
戸外遊びが大好きな星組さん![]()
絵の具のジュース作り、混ぜたらどうなるかな?と楽しんでいます![]()
![]()
毎回のお洗濯、本当にありがとうございます
![]()
ハサミを使って七夕飾りも作ったよ
![]()
初めて絵の具セットを使い始めた星組さん![]()
「絵の具はどこに出したらいいの?」「固くて出ん~
」と言いながら、色々な色を混ぜることに夢中です ![]()
お弁当の日は、みんな10時頃には「お腹空いた~」と言って期待ワクワク
![]()
愛情たっぷりのお弁当、いつもありがとうございます
![]()
梅雨の晴れ間にテラスに出て、しゃぼん玉遊びをしました![]()
子どもたちは初めてのしゃぼん玉にビックリ ![]()
少し泣いてしまったお友達もいましたが、
次から次へと出てくるしゃぼん玉をつかまえようとする姿がとても可愛かったです![]()
![]()
七夕の笹飾りを作りました![]()
ペンを持って色紙に描いたり、指に絵の具をつけて
画用紙にペタペタと上手に指スタンプすることができました![]()
![]()
沢山遊んで、お昼寝はぐっすり![]()
![]()
ベッドに入ると1人で眠れるようになったお友達もいます![]()
どんな夢を見ているのかな?![]()
来月も元気いっぱいに過ごそうね![]()
進級し、早くも3ヶ月が経ちました。
日々、お当番活動や制作、遊びに取り組んでいる宙組さんです![]()
5月に植えたナスとオクラもだんだんと生長しています![]()
晴れた日にはお当番さんが水やりをしてくれています![]()
「今日、花咲いちょった!」「オクラ、なっちゅうね!」と、登園の際や戸外遊びの際に観察している子どもたちです![]()
できた野菜は収穫し、持ち帰っています!
「自分で切った~!」「おいしかった~!」と、嬉しそうに報告してくれる子もいました![]()
一人ずつ順番に持ち帰っていますので、楽しみにしていてくださいね![]()
泥んこ遊びも始まり、水溜まりや砂場に寝転んだりしてダイナミックに遊んでいる子どもたち![]()
水を浴びて「キャー!!」と、園庭を走り回ったり、水をかけ合ったりしています![]()
そして、素敵なお弁当をいつもありがとうございます![]()
子どもたちもいつも心待ちにしていて、「みて~!」「おいしそ~!」と、嬉しそうにしていますよ![]()
来月もたくさん遊ぼうね![]()
梅雨の合間に、大好きなどろんこ遊びを楽しんだ虹組の子どもたち![]()
![]()
水やどろの感触に触れ「どろんこ遊び楽しい~
」と思いっきり開放感を味わうことができました![]()
![]()
水と片栗粉を混ぜて、感触遊びを楽しみました![]()
さらさらの水が次第にとろとろになっていく不思議な感触をお友達と混ぜながら楽しみました![]()
![]()
「みて~
」と歓声が上がり、何度も触って楽しんでいました![]()
お部屋ではごっこ遊びや、発達年齢に合った遊びを取り入れて楽しんでいます![]()
遊びを通して繰り返される手や指の動きは、脳に刺激を与え自立心など心を育てることに繋がっています。
友達と貸し借りをしながら楽しんでいます![]()
![]()
来月も元気いっぱい遊ぼうね![]()
![]()
6月は泥遊びがスタートしました![]()
砂と水を自分で混ぜて、手足で感触を味わいます![]()
![]()
日に日に慣れて、楽しんでいました![]()
お部屋では、マットや跳び箱、トンネルで運動をしたり……
七夕に向けて制作活動を楽しんでいます![]()
![]()
7月も沢山体を動かして、元気いっぱい遊びましょうね![]()
![]()
泥んこや水遊びの活動が大好きな子どもたち![]()
梅雨の晴れ間は、お日様の光りを浴びながら楽しんでいます![]()
日頃お掃除で使っているMy雑巾も、お洗濯気分で、汚れを落としたよ![]()
制作活動にも興味があって、一人一人の発想が光っています![]()
ファミリーデーの制作も、とっても可愛くできました![]()
きっとお家の方に、喜んでもらえたことでしょう![]()
皆の笑顔あふれる保育を目指しながら、心も体も大きくなろうね。
今日は正課の英語参観を予定していましたが・・・
高知県の新型コロナウイルス感染症対策の目安が特別警戒レベルのため、
安全面を配慮して中止とさせていただきました![]()
子どもたちも残念そうでしたが、英語が始まるといつも通りに楽しく学ぶ姿が見られました![]()
![]()
今日はどんなことを学んだのか、持ち帰ったプリントを一緒に見ながらお話してみてくださいね![]()
![]()
6月21日(月)は、正課の学研参観を予定していましたが・・・
高知県の新型コロナウイルス感染症対策の目安が特別警戒レベルのため、
安全面を配慮して中止とさせていただきました![]()
参観日はできませんでしたが、今年度から新しく導入された学研での子どもたちの様子を
少しですが紹介させていただきます![]()
![]()
月組さん![]()
宙組さん![]()
数字や平仮名など、講師の先生と一緒に楽しく取り組んでいます![]()
![]()
次回の学研も楽しみにしている子どもたちでした![]()
今日は6月生まれのお友達のお誕生会がありました![]()
最初に大きな声で『園歌』『かたつむり』『はをみがきましょう』を歌いましたよ![]()
6月生まれのお友達の紹介では、名前を呼ばれて元気よく
「ハイ!」とお返事をしながら前に出てくることができました![]()
みんなからの「おめでとう
」の声に、嬉しそうにしていた子どもたちです![]()
保育者からの出し物は『大きなかぶ』のパネルシアター![]()
「うんとこしょ、どっこいしょ!」の大きな掛け声で盛り上がりました![]()
そんな今日の給食は『ケロちゃんバーグ』です![]()
「可愛い![]()
」「美味し~![]()
」とパクパク食べていた子どもたちでした![]()
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます![]()
これからもすくすくと大きくなってね![]()
毎月、様々な災害を想定して行っている避難訓練。
今日は、地震後に調理室から火災が起こり、更に津波もくることを想定して行いました。
初めは非常ベルに驚いていた子どもたちも、保育者の誘導で
落ち着いて隣のグループホームさんの非常階段まで避難することができました![]()
![]()
今後も様々な訓練を積み重ねながら、大切な子どもたちの命を守れるように取り組んでいきたいと思います![]()


























































































































































