7/2㈭水・泥んこ遊び
 水道の水をペットボトルに入れては
水道の水をペットボトルに入れては
運んでの川づくりです。「見て見て 川ができたで
川ができたで
 」『もっと長い川にしよう』
」『もっと長い川にしよう』
と、大忙し&大喜びの月組さんでした。
7/3(金)大きな笹に七夕飾りや短冊を飾ったよ 

「どこにしようかな 」「お願い事叶いますように」と
」「お願い事叶いますように」と
皆一所懸命でした。 お願いごと全部お空に届いたことでしょうね♡
お願いごと全部お空に届いたことでしょうね♡
お野菜のお世話がんばったら、お楽しみの収穫


『お店で売りゆうのと同じや
 』と、感動の声も聞こえてきます。
』と、感動の声も聞こえてきます。
いざ 実食
実食
 ピーマン・パプリカがピザになったよ☆
ピーマン・パプリカがピザになったよ☆
「美味しい

 」 「みんなでお世話したき、美味しいがやね
」 「みんなでお世話したき、美味しいがやね
 」と、
」と、
ピーマンが苦手なお友達もパクパク食べて完食できました。貴重な体験ができたね☆
その他、グループホーム訪問・吹き絵での花火の製作・梅雨の晴れ間の
ロケット公園など、楽しみました

「こっちだよ~~~~

 」「まて~~~
」「まて~~~
 」
」
元気な声が響いてきそうです

「フーフー」がんばったら、きれいな花火になったね

長引く梅雨のさなかには、先生と一緒にテルテル坊主を作ったね

晴れますように のお願いが届き、7/24(金)にはやっと梅雨が明けました
のお願いが届き、7/24(金)にはやっと梅雨が明けました

7/27(月)には、幼児体育研究家の宮本先生が来園して下さり、ユーモア溢れる
さまざまな運動遊びを教えて下さって、とっても楽しかったね。
さあ、夏本場です。7月~8月いっぱいは、待ちに待ったプール遊びを
思う存分にenjoy
 するぞ~!!! お~~~~~!!!
するぞ~!!! お~~~~~!!!























































