6月5日から23日の3週間、宙組さんに実習生が来ました
沢山、子どもたちと一緒に遊び、思いに寄り添ってくれました
さかな釣りあそびの制作たのしかったね
実習生とあそべる最後の日
月組さんと一緒に『かもつれっしゃゲーム』を楽しんでお弁当も一緒に食べました
帰りにお別れ会をすると、涙・涙の子どもたち
メッセージを書いた色紙をプレゼントしました
何度もぎゅっとしてもらったり、お話をして・・・
ありがとうの気持ちを伝えることができました
毎日、笑顔で優しく話しかけてもらったり、トラブルの時は一緒に考えてくれたり
実習生に対して憧れの気持ちをもった宙組さんたち
将来の夢が「保育士さん」になったお友達もいるようです
素敵なおもいでを本当にありがとうございました
晴れた日には、少しの時間でも庭で水遊びを楽しんでいます
宙組では水風船あそびが人気
水風船が割れないように地面を転がして・・・
一番遠くまでいったのはだれかな~
水遊びをしたあとはぐっすりお昼寝の良い子たちで~す
《星組》
《月・宙組》
沢山の参観ありがとうございました
おうちの方と一緒に楽しんで、身近な英語に親しんでいけたらと思います
沢山の保護者の方が参観に来てくれて、緊張しながらも、自信をもって発表したり、
友達と協力して課題に取り組む姿が見られました
これからも楽しくみんなと一緒に学んでいこうね
6月22日の午後のおやつは茹できびでした
花・虹・星・月・宙組で皮むきに挑戦
《 乳児組 》
皮をむくのには力が要ります先生と一緒に頑張ってむきました
皮をむいていくと、大好きなトウモロコシが見えてきてとっても嬉しそうでした
《 幼児組 》
「前にもやったことがある」と去年やった皮むきを覚えていた子どもたち
お友達と協力して、実を潰さないように慎重にむいていきます
とっても上手です
自分たちで皮をむいたトウモロコシは、とっても甘くて美味しかったです
月組さんはトウモロコシの皮を使って制作をしました
どっちが本物でしょうか?
季節の変わり目で、体調不良のお友達が多かったですが、今週はみんなが元気に登園してきました 今日はお天気も良かったので、久しぶりに水遊びをするチームと、お部屋でゆっくりするチームに 分かれて過ごしています 水遊びチームは、ペットボトルで水を汲んだり、大きなタライに溜まった水に手や足を浸けたりして 楽しみました お部屋で遊ぶチームは、お気に入りのブロックを使って楽しんでいます みんな、ブロックを組み合わせるのがとても上手になってきました だんだんと夏らしくなってきましたが、暑さに負けず、みんなで元気に乗り切っていきたいと思います
6月生まれのお友達のお誕生日会
「かたつむり」や「かえるの歌」を歌ったりしてお祝いしました
保育者の出し物は「ジャンボ―リミッキー」のダンス
子ども達は皆、ノリノリで踊っていました
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうごさいます
沢山笑って楽しく過ごせますように
6月に入り、水遊びが始まりました
月組さんでは、色水がブームです
水の滑り台を用意すると・・・
自然とお友達と協力し合う姿が見られました
ビーズを通して自分で作ったシャボン玉スティックで
シャボン玉遊びもしましたよ
水遊びで濡れた服も上手に片付けています えらい!!!
終始笑顔の月組さん・・・
晴れた日は水浴びをしながら、沢山お外で遊ぼうね
雨の日が続きますが、鳥組さんは元気いっぱい
自分で立ってみたり歩いてみたりして、成長が感じられます
マット遊びにも挑戦しました
お友達がやっているのを見て、チャレンジしている子どもたちでした
そして、鳥組さんに新しいお友達が来てくれました可愛い女の子です
これから、楽しい事いっぱいしようね
星組さんでピーマンの苗を植えました
「グリーンマントのピーマンマンや」と興味津々
「大きなってね」と言いながら、愛情を注ぎながら植えることができました
これから皆でお水をあげたり、育てていきながら観察していきたいと思います