園からのお知らせ |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
1月28日 おままごと遊び 花ぐみ

茹でたマカロニを使って、おままごとをして遊びました。 花組のお友達は、手指で感触楽しんだり、お皿に盛り付けたりして思い思いに楽しんでいました

DSCF4235_R     DSCF4244_R

エプロンを付け、まるでお母さんになったみたいでとっても可愛いですね「はい。ごはんが出来ましたよ~!」
と運んだり片付けたりしました。

DSCF4246_R DSCF4236_R

~~~~~~~~~~ お家でもたくさんお手伝いをさせてあげて下さいね ~~~~~~~~~~~

 

2016年1月29日 :
1月の星ぐみさん☆

明けましておめでとうございます。と星ぐみに、元気な子ども達の声が戻ってきました
星ぐみさんでは、お正月遊びに全員でかるたに挑戦しました

                                       

                   P1000945_R    

 

初めてのかるた遊びに大盛り上がりの子ども達真剣な表情を見て保育者もとても微笑ましくなったことでした

P1000994_R    P1000999_R

雪の日にお外に行きました。舞い落ちる雪に大興奮の子ども達「さむ~い」といいながらも元気いっぱいに遊んでいた星ぐみのよい子さんでした

 

2016年1月21日 :
♪1月生まれのお誕生会♪

DSCN0741_R

1月18日は、1月生まれのお友達のお誕生会でした6名のお友達を皆でお祝いしました

おめでとうございます。これからもすくすく大きくなってね

先生からの出し物は・・・「福笑い」でしたお誕生児のお友達が挑戦して・・・

DSCN0747_R

とっても上手に出来ました皆もニコニコ笑顔で楽しい時間となりました。

 

2016年1月21日 :
♡12・1月の月組さん♡

明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

発表会・クリスマス会・おもちつき・お弁当日など
楽しい行事が目白押しだった12月

P1050963_R P1050971_R

P1050979_R P1050984_R

P1050990_R P1060011_R

P1060030_R P1060040_R

12月最終登園日には、お部屋のロッカーや靴箱などの大掃除をしてピカピカに・・・
そのおかげで気持ち良く新しい年を迎えることが出来ました

P1060041_R P1060042_R

今年最初の製作活動『だるま』も早速楽しみましたよ
「幸せになりますように」「元気に過ごせますように」「頭が良くなりますように」
など、それぞれの願いを込めて描いた赤・青・黄・緑色の色とりどりのだるまに
墨と筆で開眼(目入れ)をしました

P1060049_R P1060054_R

P1060058_R P1060059_R

月ぐみで過ごすのも残り3ヶ月となりましたが、
みんなで仲良く楽しく過ごしていきたいと思います

2016年1月7日 :
12月25日 おもちつきをしました。

今年もグループホーム札場ハウスの皆様と一緒におもちつきをしましたペッタンペッタンと、
力強くおもちをついてくれているのは、グループホームのお兄さんと、山﨑先生です

CIMG2486_R CIMG2487_R

幼児組のお友達も、おもちつきに挑戦ですヨイショ~ヨイショ~~キネは重たいです!

CIMG2503_R CIMG2509_R

「おいしい おもちに なあれ」「おいしくなあれ」と皆元気についています

CIMG2511_R  CIMG2513_R

年長組のお友達は、軽々とキネを持ちあげていますねたくましいですがんばれ~
おもちがつきあがると、今度は試食タイムですコネコネして頂きましょう!!!

DSCN0687_R DSCN0689_R

エプロンをつけて、虹組のお友達もやる気満々です「きな粉?あんこ?何味にしようかな~~
「いただきま~~~す

DSCN0696_R DSCN0697_R

DSCN0698_R DSCN0699_R

コネコネ モグモグ ご~っくん  やわらか~い  もっちもちだね
見て見て  「びよ~~~ん!!」 「こんなに 延びたよ~~~!!」

DSCN0700_R DSCN0702_R

よく噛んで、美味しく頂きましたグループホーム札場の職員の皆様、利用者の皆様
ご協力をありがとうございました来年も、子ども達と、お年寄りの皆様との交流を大切に
しながら、地域の方々の温かさを感じられるような取り組みをしていきたいと思います。

~~~~  2016年も、どうぞ よろしくお願い致します  ~~~~

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー