
今からちょうど135年前の1886年12月7日に、
横浜のスーパーマーケットの明治屋が日本初のクリスマスツリーを飾ったことから
毎年12月7日は『 クリスマスツリーの日 』に制定されています![]()
そんな今日は、宙組の子どもたちでクリスマスツリー
の飾りつけをしました![]()
「ここにつける?
」「いいね~
」「かわいい~
」などと、お友達と相談しながら楽しんでいましたよ![]()
発表会も終わり、次に楽しみにしているのはクリスマス![]()
「サンタさん来てくれるかな~?
」と、とっても楽しみにしている子どもたちです![]()
![]()
本日、12月 4日(土)は、やえもん幼稚学園・つくし保育園の2園合同の発表会がありました。
今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、第1部(乳児組)・ 第2部(幼児組)の2部制開催となり、
観覧人数も運動会と同様に1家庭2名とさせていただき、検温や消毒等の感染症対策も徹底した中で行いました。
今年度も、発表会開催までに尽力してくださった保護者会の皆様をはじめ、
保護者の皆様による会場までの送迎等のご協力や、当日の温かい拍手のおかげで
子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができていました。本当にありがとうございました。
最後に、園での練習風景をスライドショーにしました![]()
![]()
BGMは、星・月・宙組さんによる斉唱『 園歌 』と、月・宙組さんによる合奏『 鬼滅の刃メドレー 』です![]()
写真・音楽ともに、楽しみながらご覧ください![]()
![]()
11月は、10名のお友達が誕生日を迎えました![]()
まずは全員で季節の歌を歌います![]()
お誕生日のお友達は名前を呼ばれると大きな声で返事をしたり、上手に手を挙げて前に出てくることができました![]()
![]()
担任の先生からメッセージカードをもらい、皆からも歌でお祝いしてもらって嬉しそうにしていましたよ![]()
保育者の出し物は...
○1枚の画用紙を丸めるとペンが出てくるマジック
○穴の開いていないペットボトルにキャップが入るマジック
○透明の水が色水になるマジック でした![]()
子どもたちも一緒に「ちちんぷいぷいのぷい♪」と言って上手に魔法をかけてくれましたよ![]()
とても不思議なマジックに「え~!?なんで~!?」と大はしゃぎの子どもたち![]()
![]()
透明の水がいろいろな色に変わったり、色を混ぜるとまたまた色が変わるのを見て、
「すご~い!きれ~い!」と楽しんで見ていました![]()
終わった後も「マジックすごかった!楽しかった!」と大興奮の子どもたちでした
♪
楽しいお誕生日会になりました![]()
11月生まれのお友達、これからも元気いっぱい大きくなってね!
お誕生日おめでとう![]()
![]()
![]()
今日は、玄関の花壇にチューリップの球根をみんなで植えました![]()
植え方を聞いて実際に植えてみた子どもたち![]()
「何色が咲くんやろ~
」「早く咲かんかな![]()
」などと、今からワクワクの子どもたちです![]()
きれいな花が咲きますように…![]()
![]()
今日はお芋掘り![]()
「あるかな~?」「いっぱいとりたいね~
」と、ワクワクしている子どもたち![]()
みんなで元気良く「行ってきまーす![]()
」![]()
お芋畑に着いて、まずは今までお芋のお世話をしてくださっていた先生方にお礼を言いました![]()
![]()
お芋掘りでは、なかなか掘れずに「うーん、とれない…
」「いっしょにやろう
」と、
お友達と協力して一緒にとったり、「こんな形のがある~!
」「虫もおるね
」と、
生き物にも興味津々な子どもたちでした![]()
子どもたちが一生懸命とったお芋は、本日持ち帰ります![]()
お芋掘りでのお話を聞きながら、色々なお芋料理を作ってあげてくださいね![]()
![]()

























































