
毎年恒例~
マフラー制作の時期がやってきました![]()
今年度も宙・月組さんが一生懸命に取り組みましたよ![]()
![]()

毎日コツコツと編み上げ、両クラスともに1週間ほどで仕上げることが出来ました![]()
![]()
1人1人、集中して本当によく頑張っていました![]()
![]()
世界に1つだけのマフラー、とってもよく似合っていますね![]()
![]()
子どもたちが頑張って作ったマフラーは、1月17日~1週間ほど廊下に展示します![]()
是非ご覧になってください![]()
展示後は持ち帰りますので、登園時などに使用してくださいね![]()
![]()
1月生まれのお友達のお誕生日会がありました![]()
今月は3名のお友達がお誕生日を迎えます![]()
![]()
季節の歌やお誕生日の歌を歌って、みんなでお祝いをしました![]()
![]()

今月の先生の出し物は『お正月あそび』![]()
けん玉と紙コップを使用した“けん玉釣り”では、お誕生日のお友達も挑戦しました![]()
![]()
成功すると「すごーい
」「上手~
」と歓声が上がり、挑戦したお友達もとても嬉しそうでした![]()

羽根つき大会では、年長児さんを中心に先生とペアになって楽しみました![]()
「それ
」「えい
」と楽しそうに羽根を追いかける子どもたちと先生の姿を見て、
「頑張れ~
」と元気良く応援する声が飛び交っていました![]()
![]()

負けた方のチームには、墨の代わりに黒いテープを顔にぺたり![]()
![]()
みんなで楽しくお正月あそびを行うことが出来ました![]()
![]()

お誕生日のお友達、本当におめでとうございます![]()
これからも、すくすくと大きくなってね![]()
明けましておめでとうございます![]()
本年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
立派な門松とともに・・・はい、ポーズ![]()
![]()
門松は神様の安息所として、神様が宿る場所と考えられています。
また、神様が下界に降りてくる時の目印としての役割もあるそうです。
門松は元々❝歳神の依代❞と言われており『歳神様』などと呼ばれ、お正月に家々に迎えられる神様のことを指します。
歳神様は、私たちの1年の健康や幸せをお祈りする大切な神様です。
歳神様からの御利益を受けるためにも、門松を飾るということはとても大切なことなのです。
今年も歳神様からの御利益を受け、健康で楽しい園生活を過ごすことができますように・・・![]()
![]()
12月の暖かい日、お散歩に出かけました。
おうまの親子は仲良しこよし![]()
お友達と一緒に仲良く、おうまさんになって遊びました![]()
本物のおうまさんみたいだねぇ…よしよし。

テーブルの下をトンネルに見立ててくぐります![]()
あ! トンネルから飛び出したのだあれ?

来年もよろしくお願いします。



















































