8月のお誕生日会では、11名のお友達のお祝いをしました
ひまわりのように、笑顔輝く子どもたち
インタビューはドキドキでしたが、恥ずかしながらも答えることができていました
保育者の出し物は、暗闇シアター
山の中、海の中には どんな生き物がいるのかな?
子ども部屋には、3匹のお化けが隠れているよ! どこかな!?
特性ライトで、照らされると・・・ アラ 不思議
とても楽しそうに、見てくれていた子どもたちでした
8月生まれのお友達、本当におめでとうございます
これからもすくすくと大きくなってね
当園では毎月1回以上、様々な想定で訓練を行っています。
今回は高知警察署・生活安全課の方々にも来園していただき、
不審者が侵入してきた場合を想定した防犯訓練を行いました。
警察の方が不審者役で侵入してくることまでは事前の打ち合わせで決まっていましたが、
どのような想定の不審者で、どこから侵入してくるのかは私達職員にも知らされていなかったので、
本番さながらで行うことができ、職員一同とても勉強になる訓練になりました。
訓練後は、星・月・宙組さんを対象とした生活安全教室を行ってもらいました
・いか → いかない しらないひとについていかない
・の → のらない さそいにのらない
・お → おおごえをだす
・す → すぐに逃げる
・し → しらせる すぐしらせる
上記の『いかのおすし』を中心に子どもたちにも分かりやすく話していただき、
終始、真剣な表情で聞き入る姿が見られました
今回の訓練を通して、子どもたちの安全を最優先にして避難し、警察の方が来てくれるまでに
いかに不審者を刺激せずに対処できるのか、ということの難しさと大切さを学ぶことができました。
警察の方に助言していただいたことを職員間でも共通認識し合い、より一層、防犯意識を高めていきたいと思います。
高知警察署の皆様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
ジメジメしていた梅雨もあと少しで明けそうですね
今日はプール遊びが始まる前に全クラスでお話を聞きました。
初めは皆でプールのうたを歌いました
その後は保育士からのお話を聞きました
質問をしていくと、「走ったらダメー!」「押したらダメー!」と
プールのお約束を自分たちで考えて話すことができていました
梅雨が明けたら、今日学んだプール遊びのお約束をしっかりと守りながらみんなで楽しみたいと思います
高知市消防局の浜﨑さん・近澤さんに来園していただき、救命講習を受講しました。
救命処置に関する説明を受けた後、実際に人形を用いて心肺蘇生法(乳児・小児・成人)やAEDの実演を行いました。
人は、いつ・どこで突然のけがや病気におそわれるか分かりません。
また、救急車はすぐに呼んでも、到着するまでに平均で8分はかかるそうです。
そんな時、子どもたちの大切な命を守れるように、今回学び得た「救命処置」を適切に行っていきたいと感じました。
本日、保育士間で『プールの衛生・安全管理』についての勉強会を行いました
プールの設置も完了し、あとは梅雨明けを待つばかりです
来週は子どもたちにも『プール遊びのお約束』についてお話をする予定です
今年度も子どもたちの安全を第一に考えながら、楽しくプール活動をすすめていきたいと思います