
6月4日は数字の語呂合わせで6(む)4(し)ということで、虫歯予防デーです。🦷![]()
今日は、歯科衛生士による歯科衛生指導があり、歯を上手に磨くコツや虫歯がなぜできるのかなど、写真やイラストで分かりやすく教えてもらいました!![]()
質問コーナーでは、宙組さんが歯の悩みを相談!![]()
「なんでおかあさんにしあげみがきをしてもらったほうがいいのか?」「おとなのはがでてきていて、はぐきがいたいけど、どうやってみがいたらいいか?」などたくさん質問が出ました。
歯科衛生指導が終わって、給食を食べたら早速歯磨き!
一本一本丁寧に磨こうね!![]()
![]()
歯を磨くことは虫歯を予防するだけでなく、おいしいごはん
を食べることができ、丈夫な体を作ったり
頭が賢くなること
にもつながるそうです!
園では6月から食育月間です。歯をしっかり磨き、おいしいごはんを楽しく食べる体験を通じて、「食」への関心や大切さを学んでいこうと思います。
お家でも磨き残しが無いか、最後にチェックをお願いします!![]()
今日はファミリーデーです![]()
![]()
各クラス、お家の方へ感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました![]()
《 星組 》
星組さんは、かわいい写真付きのストラップを作りました![]()
![]()
自分たちで好きなビーズを選んで、真剣な表情で糸に通します
🔍
コツを掴むと、とっても上手に夢中になって黙々と作っていた星組さんです🌟
“いつもありがとう”の感謝の気持ちを込めて、作りました![]()
![]()
《 月組 》
手作り写真立てを作りました![]()
自分の好きな色やお家の人が好きそうな色を選んでいる子もいました![]()
![]()
粘土に色を付けて混ぜたり、形を整えて飾りを付けたりと楽しんで作っていました![]()
いつもありがとう
だいすきだよ![]()
《 宙組 》
宙組はおしゃれカバンです![]()
![]()
自分で選んだ2色の毛糸を段ボールの編み機で編んでいきました![]()
コツコツと少しずつ編んでいき、全部自分で作ることができましたよ![]()
![]()
お家の方へのありがとうと大好きの気持ちがいっぱい詰まっているカバンです![]()
お家の方に「いつもありがとう」の言葉と一緒に渡すことができるでしょうか![]()
ぜひ、作った時のお話も聞いてみてください![]()















































































































