
色に興味津々のこどもたち![]()
カラーフィルムを使って、カラフルなメガネを作りました![]()
1色だけで色々な場所を見てみる子、お友達に見せてあげる子![]()
3色合わせると、「こっちからは目が見えないね~」と発見を楽しむ姿が見られました![]()
色と光の加減によって見え方が違うことなど、不思議をたくさん見つけた宙組さんです![]()
新年度が始まり、早くも一ヶ月が経とうとしています![]()
新しい制服に身を包んで嬉しそうに登園し、元気いっぱいの子どもたち![]()
室内では、粘土やブロック、積み木などを楽しんでいます![]()
戸外では、活発に身体を動かしながら三輪車や固定遊具などを楽しみました![]()
園周辺の堤防へ行き、探索をしました![]()
ダンゴ虫を捕まえたり、落ち葉を拾ったりと楽しみました![]()
5月も元気いっぱい、笑顔で過ごせるように
沢山の活動に取り組んでいきたいと思います![]()
![]()
入園して、もうすぐ一ヶ月が経ちます![]()
初めての環境にも慣れて、ハイハイや伝い歩きで気になったところへ
行ってみたり、音楽を聴きながら体を揺らしたりしています![]()
ご飯も大きなお口でパクパク食べています![]()
来月もたくさん遊ぼうね
入園して、もうすぐ一ヶ月が経ちます![]()
初めての環境にも慣れて、ハイハイや伝い歩きで気になったところへ
行ってみたり、音楽を聴きながら体を揺らしたりしています![]()
ご飯も大きなお口でパクパク食べています![]()
来月もたくさん遊ぼうね![]()
4月の制作に、デカルコマニーという絵画技法を使って
作る前に、色んな種類のちょうちょがいることを図鑑で学んだ子どもたち![]()
ある日、図鑑を見ていたまさにその時![]()
お部屋にいたサナギが、ちょうちょになりました![]()
びっくりしたと共に、ますますちょうちょに興味がわいてきた様子![]()
お絵描きの時もちょうちょを描く子が![]()
そして制作の日
廃材を使ってちょうちょに模様をつけていきます![]()
普段捨ててしまう物でも、子どもたちの手にかかれば
こんなに個性的な絵を描く道具にもなるんですね![]()
紐をつけて背負って、やえもん幼稚学園の中をひらひら飛び回りましたよ![]()
































































