
今日は8月生まれのお友達のお誕生日会でした
最初に「うみ」と「みずてっぽう」を歌って
10名のお友達をお祝いしました。
保育者からの出し物は「へんしんクレヨン」のパネルシアター
赤いクレヨンを使うと~
本当にかぶれる帽子が出てきてみんなびっくり
何が完成したのか当てたりして、興味津々の子どもたちでした
8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
これからも沢山遊んで、すくすく大きくなってね
運動会の練習を日々頑張る月・宙組の子どもたち
沢山体を動かした後は・・・お楽しみの宝探しタイム
色んな所に隠しましたよ~ みんな見つけられるかな
子どもたちの体力って凄い ものすごい勢いで探していきます
全員無事ゲット 大盛り上がりでした~
連休明けも元気に登園して来てくださいね
夏の制作活動で、海の生き物を作った月組さん
大きな画用紙に好きな色の絵の具をつけて、段ボールで「ぐい~~!」っと伸ばしていきます
それぞれ違う模様ができて、とっても綺麗です
画用紙をはさみで切り、模様も自分で選んだ折り紙をチョキチョキ・・・
切った物をどんどんのりで貼っていきます
「ねぇねぇ、そろそろお腹が空かない?」と声を掛けても、その手は止まりません
「人魚を作りたい!」「カニを作りたい!!」
少し難しそうな生き物も、子どもたちは想像を膨らませながら作り上げていきました
完成
できあがった生き物に、名前を付けてみました
「ティラノサウルスさかな」「さめがに」「えいちゃん」「みんとちゃん」などなど・・・
子どもたちの思いつく事ってどうしてこんなに楽しくて面白いのでしょう
世界に一つだけの水族館が完成し、月組さんのお部屋はさらに明るくなりました
月組のみんなで大切に育てたミニトマト 赤い実が、沢山実りました
自分の手で収穫し、持って帰ってお家の人と一緒に食べてもらいました
収穫までのお世話の様子、子どもたちと先生の育ててみた感想、そして食べてみてどうだったかな❓
を用紙にまとめて玄関に掲示しました
「すっぱかったけどおいしかった
」という感想が多かったです
みんな、トマトがもっと好きになったかな
今日は子どもたちが待ちに待ったサマーパーティーの日
午前中は、メダカすくいを楽しみました
黒、白、茶色、黄色・・・キラキラしためだかもいて子どもたちは大興奮
可愛いめだかちゃん、みんなのお家や保育室で大切に育てます
給食が終わると、いよいよパーティーの始まりです
まずは、お楽しみのスイカわり
「前!前!後ろ!・・・ちがうちがう!!!」と、みんなハラハラドキドキしながら大盛り上がりでした
先生たちも頑張りましたよ
おやつは「トロピカルサマーゼリー」
パーティーの用意を手伝ってくれた給食の先生に「いつもありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、
ゼリー作りスタート
順番にゼリーや果物、トッピングを乗せていきました
「トッピングのキラキラがカリカリしてておいしい!フルーツのシロップが甘い」
と喜んで食べている子どもたちでした
自分で盛り付けるとおいしいねみんなで食べるとおいしいね
大満足の一日でした