
乳児組さんの様子です
みんなで上手に歌を歌い、誕生日のお友達をお祝いしました
お誕生日のお友達は前に出て、少し恥ずかしそうにしていましたよ
保育者からのプレゼントは、七夕のスケッチブックシアターでした
乳児組さんにはまだ少し難しかったかもしれませんが、興味津々で見てくれていました
幼児組さんの様子です
幼児組さんも元気いっぱい歌を歌った後、お誕生日のお友達をお祝いしました
誕生日のお友達は、大きな声で返事をして前に出てきてくれましたよ
7月が誕生日の保育者も一緒にお祝いしました
七夕のスケッチブックシアターをすると、
「きょうは7がつ7か~!たなばた~!」と元気いっぱい答えてくれました
織姫様と彦星様のお仕事をしっかりと知っていたお友達もいましたよ
保育者の質問に、みんな口々に答えながら楽しんで見てくれていました
今日の夜、織姫様と彦星様が会うことができますように
みんなが書いてくれた短冊のお願い事も叶うといいですね(●^o^●)
そんな今日のおやつは、❝ 天の川 ❞ のちらし寿司でした
「可愛い」「美味しい
」とパクパク食べていた子どもたちです
7月生まれのお友達、お誕生おめでとうございます元気いっぱい大きくなってね
6月からは泥んこ遊びが始まりました
砂で汚れたり、水で濡れたりすることを気にせずに感触を楽しんでいます
その他にもシャボン玉を楽しみました
室内では、トウモロコシの皮むきをに挑戦したり…
七夕飾りの制作でシール貼りを楽しみました
お星様に大変身したり…
それぞれが好きな遊びを楽しみましたよ
どんどん熱くなってきているので水分補給や休息の時間を設け、無理なく楽しく過ごしていきたいと思います
6月は、泥んこ遊びがスタートタライの中に入って「気持ちいい~
」と
お風呂気分になったり、砂を掘ったりと、一人一人が楽しんでいました
七夕制作では、歯ブラシを使って画用紙に模様を付けました
出来上がった模様を見て、不思議そうにしていた子どもたちです
トウモロコシの皮むき体験もしました
においを嗅いでみたり、皮やひげの触り心地を十分に楽しんでいた子どもたちでした
午後には、そのトウモロコシをゆできびにしてもらい、美味しくいただきました
毎月、素敵なお弁当のご準備をありがとうございます
お弁当日はいつも、「まだかな~」「お腹空いたな~
」と心待ちにしている子どもたちです
来月もたくさん遊ぼうね