
11月は、10名のお友達が誕生日を迎えました![]()
まずは全員で季節の歌を歌います![]()
お誕生日のお友達は名前を呼ばれると大きな声で返事をしたり、上手に手を挙げて前に出てくることができました![]()
![]()
担任の先生からメッセージカードをもらい、皆からも歌でお祝いしてもらって嬉しそうにしていましたよ![]()
保育者の出し物は...
○1枚の画用紙を丸めるとペンが出てくるマジック
○穴の開いていないペットボトルにキャップが入るマジック
○透明の水が色水になるマジック でした![]()
子どもたちも一緒に「ちちんぷいぷいのぷい♪」と言って上手に魔法をかけてくれましたよ![]()
とても不思議なマジックに「え~!?なんで~!?」と大はしゃぎの子どもたち![]()
![]()
透明の水がいろいろな色に変わったり、色を混ぜるとまたまた色が変わるのを見て、
「すご~い!きれ~い!」と楽しんで見ていました![]()
終わった後も「マジックすごかった!楽しかった!」と大興奮の子どもたちでした
♪
楽しいお誕生日会になりました![]()
11月生まれのお友達、これからも元気いっぱい大きくなってね!
お誕生日おめでとう![]()
![]()
![]()
今日は、玄関の花壇にチューリップの球根をみんなで植えました![]()
植え方を聞いて実際に植えてみた子どもたち![]()
「何色が咲くんやろ~
」「早く咲かんかな![]()
」などと、今からワクワクの子どもたちです![]()
きれいな花が咲きますように…![]()
![]()
今日はお芋掘り![]()
「あるかな~?」「いっぱいとりたいね~
」と、ワクワクしている子どもたち![]()
みんなで元気良く「行ってきまーす![]()
」![]()
お芋畑に着いて、まずは今までお芋のお世話をしてくださっていた先生方にお礼を言いました![]()
![]()
お芋掘りでは、なかなか掘れずに「うーん、とれない…
」「いっしょにやろう
」と、
お友達と協力して一緒にとったり、「こんな形のがある~!
」「虫もおるね
」と、
生き物にも興味津々な子どもたちでした![]()
子どもたちが一生懸命とったお芋は、本日持ち帰ります![]()
お芋掘りでのお話を聞きながら、色々なお芋料理を作ってあげてくださいね![]()
![]()
虹・宙組さんで、下知水再生センターさんにどんぐり拾いに行きました![]()
![]()
宙組のお兄さん・お姉さんが、虹組さんの手を繋いで一緒に行きましたよ![]()
『僕たち・私たちに任せて
』と頼もしい限りです![]()
![]()
下知水再生センターさんに着いて記念撮影をした後は・・・
待ちに待ったどんぐり拾いです![]()
![]()
沢山のどんぐりを見付けて、大興奮の子どもたち![]()
![]()
どんぐり拾いも、虹・宙組さんで交流を深めながら楽しみました![]()
![]()
どんぐり拾いの後は、手指の消毒をしっかりと行ってから水分補給&休息タイム![]()
下知水再生センターの皆様、お忙しい中対応していただきまして、本当にありがとうございました![]()
![]()
帰り道も、宙組さんがリードしてくれましたよ![]()
![]()
お天気にも恵まれて、とっても楽しいどんぐり拾いになりました![]()
またみんなで遊びに行こうね![]()
![]()
今年度のハロウィンパーティーの撮影部屋は、花組担任の男性保育者が装飾をしてくれました![]()
![]()
毎日少しずつ装飾されていくお部屋を見る度に、子どもたちは大喜びでしたよ![]()
![]()
また、今日のおやつは調理員さんが愛情を込めて作ってくれた ❝ オバケのモンブラン ❞ でした![]()
![]()
『可愛い~
』『オバケが乗ってる
』と大喜びで完食していた子どもたちです![]()
![]()
今日は待ちに待ったハロウィンパーティーがありました![]()
何日も前から『まだかな~♪』『〇〇の服着るー!』と楽しみにしていた子どもたちです![]()
衣装に着替え、それぞれのキャラクターになりきっていました![]()
鳥・花・虹組さんの部屋に行き、大きな声で『 トリック オア トリート! 』と声を合わせ、
お菓子をもらって嬉しそうにしていましたよ![]()
星組さん![]()
月組さん![]()
宙組さん![]()
行事を通して交流を深めているグループホーム札場ハウスさんへの訪問も、去年に引き続き自粛となりましたが、
とても可愛らしいお菓子
を沢山いただき、子どもたちもニコニコ笑顔
で喜んでいました!
札場ハウスの皆さま、本当にありがとうございました![]()
![]()
令和4年度入園説明会は終了しました。
先日は第2回入園説明会へのご参加、誠にありがとうございました。
入園をご検討されているご家庭には、資料を準備しておりますので、引き続きお問い合わせください。
尚、コロナ禍のため施設見学の実施は、1家庭1名で事前にお電話にてご予約いただいての対応とさせていただきます。
予めご了承ください。
令和4年度(1号認定)の申請について
募集枠 : 年少(3歳児)1号認定 2名
締 切 : 令和3年10月29日(金)締切
窓 口 : 当園
複数名の希望がある場合、当園にて利用調整を行い決定をさせていただきます。
11月5日頃には選考結果のご連絡をさせていただく予定ですので、予め了承ください。
今年度の運動会で、初めて競技種目に加わった『 選抜リレー 』![]()
幼児組の各学年タイム上位者でチームを編成し、のいち幼稚学園のお友達と競争することになりました![]()
園では対戦相手として、クラスのお友達チームや先生チームと競い合って練習していましたよ![]()
![]()
10月15日 (金) のリハーサルでは負けてしまい、悔し涙を流していたやえもんチームでしたが・・・![]()
本番では見事1位
になり、選抜チームの子どもたちはもちろん、クラスのお友達も職員も大喜びでした![]()
![]()
楽しかった運動会の思い出を胸に、今週からは12月に行われる発表会に向けて練習を頑張りたいと思います![]()
![]()
今年度も、鳥・花組さんの運動会への参加はありませんでしたが・・・
お兄ちゃん・お姉ちゃん達が練習する姿を沢山応援しに来てくれていました![]()
![]()
お兄ちゃん・お姉ちゃん達のカッコイイ姿を見て拍手をしたり、『イエーイ![]()
』と一緒に喜んだりして
運動会の雰囲気を十分に味わうことができていましたよ![]()
![]()
10月生まれのお友達のお誕生日会をしました![]()
![]()
みんなで、季節の歌『まつぼっくり』と『森のくまさん』を歌った後、元気いっぱい園歌も歌いましたよ![]()
![]()
お誕生日のお友達は、自分の名前を呼ばれて、ドキドキ
ワクワク![]()
クラスの先生からのメッセージを読んでもらうと、とても嬉しそうな子どもたちでした![]()
![]()
保育者の出し物は、大型紙芝居です![]()
子どもたちは目を輝かせながら、お話に夢中になっていました![]()
![]()
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます![]()
これからもすくすく大きくなってね~![]()














































































































