
星組で育てていたピーマンを使って、スパゲッティ制作を行いました![]()
![]()

クレヨンで麺を描き、3種類の絵の具ソースを塗って…

はさみを上手に使って、ベーコンやのりをチョキチョキ…![]()
保育者に切り方を教えてもらいながら、上手に扱うことができていました![]()



具材をのせ、ピーマンスタンプをして…





美味しそうなスパゲッティの完成![]()
![]()

実が実っても大きくならなかったり、色が変色してしまったり…
なかなか上手く育てられなかったですが、育てていく中でピーマンは
白い花を咲かせることなどを知ることができました![]()
今後も新たな学びや発見ができるような活動に取り組んでいきたいと思います![]()
高野豆腐を使って、感触遊びを行いました![]()
保育者がお皿に出すと、”なんだろう??”と、不思議そうな顔で見る子どもたち![]()
触ってみるとふにゃっとしたり、中から水が出てきたりしてちょっぴりびっくりしていました![]()
保育者と一緒に触ってみたり、千切ってみたりして不思議な感触を楽しみました![]()



普段は食べる食材も、子どもたちにとっては遊びに大変身![]()
食材に触れることでどんなものかを知り、興味を持ってくれたらと思います![]()
今日は寒天遊びをしました![]()
まずは「どんな楽しいことをするのかなあ?」と先生の話をよく聞く虹組さん!

カラフルな寒天と、色んな型やスプーン・コップを準備!
保育者が準備している時から子どもたちの目はキラキラ![]()
![]()

さあ、寒天遊びスタート![]()
それぞれが好きな色の寒天を触ったり、型を使って色々な形にくり抜いたり![]()
寒天を触り「プルプル~!」「気持ちいい!」「冷た~い!」と感触を楽しんでいました![]()




ぐちゃぐちゃになった寒天をコップの中に入れてジュースに見立てたり![]()
「コーラで!」「かんぱ~い!!」友達と楽しそう![]()
![]()



いろんな色の寒天をみんなで仲良く使い、とにかく夢中になっていた虹組さんです![]()
![]()






終わった後も、「楽しかったね
」という会話が聞こえて来てましたよ![]()
またお家の方でもお話を聞いてあげてください![]()

毎年、卒園式や入園式頃に玄関前を華やかに、温かく彩ってくれるチューップの花![]()
花の見ごろが終わっても、球根を大切に管理してくれている職員のおかげで、今年も
球根を植えることができました![]()

「たまねぎみたいな形~
」「とんがっているほうが頭かな?」と会話を楽しみながら、
土を優しくかける姿はさすが宙組さん!!です![]()




花が咲くのはいつごろかな?
水やりもお当番を決めて、毎日大切に様子をみていこうね![]()
![]()
今日は11月生まれのお友達のお誕生日会でした![]()


今月の歌「どんぐりころころ」と「大きなくりの木の下で」そして園歌を元気いっぱい歌いました![]()

今月は7名のお友達がお誕生日を迎えます![]()


好きな食べ物や将来の夢など、先生からのインタビューに恥ずかしそうにしながらも笑顔で答えてくれました![]()

みんなでお祝いをした後は、先生の出し物「なぞなぞ わたしはだれでしょう?」![]()
みんな元気いっぱいに答えてくれました![]()
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう![]()
これからも笑顔で元気いっぱい、大きくなってね![]()
今日は、星・月・宙組が下知水再生センターへどんぐり拾いに出かけました![]()
![]()
久しぶりのお出かけに、みんなワクワクしています
「たくさん拾うぞ~~
」

到着するとまず、再生センターの方にご挨拶![]()
水再生センターってどんなことをする所なのか、みんなが気になっていた事を質問させていただきました![]()

ここでは、お家から流れてきた汚れた水を綺麗にして海へ流している事を知りました![]()
![]()
雨水を溜めたり、水を綺麗にするための大きなタンク・綺麗にするためのパイプなど
この建物の中には色々な場所があるそうです![]()
お話の後はいよいよどんぐり拾いです![]()
大きなどんぐりがたっくさん![]()
![]()








バッタなどの生き物も沢山いました![]()
![]()




たくさん拾って大大大満足![]()
とっても充実した時間を過ごさせていただきました![]()
下知水再生センターの皆様、お忙しい中ありがとうございました![]()
![]()
とさでん交通株式会社本社にて高知銀行ラッピング電車のお披露目会に参加させていただきました![]()
みんなで押した足形が、大きなジンベイザメに大変身!!ラッピングされた路面電車を実際に見て、
子どもたちは大興奮![]()
![]()



セレモニーに参加した後、子どもたちとラッピング電車に乗って、高知駅まで走行しました。
お家の人に見送られながら、元気よく「いってきまーす![]()
」



はりまや橋や帯屋町の前も通り過ぎて・・・

高知駅に到着!!ちょっとひとやすみ![]()


やえもん幼稚学園のジンベイザメの他に、連携園つくし保育園のたいよう、のいち幼稚学園のオナガドリ、えみの保育園のハシビロコウも見つけたよ
ハイ、チーズ![]()
![]()


電車に乗った子どもたちから「風が気持ちよかった!!」「このでんしゃで東京にいきたい」と感想があがりました!
最後にみんなで電車が車庫に帰るのを見送りました!「今日はのせてくれてありがとうーー![]()
」

雨の中、子どもたちを送迎していただきありがとうございました!子どもたちにとって貴重な体験、思い出になったと思います!![]()

ラッピング電車は1年間限定で高知市内を走行します。また、電車内には宙組さんの将来の夢の作品
が上記の日程で
掲示されていますので、機会があれば是非乗ってみてください![]()
今日はやえもん幼稚学園・つくし保育園・のいち幼稚学園・えみの保育園の合同親子遠足でした![]()
お天気も良く、たくさんのお友達や保護者の方たちが参加してくださり、おいしいみかんを食べたり、
スタンプラリーをしたりと、楽しい時間を過ごしました🍊












保護者の皆様も、お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました![]()
幼児組さんがかわいい・かっこいい仮装をして「トリックオアトリート!」と鳥組さんのお部屋にも来てくれました![]()
普段と違うお兄さん・お姉さんの姿にちょっぴりびっくりしていたお友達でした![]()
お菓子を❝どうぞ❞と渡したり、カボチャの帽子を被って写真を撮ったりしました![]()



ハロウィンの雰囲気を感じた鳥組さんでした![]()
今日はハロウィンパーティーでした![]()


花組のお友達も、魔法使いの帽子をかぶって、かわいい写真を撮りました![]()
幼児組のお兄さんお姉さんが、仮装をして花組さんの部屋まで遊びに来てくれたので
お菓子のプレゼントです![]()

「おいしいおかしをどうぞ
」
色んな衣装のお友達がいて楽しかったね![]()
最後はみんなで、記念撮影![]()

みんなも大きくなったら仮装して楽しもうね![]()










