園からのお知らせ |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
おべんとう、うれしいな♡(花組)

今日は、今年度最後のお弁当の日でした

お家の方が一生懸命作ってくれたお弁当を、毎回楽しみにしている子どもたち

「おててをあわせて、いただきます

 

 

 

大きなお口で、、、「あ~ん、パクッ

 

 

「きょうのおべんとうも、とってもおいしいね

 

「スプーンのもちかたも、こんなにじょうずになったよ

「かわいくて、おいしいおべんとう、いつもありがとう ごちそうさまでした

 

花組の子どもたちは、お家の方が作ってくれたお弁当を食べるのがとても楽しみで、お弁当箱を見ると「やった~

と、大喜びでした

一年間お忙しい中、毎月お弁当を準備していただき、本当にありがとうございました

 

2024年3月22日 :
お弁当、おいしかったよ!(鳥組)

今日は嬉しいお弁当日

保育者がお弁当を出して準備を始めると、興味津々で身を乗り出してお弁当を見るお友達もいました

大きな口を開けて、いただきまーす

おいし~という声が聞こえてきそうな子どもたちの様子

あっという間に食べ終えていました

     

     

お忙しい中毎月素敵なお弁当の準備をしてくださり、本当にありがとうございました

2024年3月22日 :
たくさんのことを学んだ正課(宙組)

≪音楽

  

  

 

≪体育

 

  

  

 

≪英語

  

 

≪学研参観

 

  

  

 

たくさんのことをお友達と一緒に学び、時には厳しく教えてもらったことも、しっかりと

力にすることができました

自信をもって、小学校に期待をしている宙組さんです

講師の先生方、本当にありがとうございました

2024年3月21日 :
みんなありがとう‼お別れ会しました(宙組)

宙組さんは、卒園式まであと数日となり、みんなとお別れ会をしたいという思いから、

出し物の練習をしてきました

ちょっぴり緊張の様子ではじまったお別れ会

  

  

  

  

ピアニカ、あやとり、おじゃみ、けん玉と、自分が「これをみてもらいたい」と

思う遊びを選び、名前と得意技を発表し披露すると、小さいお友達からの拍手を

たくさんもらうことができ、少し緊張がほぐれた様子・・

もう一つの出し物は『大きなかぶ』

  

 

たくさんのお友達と一緒におおきなかぶをぬくと、中からでてきたのは・・・

なんと絵本や、図鑑たち

 

これは、宙組さんから在園のお友達への卒園記念品で、「大切に、たくさんよんでください」

と思いを伝えることができました

すると、月組さんからサプライズの出し物が

  

  

ピアニカで『きらきら星』を五本の指をつかって演奏してくれてびっくり

そして、宙組さんとの思い出を歌詞にして、歌ってくれた『思い出のアルバム』

  

  

歌詞の中に一緒にした遊び、散歩、運動会のおもいで、そして宙組さんを「かっこいい」と憧れて

くれたり、優しくしてくれてありがとうが込められていて、胸がジーンとあたたかくなりました

  

みんなで楽しい時間を過ごすことができ、嬉しいきもちいっぱいになりました

これからも、なかよしでいようね

 

 

 

 

2024年3月21日 :
今年度最後の避難訓練を行いました!(消防合同訓練)

今日は高知東消防署の消防士さんと一緒に、火災を想定した合同訓練を行いました。

調理室より火災が発生しサイレンの音を聞くと、すぐに担任の先生の近くに集まり、煙を吸わないように

鼻と口を手で覆って園庭まで避難ができました!

消防士さんから火災の時の合言葉「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を

聞かれると、すらすらと答える子どもたち!消防士さんも驚いていました日頃の訓練の成果ですね!

訓練の後は、消火器の使い方を教わり、職員が実際に消火器を使って練習を行いました!

 

 

 

最後に、大きな消防車の前で消防士さんと一緒に記念撮影をしました!

☆ 鳥・花組 ☆                   ☆ 虹組 ☆

 

☆ 星組 ☆                     ☆ 月組 ☆

 

☆ 宙組 ☆

そして、宙組さんには特別に消防車の中を見せてもらい、道具の説明や使い方など色々教えてもらいました!

 

今日はお忙しい中来ていただきありがとうございました!これからも私たちの町を守ってください!

2024年3月15日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー