今回は、たいが先生とけいた先生が鉄棒を用意して
下さり、ツバメのポーズ→おサルのポーズ→前回り
を教えてくれたよ
おサルのポーズで、ぶら下がって
片手離しでジャンケンポン
勝つまで下りられなかっ
たよ~
前回りになるまでは、楽勝ムードだった
星ぐみさんでしたが、「下ちちゃうよ~
」と、怖くて、
ちょっぴり泣いちゃったお友達もいました。
がんばったね
えらいです。チャレンジする事の
大切さを学んだよい子さん達です。








西原先生とボールで、コミュニケーション
「How old are you?」「I`m four!」と、
キャッチボールでお返事したよ
なぜか、大爆笑な星ぐみさんでした

クラスが一つとなって、楽しさを共有できる。
そんな団結力も育ってきています。







お隣のグループホーム札場に訪問して、
年長さんが書いたお手紙をみんなで届けたよ
おじいちゃん、おばあちゃんが笑ってた
泣いてるおばあちゃんもいたよ
喜んでくれたのかな
お返しにお菓子も
頂きました。よい経験となりました。










今月は、ボール遊びです
片手にのせてバランスをとったり、フォームを決めて投げてみたり、
イスの足にボーリングのように通してみたりしたよ
「ん~。むずかしい~
」と、2度3度トライしていました。
1回で通せた子もいたよ
すごいでしょ

年少年中、み~んなスポーツを楽しくがんばっています。








イオンの映画館でドラえもんを観てきたよ
最初は、暗くなってビックリしたけど、のびたくんやしずかちゃんが登場
するたびに楽しくなっちゃった
「先生のお膝がいい~」と、座ったよい子さん。家に帰ったら
「あのね。内緒の話だけどね。先生ちょっぴり泣いてたよ
」って
報告しちゃった
みんな上手に最後まで観れました。タクシーもお利口さんで乗ったよ~。





先日は、手作りのおいしいお弁当をありがとうございました
アンパンマン弁当に大喜びの虹組さん。
お友だちのはどんなお弁当かな~
と、覗いたり、見せ合ったりしていました。「おいしいね」「ごちそうさまでした
」大満足のよい子さん達でした。





本日、無事にプール納めしました。子ども達は、名残惜しいとは思いますが、
来週からは、運動会の練習をがんばっていきたいと思います
「きもちいいね
」「ワニさんだぞ~」と、虹組のよい子さん達、
とってもいい表情ですね








8月生まれのお友だち
HAPPY BIRTHDAY

各学年からそれぞれお誕生児が揃った8月でした。
宮﨑先生が、バルーンアートで、ワンワンや、キリンさん、うさぎさんを
作ってくれたよ
年少さんの、バルーンの発表をみたり、最後は、全児ではとぽっぽ体操を
元気に踊ったよ
よい子のみんな 大きくなあれ




8月は、大繩とびや、かっけっこのスタートダッシュの練習です。
城先生と一緒に体を動かして、いい汗をかいております

縄跳び回しや、歩き跳びも教えてもらったので、少しずつ、日々の日課に
取り入れて、上手になったらいいな~と、思い、取り組んでおります。
大繩のへびさんを、大ジャンプで飛び越える、この年長さん年中さんのいい表情です。














大好きな英語の授業です。4月から続けている、手遊び歌は、少し覚えて
口ずさめるようになってきているよい子さん達です
西原先生が、毎回違った教材を用意してくださり、いつもワクワクしながらの
英語教室です
前回は、こんなお宿題もでたよ
年少さんには、まだ難しかったけど、
お宿題という響きに、やる気を見せておりました





課外後、早速お宿題にトライしました。上手になぞっています

