
運動会の練習を日々頑張る月・宙組の子どもたち
沢山体を動かした後は・・・お楽しみの宝探しタイム

 
 
色んな所に隠しましたよ~ みんな見つけられるかな
 みんな見つけられるかな
 
 
 
 
子どもたちの体力って凄い ものすごい勢いで探していきます
 ものすごい勢いで探していきます
 
 
 
 
 
 

全員無事ゲット 大盛り上がりでした~
 大盛り上がりでした~
連休明けも元気に登園して来てくださいね

夏の制作活動で、海の生き物を作った月組さん
大きな画用紙に好きな色の絵の具をつけて、段ボールで「ぐい~~!」っと伸ばしていきます
 
 

それぞれ違う模様ができて、とっても綺麗です
画用紙をはさみで切り、模様も自分で選んだ折り紙をチョキチョキ・・・
切った物をどんどんのりで貼っていきます
 
 
 
 
 
 
 
 
「ねぇねぇ、そろそろお腹が空かない?」と声を掛けても、その手は止まりません
「人魚を作りたい!」「カニを作りたい!!」
少し難しそうな生き物も、子どもたちは想像を膨らませながら作り上げていきました
完成
できあがった生き物に、名前を付けてみました
 
 
 
 
 
 
 
 
「ティラノサウルスさかな」「さめがに」「えいちゃん」「みんとちゃん」などなど・・・
子どもたちの思いつく事ってどうしてこんなに楽しくて面白いのでしょう

世界に一つだけの水族館が完成し、月組さんのお部屋はさらに明るくなりました
月組のみんなで大切に育てたミニトマト 赤い実が、沢山実りました
 赤い実が、沢山実りました

 
 
 
 

自分の手で収穫し、持って帰ってお家の人と一緒に食べてもらいました
収穫までのお世話の様子、子どもたちと先生の育ててみた感想、そして食べてみてどうだったかな❓
を用紙にまとめて玄関に掲示しました

 
 
 
 
「すっぱかった けどおいしかった
けどおいしかった 」という感想が多かったです
」という感想が多かったです
みんな、トマトがもっと好きになったかな

今日は子どもたちが待ちに待ったサマーパーティーの日
午前中は、メダカすくいを楽しみました

黒、白、茶色、黄色・・・キラキラしためだかもいて子どもたちは大興奮
 
 
 
 
 
 
可愛いめだかちゃん、みんなのお家や保育室で大切に育てます
給食が終わると、いよいよパーティーの始まりです
まずは、お楽しみのスイカわり

「前!前!後ろ!・・・ちがうちがう!!!」と、みんなハラハラドキドキしながら大盛り上がりでした
 
 
 
 
 
 
先生たちも頑張りましたよ
おやつは「トロピカルサマーゼリー」
パーティーの用意を手伝ってくれた給食の先生に「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、
ゼリー作りスタート
順番にゼリーや果物、トッピングを乗せていきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「トッピングのキラキラがカリカリしてておいしい!フルーツのシロップが甘い 」
」
と喜んで食べている子どもたちでした
自分で盛り付けるとおいしいね みんなで食べるとおいしいね
みんなで食べるとおいしいね
大満足の一日でした
クラスで育てていたナスとオクラ
なかなか花が咲かず、心配していましたが、無事に実をつけてくれました
 
 
 
  
とったばかりのオクラのにおいは・・「くさい~ 」でした
」でした
 
  
「今日の給食にいれてもらおう 」と言うと「やったー!」
」と言うと「やったー!」
給食室にお願いをしに行きました
 
  
「野菜が大きく育ってすごいね!」と給食の先生が褒めてくれました

体育をした後、「早く食べたくてお腹が空いた~ 」と子どもたち
」と子どもたち

 
 
「ここに入っちゅう これ絶対なすや
これ絶対なすや
 」と探すのもとってもたのしかったね
」と探すのもとってもたのしかったね

 
  
 
  
 
  

いつもは最後の方に食べる野菜も、今日はあっという間に完食できました

自分たちの育てた野菜の成長を楽しみにし、実際に食べる事ができ、『食』への関心が深まったかな?
食べものの好き嫌いが少なくなるといいですね

朝からお弁当を楽しみにしていた虹組の子どもたち

「みてみて~!」と自慢して見せてくれたり、
お友達同士で「美味しいねえ~!」と話しながら嬉しそうに食べていましたよ
 
  
 
  
 
  
愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました

制作活動でスポンジに絵の具を付け、スタンプあそびをしました

自分達で「赤にする~!青にする~!」と選んで、色が付いていくのを楽しんでいましたよ
できあがった作品は・・・可愛い金魚さんに変身しました

 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
水遊びも楽しんでいます
 水をかぶったりジョウロを使って水を流したり!
水をかぶったりジョウロを使って水を流したり!
水分補給の時間もしっかりとりながら楽しみました
 
  
 
  
 
  
 
  
とっても暑い日が続きますが、こまめに水分補給をしながら
夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います(●^o^●)
前日から「明日、お弁当日やね!」と楽しみにしていた子どもたち
みんなとっても美味しそうにお弁当を食べていました
 
 
 
 
 
 
 
 
嬉しくて笑顔がはじけています
いつも愛情いっぱいのお弁当を、ありがとうございます
長い梅雨が明けて、ついに今日は待ちに待ったプール開きでした
お天気も良く、みんなで思い切りプール遊びを楽しんでいます
 
 
頭から水をかぶって大喜び
 
 
「冷たくて気持ちいいね 」
」
 
 
水が大好きなお友達も、ちょっと苦手なお友達も
 
 
みんなそれぞれ、自分のペースで今年初めてのプール遊びを楽しみました
これから夏本番 暑さに負けず、元気いっぱい過ごそうね
暑さに負けず、元気いっぱい過ごそうね
待ちに待ったプール遊び
プール遊びのお約束もしっかりと聞いて、準備運動もバッチリ
 
  
 
  
たのしいプールあそびのはじまりです
《月組》
お水冷たいかな?きもちいいかな?
 
  
 
  
ばたあし行くよお~ せーのっ!
せーのっ!
 
  
すごい水しぶきっっ

 
  
かにさん かにさん
かにさん バランスいい~
バランスいい~

 
  
 
  
 
  
顔つけにもみんなで挑戦しました

≪宙組≫
ホースの水に「ひゃあ~ 」
」
 
  
 
  
 
  
しっかり体に水をかけて・・・
 
  
ぷっかり浮かんでみたり・・・
 
  

ビーチボールを使ってばたあし競争 遠くにいくのはどっちかな
遠くにいくのはどっちかな

 
  
 
  
「やったー! 」
」

みんなそれぞれに、もぐったり、わにさんで泳いでみたり、たのしくあそべました

 
  
 
  
 
  
沢山あそんで元気で強い体作りをしていきましょうね

























