
「大丈夫ですか
新しいのと取り替えます
」と優しい店員さんたち![]()
みんなで作った天ぷらや唐揚げ、おにぎりなどなどは、節分で使った新聞ボールを再利用しました![]()
「おいしい
もう一回頼んでくる
」とみんな何度も並んでいました![]()
そしてそんな今日、月組さんが大事に見守っていたチューリップの花が咲いていました![]()
3月生まれのお誕生日会
とひな祭り集会🎎を行いました![]()
まずは皆で❝うれしいひなまつり❞と❝でておいで❞の曲を元気よく歌いました![]()
お誕生日のお友達は、皆にお祝いしてもらってとても嬉しそうでした![]()
![]()
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます![]()
その後は保育者からのパネルシアターでひな祭りについてのお話を聞きました![]()
おさらいクイズにも挑戦して、口々に答える子どもたちでした
楽しかったね♬
今日はあいにくの雨でお別れ遠足に行けなかったですが・・・![]()
園内で、どこでもかくれんぼを楽しみました![]()
![]()
保育者が鬼になり、探しに行くと本当に上手に隠れていて、なかなか見つける
ことができません![]()
![]()
かくれんぼを楽しんだ後は、嬉しいお弁当です![]()
行きたいクラスに行って、いろんなお友達と食べることを楽しみました![]()
![]()
交流も楽しむことができて、笑顔いっぱいの一日になりました![]()
![]()
朝の会が終わり、みんなで紙芝居を見ていると・・・
ヘルメットをかぶった人が現れて、手を振ってきました。なんか怪しいな・・・?
いなくなったと思ったら、次は玄関から入ってきました・・・!
先生たちが対応します!
その間に子どもたちは安全なところに避難し、不審者も侵入を諦めて逃げていきました。
避難した後、子どもたちに不審者の特徴を聞いてみると・・・
「ヘルメットをかぶってた!」「てぶくろをしてたで。」「せがたかかった!」「おとこっぽい!」
とたくさんの意見が出ました!よくみていますね!![]()
![]()
もし怖い人や怪しい人にあった時にどうすればいいかを先生から教えてもらいました!![]()
合言葉は、「いか(いかない)の(のらない)お(おおごえでさけぶ)す(すぐにげる)し(しらせる)」です!
おおきな声で「たすけてーーー!!!」と叫ぶ練習もしました!![]()
最後にスーパーや遊びに行った時に一人にならないことや名前や顔の知らない人に近づかないことを学びました!
「いかのおすし」を忘れないでね!!![]()
























































































