
7月7日の朝、とってもいいお天気で心もいい気分です。皆で飾った笹飾りが風に揺れ涼しい風を運んでくれています。
今日は七夕、先生たちから七夕劇のプレゼントがあり、集会に集まったよい子さん達は七夕の由来にふれ、歌をうたい、
今晩二人が会えるようにとお祈りをしました![]()
![]()
先生達の七夕劇を見終わって、園長先生が「彦星やってみる人??」「織姫やってみる人??」「神様…」と尋ねると、
勇敢にも立候補してくれた3名のお友達が即興で七夕劇を披露してくれました![]()
![]()
劇が終わると、みんなから拍手が起こりました。セリフもしっかりと言えた勇敢で可愛い3人さんでした![]()
![]()
~~~~~ 楽しく由来を学べたよい子さん達でした。今晩もこのまま晴れますように
~~~~~
つくし保育園・やえもん幼稚学園合同の今年の夕涼み会は、晴天の下(少し暑かったですが…)行え、予定していたお神輿・盆踊り・花火が無事に出来ました。お神輿も盆踊りも、皆の浴衣やじん平姿もとっても可愛くて素敵でしたね![]()
![]()
やえもん幼稚学園の保護者の皆様、つくし保育園の保護者の皆様、夕涼み会の準備ならびにご参加を頂き、本当にあり
がとうございました。夜店も大繁盛で、順番待ちなど大変だったかと思いますが子ども達は終始喜んでいましたね![]()
![]()
各ご家庭からのバザー用品のご寄付や、保護者会役員の皆様のお手伝い、当日のお父様方のお片付けなどなど、沢山の
ご協力を頂いたことを職員一同感謝を申し上げます。来年もどうぞよろしくお願い致します![]()
![]()
今年は岡本こうしろう君、りのちゃんのおじい様が立派な笹を2本ご用意くださいました![]()
本物の笹の葉が
サラサラと涼しい音色を立て、おごそかな雰囲気でそれぞれのお願い事を笹に飾りました。よい子の皆のお願い
事が、 どうぞ叶いますように![]()
![]()
岡本様、ご協力をありがとうございました![]()
靴洗い日和のお天気の下、先生と一緒に
ゴシゴシ、シュッシュ
とそれぞれの靴を洗いました![]()
![]()
虹組さんは
初めての靴磨きに興味津々。一生懸命に取り組む姿がみられました。ツルツル滑ってちょっぴり難しかったね。
星組さんは、お友達と見せ合いっこをしながら、
ゴシゴシ、シュッシュ
「きれいになったかな??」
「もうちょっと、
ゴシゴシ、シュッシュ
」と時々おしゃべりもしながら一生懸命に磨きました。
月組さんは「先生~見て~」と頑張ってる姿を見せてくれました。
ゴシゴシ、シュッシュ
靴の中敷きも、
靴の裏も隅々まで丁寧に磨けていました。年中さん慣れた手つきでとっても頼もしいです!!
年長宙組さんは終始わきあいあいとタライを囲み、色々なお喋りが飛び交っていました。もちろん
ゴシゴシ、
シュッシュ
と、しっかり手を動かして丁寧に納得がいくまで磨き上げていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
降園時にはすっかり乾いていました。これを機にお家でもお手伝いがんばろうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年も七夕が近づいて来ましたね。鳥組では、織姫と彦星の製作に挑戦しました
上手に出来るかな?
女の子は織姫の顔に、男の子は彦星の顔にお目めやお口のシールを貼りました
保育士に「ここだよ!」と教えて
貰いながら、とても真剣な表情で貼っていた鳥組のよい子さん達![]()
それぞれ違った、とっても可愛いお顔が完成しました
今年の7月7日は、晴れると良いですね![]()
![]()
6月16日のお誕生会の様子です![]()
今月は3名のお友達がお誕生日を迎えます![]()
まずは季節のお歌を全クラスで歌いました。大きなお口でカエルの歌の大合唱です![]()
氏原先生にお歌を褒めてもらってニコニコのよい子さん達です![]()
今月のお楽しみの出し物は
「ぞうさんの帽子」と「3びきのこぐま」のパネルシアターです![]()
氏原先生のきれいな歌声に
みんなうっとり、しっとり聞き入ったり、おかしなところは皆で笑ったり、とても引き込まれていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
6月生まれのお友達、本当におめでとうございます
これからもすくすく大きくなってね![]()
![]()
![]()
製作活動ではファミリーデー製作・てんとう虫製作・アジサイ製作を楽しみました![]()
クレヨンでのお絵描き、シール貼り、絵の具の指スタンプなど、どれもとっても上手に出来ていましたよ![]()
今月のお弁当日は、お部屋にレジャーシートを広げてピクニック気分で食べました![]()
いつもと違う昼食に終始ウキウキした様子の子ども達でした![]()
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました![]()
5月24日はグループホーム札場ハウスさんと合同の避難訓練がありました。
午睡中の時間帯に行ったこともあり、初めは戸惑ったり涙してしまうお友達もいましたが、
全員が無事に避難することが出来ました![]()
最後は消防車と一緒に記念写真を撮りました![]()
大きくてかっこいい消防車に目をキラキラと輝かせていましたよ![]()
新しいクラスでの生活リズムにも慣れ、毎日元気いっぱいの子ども達です![]()
5月は保育士お手製、愛情たっぷりの手作りおもちゃで沢山遊びました![]()
ボタン留めやヒモ通しなど根気良く挑戦しています![]()
初めは苦戦していたボタン留めも、今では「み~て~」と得意顔の子ども達です![]()
積み木を高く積み上げたり、アンパンマンの曲に合わせてガラガラを振ったりと、
手作りおもちゃに夢中で楽しんでいました![]()
今月のお誕生日のお友達は8名でした
田上先生が素敵な冠を作ってくれましたよ
とっても似合っていますね![]()
松本先生からの出し物は「くまたんのお誕生会のペープサート」です。くまたんがお気に入りの傘をさしてお誕生会に向かう途中、雨にぬれたてんとうむしさんちょうちょさんがやってきて。。。と雨の日が楽しくなるお話でした![]()
みんなでくまたんのお誕生日を一緒に祝ってお歌を歌いましたよ
楽しかったね
8名のお友達お誕生日おめでとう
これからもすくすくと大きくなってね。
入園してからあっという間に1ヶ月がたちました。最初は泣いてばかりだったお友達も、今はニコニコでボールを転がしてみたり、お友達に触ってみたりする姿が見られます
![]()
最近のお気に入りはしゃぼん玉です!先生が膨らまして見せると・・・![]()
目で追いかけてみたり触ってみたりと興味津々の様子でとっても可愛らしかったです。またしようね![]()































































































