制作で、トンボが飛んでいる空を赤く塗ったり、コスモスを折り紙で折って貼りつけたりしました
園庭や公園でかけっこ・リレーの練習をしています
バトン渡しでは、「チョキチョキ!」の掛け声でリードすることにも挑戦しています
来月はいよいよ運動会
体調管理にも気を付けながら、無理なく練習を進めていきたいと思います
グループホーム札場ハウスのおじいちゃんおばあちゃんに『敬老の日』のプレゼントを届けてきました
今年も、子どもたちが直接訪問してプレゼントを渡すことはできませんでしたが、
星・月・宙組の子どもたちのプレゼントをとても喜んで受け取ってくださいました
星組 月組
宙組 お手紙
また、先日ご家庭から持って来ていただいたハガキも発送しました
子どもたちが心を込めて制作した可愛いハガキのプレゼントは届いたでしょうか?
どうぞ、これからも子どもたちの成長を温かく見守っていてくださいね~
9月生まれのお友達のお誕生会をしました
9月生まれのお友達は5名です
みんなから歌のプレゼントをしてもらって、とても嬉しそうでしたよ
保育者の出し物はシルエットクイズでした
模造紙に映るコップや鳴子、型抜きの影絵・・・
指で作ったカニや犬、キツネも出てきました
幼児組は次々と当てていき、最後は自分たちでも影絵をして楽しみました
9月生まれのお友達、おめでとうございます
これからもすくすくと大きくなってね
9月1日の防災の日を含む1週間は『防災週間』と定められています。
当園では毎月1回以上、様々な災害を想定した避難訓練を行っていますが・・・
今回は職員や子どもたちに知らせず、毎月行う通常の避難訓練とは別に抜き打ち訓練を行いました
火事なのか、地震なのか、風水害なのか・・・どのような災害内容でどこに避難するのか?を
職員はもちろん、保育者の話をしっかりと聞いた子どもたちも落ち着いて行動することができていました
(※臨場感を出すため、今回は写真撮影を行っていません。)
突然実施された抜き打ち訓練でしたが、毎月の避難訓練の成果が十分に発揮されたものとなりました
また、各クラスの非常持出袋や救急セット等の防災用品の点検も行いました
『防災の日』『防災週間』を通して、改めて防災に対する意識を高めることができました
本日、9月1日は『防災の日』です
地震や台風、津波などの災害の恐ろしさを知り、自然災害に備える大切さを考える日です
星・月・宙組の子どもたちと、紙芝居を通して防災について学びました
さすが年長組の宙組さん 地震の時のダンゴムシのポーズも瞬時にできて完璧です
年中組の月組さんでは、災害時のお約束『お・は・し・も(押さない・走らない・喋らない・戻らない)』を
きちんと覚えていて、みんなの前で発表できるお友達もいました
年少組の星組さんも 、最後までしっかりとお話を聞くことができていましたよ
また、県外で起きた、園児が送迎バスに取り残されて熱中症で亡くなった事故についてもお話をしました。
ニュースを見て知っている子どもも沢山おり、車内に閉じ込められた時の対処法などについて
終始、真剣な表情でお話を聞いていた子どもたちです。
自然災害や事故は、いつ、どのようなタイミングで起こるか分かりません。
私たち保育者が傍にいる時は、今まで通り全力で子どもたちの命を守っていきますが、
私たちが傍にいない園外でも、“ 自分の命は自分で守る ”ことができるように
これからもお話を続けていきたいと思います。