園からのお知らせ |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
🌸令和5年度 卒園式🌸

晴れ渡る青空の中、令和5年度卒園式が執り行われました!今年は長かったコロナ禍が明け、コロナが5類に移行して初めての卒園式となり、17名の卒園児がこの日を迎えました🌸

 

名前を呼ばれると「はい!」と大きく返事をし、園長先生から修了証書を受け取りました。

 

お父さんお母さんへの感謝状では、「いつもおいしいごはんをつくってくれてありがとう!」「いろんなところにつれていってくれてありがとう!」「ぼくをうんでくれてありがとう!」など、普段は恥ずかしくて言えないことも伝えることができました!

 

 

 

 

 

 

 

感謝状を読んでいる途中で、泣いてしまう子もいました・・・けれど、最後まで自分の言葉で伝えることができました!頑張ったね!!

 

園や在園児のお友達、保護者会から記念品をいただきました!

 

また、卒園児さんからも図鑑セットとマーカーセットをいただきました!ありがとうございます!大切に使わせていただきます!

挨拶やお別れの歌も歌い、卒園式も終わりが近づいてきました。

 

 

式が終わり、卒園児さんが退場した・・・と思ったら、制帽を被って戻ってきました

 

 

実は式の退場曲が発表会で披露したダンスの曲で、「お父さんお母さんに内緒で、最後に踊ってびっくりさせよう!」と子ども達と計画してました!「最高ーーー!!!」という言葉とたくさんの拍手をいただきました!

サプライズ大☆成☆功!!

最後に担任の先生からのお話があり、17名の卒園児さんはやえもん幼稚学園を後にして、それぞれの道へと進んでいきました。

 

宙組さん、卒園おめでとうございます!🌸やえもん幼稚学園で過ごした思い出やお友達のことを、小学校へ行っても忘れないでね!応援しています!

2024年3月30日 :
おもいでの場所めぐり(月・宙組)

お天気に恵まれたので、お散歩にいきました

花壇のチューリップも咲き、風にゆれて歌っているよう

 

はる探しに出発

 

 

おもいでの堤防

たんぽぽをひとつ、みつけました

  

  

  

 

つぎは、お芋や野菜を植えた、畑へ

  

  

すっかり草が生えてしまった畑をみて、「私たちも草抜いたよね~」などと思い出を話す

姿もみられましたよ

 

帰り道・・影で遊ぶかわいいおともだち

  

 

なかよく一緒に給食もいただきました

  

  

  

 

宙組さんが見守ってきたサナギもちょうちょになって、皆で見送りました

  

  

 

みんなで植えたチューリップ、咲いてくれてありがとう

宙組さん、かわいく、かっこよく大きくなってくれて、ありがとう

  

  

  

  

 

 

 

2024年3月27日 :
虹組最後のお弁当日♡

今日は、虹組最後のお弁当日でした

朝から「お弁当にイチゴが入ってる~」「早く食べたい」と食べるのを楽しみにしている

声が沢山聞こえてきました

昼食の時間になると皆ルンルンで準備をして…

大きな声で「いただきまーす

 

 

 

お友達と楽しくお喋りをしたりお弁当を見せ合ったり

みんな嬉しそうにニコニコで食べていました

 

 

 

 

 

 

「美味しかった~

あっという間に食べ終わりお弁当箱はピカピカです✨

一人で食べるようにもなり4月に比べるととっても成長した虹組さん

 

美味しいお弁当を作ってくださり、ありがとうございました

2024年3月22日 :
おべんとう、うれしいな♡(花組)

今日は、今年度最後のお弁当の日でした

お家の方が一生懸命作ってくれたお弁当を、毎回楽しみにしている子どもたち

「おててをあわせて、いただきます

 

 

 

大きなお口で、、、「あ~ん、パクッ

 

 

「きょうのおべんとうも、とってもおいしいね

 

「スプーンのもちかたも、こんなにじょうずになったよ

「かわいくて、おいしいおべんとう、いつもありがとう ごちそうさまでした

 

花組の子どもたちは、お家の方が作ってくれたお弁当を食べるのがとても楽しみで、お弁当箱を見ると「やった~

と、大喜びでした

一年間お忙しい中、毎月お弁当を準備していただき、本当にありがとうございました

 

2024年3月22日 :
お弁当、おいしかったよ!(鳥組)

今日は嬉しいお弁当日

保育者がお弁当を出して準備を始めると、興味津々で身を乗り出してお弁当を見るお友達もいました

大きな口を開けて、いただきまーす

おいし~という声が聞こえてきそうな子どもたちの様子

あっという間に食べ終えていました

     

     

お忙しい中毎月素敵なお弁当の準備をしてくださり、本当にありがとうございました

2024年3月22日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー