
新年を迎え、やえもん幼稚学園の玄関に大きな
門松がやってきました
自分たちの背丈よりも大きな門松に目をクリクリ
させて驚いていた子どもたちでした
門松は年神を迎え入れるための依り代という意味
あいがあると言われています。
今年一年、子どもたちが健康に過ごし、元気に
登園してくれますように
グループホーム札場の方たちと一緒に
おもちつきに参加しました
きねとうすでのおもちつきを体験した
子どもたち。初めての体験ができてとても
楽しかったようですでき上がったおもちも
きなこを付けておいしくいただきました
グループホーム札場の皆さんと一緒に、
おもちつきを体験しましたキネを持って、
「ハイポーズ」思った以上の重さに
ビックリのよい子さん達でした
コロコロ優しく丸める方法も、おじいさん
おばあさん方に教えてもらい、良い経験と
なりました。2015年もどうぞよろしく
お願い致します。
サンタさんが来て、皆大喜び上村先生が、
通訳をしてくれ、サンタさんに質問をしました。
よい子さんはサンタさんが持ってきた大きな袋に
興味津々「何が入っているんですか??」思わず
質問しちゃった先生方のハンドベル奏や、
年中長さんの劇と歌「お正月」を皆で大合唱して
楽しく終わったクリスマス会でした。
サンタさんありがとうございました