
初めにみんなで「たこ」と「コンコンクシャン」の歌、そして園歌を元気いっぱい歌います
今月は1名のお友達がお誕生日をむかえます
みんなから歌のプレゼントでお祝いをしてもらって、少し緊張しているみたい
お祝いの後は、先生の出し物、まずは「指が腫れちゃった」の小ネタがあって、、、
新年から元気いっぱいの宙組さん
お正月遊びで福笑いを紹介すると・・・
目隠しをして、友達から渡してもらった目や口のパーツを手探りで確認しながら置いていき・・
見てみると「あっはっはっは」とみんなで大笑いしましたよ
❝笑う門には、福来る❞
新年からとっても元気でなかよしの笑い声が聞かれました
他にも、かるた大会やオセロゲーム、年賀状ごっこも始まり、郵便屋さんも大活躍です
今年の干支の書初めも、筆でしっかりとできて、よい一年のスタートになりました
健康で健やかな一年になりますように・・・
1月の制作で、絵本の❝だるまさん❞を作りました
実際に絵本の絵を見ながらペンでだるまさんの顔を描きました
みんな上手に顔のパーツを描くことができていて
絵本のだるまさんにそっくりの顔を描いているお友達もいました
お花のシール貼りも一列に並べて貼ってみたり…全体のバランスを見て貼ってみたり…
それぞれの個性が表現されていて、とても面白いです
お正月ということで着物を着た子どもたちの写真も
とっても可愛く仕上がりましたよ(●^o^●)
完成~着物の写真の顔がニコニコ笑顔で素敵ですね
すぐ壁に飾ると、『○○ちゃん、かわいい!○○くんかわいい!』と
友達同士で言いながら、完成した作品を嬉しそうにずっと見ていましたよ