
H31年度 新入児(1号認定)の申込みは、直接園にお問い合わせ
ください。
申込み受付締め切りは、12月14日(金)とさせていただきますので
ご了承ください。
今月は、のいち動物公園に親子遠足に行きました
大きな動物や水の中にいるお魚をじーっと見つめていました
「あっ、動いた」と嬉しそうに知らせてくれるお友達もいましたよ
来月に行う発表会に向けて、一生懸命練習に取り組む星組さん
真剣な表情に、また一つ成長を感じます当日は、沢山の拍手をお願いします
クリスマスに向けた制作も楽しみました。「プレゼントは何にしよう…」と悩むお友達もいましたよ
来月も沢山遊ぼうね
11月に入り本格に寒くなってきましたね寒くなっても、
子どもたちは元気いっぱい!大好きなコスモスポーツでの様子です
かけっこや3点倒立を楽しんでいます!!かけっこをすると
「負けたくない!絶対勝ちたい!」という意欲が一目見て感じられます
4月当初に比べ、走り方もかっこよくなってきました真剣な表情が素敵ですね
今月は親子遠足もありました!遠足中の子どもたちの姿です
月組さんは動物よりトランポリンに夢中の子も多かったのではないでしょうか…(笑)
発表会の練習も喜んで取り組んでいる月組さん 残りわずかの練習も
楽しみながら取り組んでいきたいと思います!当日をお楽しみに
11月も終わりが近づき、いよいよ来月には発表会があります
みんなで並んで帽子をかぶり、毎日踊っています
クリスマスツリーを作ったよ
毛糸を穴に通して、「できた~」と大喜びの子どもたちでした
来月もたくさん遊ぼうね
運動会も終わり、また1つ子どもたちの成長が大きく感じられた今日この頃…
鳥ぐみの可愛い子どもたちは、発表会に向けて毎日練習に取り組んでいます
体を動かすことが大好きな鳥ぐみさんは、マット遊びを楽しみました
雪だるま制作もしたよ
クレヨンを持って上手に雪だるまのお顔が描けるかな
保育者達との触れ合い遊びも大好きです
子どもたちの遊びも日々、進化し続けています
寒暖差が激しいですが、来月も体調管理に気を付け、元気に過ごしていきたいと思います
お外が大好きな子どもたち
お天気の良い日は毎日、園庭の遊具・砂遊び・三輪車などで元気いっぱいに遊んでいます
お部屋では大型ブロックを組み立ててかっこよく作ったり、お絵描きを楽しんでいます
クリスマス制作では、ブーツ作りをしました
ブーツのまわりの切込みに、好きな色の毛糸を巻き付けて模様作りをしました
カラフルにフワフワに仕上がる様子に大喜びでした
もうすぐ
発表会
うきうき、ワクワクの子どもたち
整列がとっても上手ですねあいうえお暗唱も頑張っています
来月も寒さに負けず、元気一杯遊ぼうね
11月10日(土)は、のいち動物公園へ親子遠足に行きました
広場で遊んだり、動物を見たりと、思い思いに楽しむ姿が見られました
戸外遊びでは、自分たちで折った紙飛行機を使って遊びました
誰が遠くまで飛ばせられるか勝負をしています
来月の発表会に向けて、練習も毎日頑張っている宙組さんです
寒くなってきましたが、風邪をひかないよう手洗いうがいをしっかりと行い、
来月も元気に過ごしていきたいと思います
11月生まれのお友達のお誕生日会を行いました
今月は7名のお友達が誕生日を迎えます
沢山のお友達を前にして、ちょっぴり恥ずかしそうにしているお友達もいましたが
❝今日は自分が主役❞という事で、とっても嬉しそうにしていました
“園歌”・“山の音楽家”・“まつぼっくり”・“たんじょうび”の歌をみんなで歌ってお祝いした後は、
保育士による催し物、『やえもん音楽隊
』による演奏会の始まり始まり~
カホン・キーボード・フルート・アコーディオン・ギター・三線・鈴・カスタネット・マラカスと、
沢山の楽器を前にして目をキラキラと輝かせながら興味津々で見つめていた子どもたち
となりのトトロの“さんぽ”のメロディーが流れてくると、体を揺らしたり手拍子をしながら楽しむ姿が見られました
2回目の演奏は子どもたちにも参加してもらい、演奏に合わせて一緒に歌いながら楽しみましたよ
お誕生日のお友達、おめでとうございます これからもすくすくと大きくなってね
朝から「今日は何時に衣装着るの?」と、
ワクワクしている子どもたち
かっこいい衣装や、かわいい衣装を着て
ニコニコ笑顔でハロウィンを楽しみました
月・宙組は、グループホーム札場ハウスさんを訪問しました
「トリック・オア・トリート!お菓子をくれなきゃいたずらするよ!」と
元気な声で言う事ができ、お菓子も頂くことができました
楽しかったね
先日は運動会に参加して頂き、ありがとうございました
子どもたちの一生懸命競技する姿を見て頂く事が出来たのではないかと思います
特に組体操や色別対抗リレーには子どもたちも力が入っており、
真剣な表情で頑張る姿に感動しました(´;ω;`)
運動会を終えた子どもたちは、1つお兄さん・お姉さんに成長したように感じます
☟ 運動会の練習風景です ☟
運動会が終わっても、リレーやかけっこにハマっている子どもたち
リレーごっこをしたり、ハンターごっこ・お家ごっこと、それぞれが戸外遊びを楽しんでいます
朝晩と肌寒くなり秋の訪れを感じるようになってきました。秋といえば読書の秋 ❣教科の時間
にはひらがなを読める子が増えてきて、絵本を一文字ずつ指を差して読む姿が見られています
書くことも、お手本を真似しながら「先生こう?」と真剣な姿が見られています(●^o^●)
寒くなり風邪を引きやすい季節となりました。体調に気を付けて過ごしていきたいと思います