今日は園の玄関に見慣れない光景が…!!連携園のいち幼稚学園の近くに住む農家の方から、採れたて新鮮のレタスの販売がありました。

レタスはどれも大きくてみずみずしいですが、成長しすぎて売り物にできず、このままでは捨てられてしまいます!
” まだまだ食べられるのに、もったいない!! ”
手作りの竹の筒に、お金を入れて大きいレタスを持って帰る子ども達!!




SDGsの中には、だれもが栄養のある食糧を手にいれられるようにするという目標もあります。園でも今年度よりSDGsに取り組み、子どもたちと地球について一緒に考えていこうと思います!!
レタスをたくさん買ってくれてありがとうございました!!
本日より、令和5年度の保育・教育がスタートしました。1つ上のお兄さん、お姉さんになった子ども達。
どきどきワクワクしながら、みんなで始園式を行いました。


始園式では、先生たちの自己紹介をしました。知ってる先生もいれば、初めて見る先生も・・・
自己紹介をすると、子ども達から拍手をもらいました。


最後にみんなで「エイエイオー
」をして、終わりました!
~1年間よろしくお願いします!!~