
今日は待ちに待った夏祭りの日
子どもたちは甚平や浴衣を着て、朝からワクワクドキドキしている様子でした
お天気にも恵まれ、お外で開催することができ・・・
宙組さんの元気な「ワッショイ」の声で、夏祭りがスタートしました
次は月組さんの盆踊り、月組さんの「もったいないばあさん音頭」です
くすっと笑ってしまうようなとっても可愛らしい振り付けに子どもたちもニッコリ
元気いっぱい踊りました
そして星組・宙組は「やさい音頭」を踊りました
星組さんは、少しドキドキしながらも可愛らしく、
宙組さんは星組さんを優しくエスコートしながら、元気に踊ってくれました
お次はみんなが楽しみにしていた出店です
沢山の出店が並んだ、キラキラした光景に子どもたちの目は輝きます
《 お面屋さん 》
《 みずでっぽうくじ・ふうせんすくい 》
《 わなげ・たこ焼きゲーム・ワニワニパニック 》
お土産を沢山もらって、一日中笑顔いっぱいの子どもたちでした
また来週も、元気に登園して来てくださいね
七夕集会をしました
皆で「たなばたさま」を歌い、保育者の出し物を集中して見ていました
その後、幼児組さんの盆踊りの練習を見ました
宙組さん
皆でおみこしワッショイ
月組さん
もったいないばあさん音頭の踊りとっても可愛かったです
乳児組さんは、幼児組さんの盆踊りの練習を見て手拍子をしたりして
楽しんでいました
交通安全、事故防止の願いを込められた命の大切さを訴える活動『ひまわりの絆プロジェクト』
として安芸警察署からひまわりの種をいただき「大輝のひまわり」を育てる活動に参加させて
いただきました
「交通事故は自分だけが気を付けていても、横断歩道を青信号で渡っていても
おきるんだよ」と話を聞くと、顔がひきしまった宙組さん
みんなで思いを込めて、一粒一粒大切に植えることができました
おおきなひまわりの花が咲くように、大切に育てていきたいと思います
お家の方も、交通安全についてお話をしてみてくださいね
晴れた日には思いきり水遊び
水風船やペットボトルシャワーなどの玩具を使って・・・
「冷た~い」と水の感触を味わいながら楽しんでいます
梅雨が明けるとプール遊びが始まります
プールも全力で楽しんでいきたいと思います
6月5日から23日の3週間、宙組さんに実習生が来ました
沢山、子どもたちと一緒に遊び、思いに寄り添ってくれました
さかな釣りあそびの制作たのしかったね
実習生とあそべる最後の日
月組さんと一緒に『かもつれっしゃゲーム』を楽しんでお弁当も一緒に食べました
帰りにお別れ会をすると、涙・涙の子どもたち
メッセージを書いた色紙をプレゼントしました
何度もぎゅっとしてもらったり、お話をして・・・
ありがとうの気持ちを伝えることができました
毎日、笑顔で優しく話しかけてもらったり、トラブルの時は一緒に考えてくれたり
実習生に対して憧れの気持ちをもった宙組さんたち
将来の夢が「保育士さん」になったお友達もいるようです
素敵なおもいでを本当にありがとうございました