいと思います
お家でも、たくさん話をしてみてください

虹組さんになって1ヶ月が経ちました
みんな新しいクラスにも慣れて、毎日元気いっぱい楽しんでいます
今日はお部屋で新聞紙遊びをしました


「ビリビリするの、たのしいね
」

「ほ~ら、こんなにながくなったよ」
「ぼく、おだんごつくった~」

カメラを向けると、恥ずかしそうに笑うお友達も
たくさん破って楽しんだ後は・・・


丸めた新聞紙をボールにして、的当てをしたり

おにぎりにして、ピクニックごっこを楽しんだりしました

たくさん遊んだ後は、みんなでお片付けです

「みてみて~
がんばってかたづけたよ~
」
遊ぶのも、お片付けもとっても上手な虹組さんでした
初めての集団生活にドキドキして泣くこともあった子どもたちも、徐々に落ち着いてきていて
興味のある玩具を見つけて遊んだりしています
【戸外遊び】

【制作】
タンポでイースターエッグの模様を付けました







【トンネル遊び】


来月もたくさん遊ぼうね
入園してもうすぐ1ヶ月🌸
最初は泣いて過ごす時間も多かったですが、少しずつ笑顔も増え、今では楽しく過ごすことができています


4月の制作ではイースターエッグの飾り付けをしました


カラフルでとっても可愛いたまごができました
自分でスプーンを持って、パクパク食べています
おいしいね~


5月も元気いっぱい楽しく遊ぼうね

4月生まれのお友達のお誕生日会をしました

まずは全員で〖チューリップ🌷ちょうちょちょ🦋園歌〗を元気いっぱい歌います



4月生まれのお友達は前に出て、保育者から色々なインタビュー


「大きくなったら何になりたいですか?」「好きな食べ物は何ですか?」
などの質問に、少し恥ずかしそうにしながらもしっかりと答えてくれていました

保育者からの出し物は「箱の中身はなんだろな
クイズ」です
4月生まれのお友達に代表で、箱の中身が何なのか当ててもらいました
見ている子どもたちも、何が入っているかはしっかりと秘密にし、
「お皿洗う時に使うやつ!」「お猿さんが食べるやつで!」
などと上手にヒントを口々に言ってくれていましたよ





大盛り上がりで楽しい誕生日会になりました

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉
新しいお友達も5名増え、さらに賑やかになった星組さんです🌟
4月の制作では、絵本”わたしのワンピース”の制作をしました🐰
保育者に教えてもらいながら折り紙でチューリップを折り…





うさぎさんのワンピースに可愛くお絵描きをして模様を付けました








それぞれ個性が出て、素敵なワンピースが完成しましたよ

幼児組さんになり、制服の着脱や畳み方などを今頑張って覚えている子どもたち
個々のペースに合わせて無理なく過ごし、少しずつ慣れていってほしいと思います
元気いっぱい宙組さん
暖かい陽気の中、毎日お外で体を動かして楽しんでいます






今日は公園へ出かけて、春の腕輪を作りました

たくさん落ちている桜の花びらやシロツメクサ、クローバー等を拾って透明なテープに張り付けていきます





「たんぽぽ見つけたよ
」 「え
どこどこ
」 みんな大忙しです
それぞれセンスの光る、とっておきの腕輪ができました
やえもん幼稚学園で過ごす最後の1年、みんなでたくさん楽しい思い出を作りましょうね
今日から新入児の可愛いお友達が、やえもん幼稚学園に登園して来てくれました
乳児組の子どもたち
ドキドキ・・・ソワソワ・・・お家の人と離れて不安そうな表情でしたが



おやつを食べて先生たちに抱っこをされると、少し落ち着いて笑顔を見せてくれるお友達もいました



みんなとってもとっても可愛いですね
星組のお友達は、


園生活に興味津々
初日でしたがとっても楽しんでくれていました
そして今日は令和6年度、始園式
保育者の楽しい手遊びの後は、先生紹介
皆さん、1年間よろしくお願いします
と挨拶をして
「みんなで楽しい1年にするぞ、エイエイ オーー
」




笑顔あふれる1年にしていきたいと思います
今年度も皆様どうぞ、よろしくお願いします