
月日の流れは早いもので、今年も残りわずかとなりました
12月16日(土)に行われた発表会も無事に終わり、一回りも二回りも成長した子ども達です
最近は寒さが一段と厳しくなってきましたが、子ども達は戸外で元気に遊んでいます
リース制作にも取り組みました
発表会で使用した衣装の一部をリメイクしましたよ
発表会の思い出が詰まった、素敵なリースに仕上がりました
12月22日(金)は、待ちに待ったクリスマス会でした
サンタさんに会えて大喜びの子ども達
お昼寝後にはサンタさんからのプレゼントが・・・
「やった~」と大はしゃぎの子ども達でした
来年もいっぱい遊ぼうね
12月生まれのお誕生会とクリスマス会をしました。12月にお誕生日を迎えたお友達は7名です。
冠や先生からのメッセージ入りカードをかけてもらい、ニコニコでお誕生日のお歌を歌って貰っています。
鈴の音と共に、サンタクロースがやえもんにやってきてくれました。よい子の子ども達にプレゼントを手渡し
てくれました。みんなサンタクロースに興味津々で見入っています。
サンタクロースさんが次の園へプレゼントを配りに行くと、今度は杉村先生がサンタさんになって、上村先生
と上岡先生と一緒に劇をして子ども達を楽しませてくれました。
12月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!! お誕生会とクリスマス会、とっても楽しかったね♪
12月20日グループホームのおじいちゃんおばあちゃんをお招きして、
ミニ発表会をしました
発表会での演目を披露しましたが、歌・踊り・劇・合奏など、何を見ても
涙を流して感動してくださり、「上手やねぇ~」「可愛いねぇ~
」と
たくさんの拍手をくださいました。
誉め言葉と拍手をいっぱいもらって、とっても嬉しそうな子ども達でした。
グループホームの皆様、ありがとうございました!!
☆発表会の練習のあいまにみんなでワニさん競争をしたよよーいドン
☆11月11日は秋の親子遠足でした。楽しい1日を過ごしましたね
☆11月の制作で使う落ち葉を拾いに、ロケット公園へ行きました
12月は発表会やクリスマス会 楽しい行事がいっぱいあるね!がんばろうね~
11月は発表会の練習を頑張りました
踊りを覚えて踊ることが出来ている子どもたちです
低月齢の子どもたちも体をノリノリで動かして踊ってくれていすよ(*^▽^*)
天気のいい日は園庭へ出て砂遊びをしたり、三輪車に乗ってみたり、、
散歩車に乗って、近くのロケット公園へお散歩へ行ったりしました
最初の頃はカラー帽子が気になり、かぶるとすぐに取っていましたが
今では帽子をかぶるとお外へ行けるとルンルンの子どもたちです
保育士が間に入らなくても、友達同士で同じ遊びをして仲良く遊ぶ姿も
よく見られるようになって、微笑ましいと同時に成長を感じています
寒くなり風邪を引きやすいので、体調の変化に気をつけていきたいと思います!