園からのお知らせ |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
🌻大輝君のパネル展🌻

高知市の蔦屋書店にて、交通事故防止のためのパネル展が行われました。🌻

パネル展では、やえもん幼稚学園と連携園のいち幼稚学園の子どもたちが育てたひまわりの写真のポスターや

製作物の他に、この取組に参加している方々の絵や写真などがたくさんありました。

 

 

先日卒園式を終え、卒園児さんは4月から小学校への登下校が始まります。

ぐんと世界が広がる中で、車や自転車などに気をつけて、安全に登下校して欲しいです。

在園児や保護者様にも、引き続き交通安全と命の大切さについて、伝えていきたいと思います。🌻

 

2025年3月25日 :
素敵な卒園パーティーでした!✨💐

🌸令和6年度やえもん幼稚学園宙組 卒園パーティー🌸

 

卒園式の後に、卒園児の保護者様主催の卒園パーティーに招待されました!

テーブルには名前が書かれたカードがあり、中には素敵なメッセージと写真、プログラムが書いてました!

 

かわいい司会者と保護者会会長の乾杯の合図とともに、パーティーが始まりました。🥂

おいしい食事を食べながら、インタビューがありました!

 

 

担任へのプレゼントの他に、職員一人一人にお花やお菓子、ハンカチのプレゼントをいただきました!

しばらくすると、カーテンの向こうからどこかで見たことある衣装を着たお父さんお母さんたちが登場しました!

実は・・・卒園児さんが月組さんの時に発表会で踊った『学園天国』で、キレッキレな動きとかわいい笑顔に

会場は大盛り上がり!👏

 

最後に全員で記念写真を撮り、思い出話やムービーを見てパーティーはあっという間に終わりました。

コロナ禍で大変な時期もあり、このようなパーティーを開催してもらうのは久しぶりでした

保護者の皆様!お忙しい中、卒園パーティーの企画、準備、進行などありがとうございました!

素敵な卒園パーティーをありがとうございました!

2025年3月24日 :
🌸令和6年度 卒園式🌸

暖かい春の陽気の中、本日令和6年度卒園式が執り行われ、18名の子どもたちがこの日を迎えました。🌸

 

 

担任から名前を呼ばれて、園長先生から修了証書を受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんお母さんへの感謝状では舞台の前に出てきてもらい、「いつもねるときトントンしてくれてありがとう!」

「おいしいごはんをつくってくれてありがとう!」など日頃の感謝を伝えることができました。

思わず泣きだしてしまう子どもたちもいましたが、頑張って伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、長年保護者会に尽力をしていただいた保護者会会長と1年間普段の生活や行事などで一緒に過ごした

宙組担任に、園長先生と月組担任より感謝状と感謝のお手紙を渡しました。

 

式も終わりに近づき、泣いていた子どもたちも最後は堂々と笑顔で退場しました。

 

 

 

 

 

 

式が終わると、先週開催した一芸披露大会の上映会を行いました!子どもたちが得意なことと将来の夢を発表し、

会場は大いに盛り上がりました。

 

写真撮影が終わると、担任の先生と最後の集まりがありました。一人一人へのメッセージが書かれた色紙のプレゼント

をもらいました。

 

 

 

 

 

卒園児さんからは記念品として、大型プランターをいただきました。たくさんのお花や野菜を植えて、

実らせたいと思います!ありがとうございます!大切に使わせていただきます!

 

 

宙組さん、卒園おめでとうございます!小学校へいっても、やえもん幼稚学園で学んだことを生かし、

先生やお友達と過ごした思い出を忘れずに頑張ってください!

そして、時々遊びに来てたくさんお話をしてね!応援しています!

2025年3月22日 :
宙組さん一緒に遊んでくれてありがとう♡(月組)

もうすぐ卒園して一年生になる宙組さん!

月組のお友達からチューリップのお花のプレゼントをしました💐

宙組さんには内緒で作っていました

 

「宙組さん一緒に遊んでくれてありがとう」

「小学生になってもがんばってね」

 

 

みんなで感謝の気持ちを伝えました

 

 

 

喜んでもらえて嬉しそうでした

 

みんなで遊んだりご飯を食べたりなど、一緒に過ごせて楽しかったね

月組さんも宙組さんみたいにかっこいい年長さんになろうね

正課・課外の先生に感謝🌸(宙組)

 

《 体 育 》

体を動かすことの楽しさ、挑戦する面白さ、仲間と一緒に頑張ることの素晴らしさを教えてくれた鈴木先生

子どもたちは、小学校での体育を楽しみしています

3年間、優しさ溢れたご指導を、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

《 学 研 》

椅子の座り方や道具の使い方を、根気強く丁寧に教えてくださった牧田先生

最後の正課の時間には「自己紹介」をしましたそれぞれが大きな声で上手に話をしてくれましたよ

文字を書いたり数字を数えたり、楽しく学ばせてくれた牧田先生ありがとうございました

 

《 サッカー 》

サッカー課外のお友達

最終日に、コーチにありがとうのメダルをプレゼントしました

ゴールを決める楽しさ、ドリブルで友達を抜いていく面白さに夢中になった子どもたち

園庭で遊ぶ時もいつもサッカーをしていましたりょうまコーチ、ありがとうございました

 

《 英 語 》

年少クラスから学んできた英語

楽しいリズムや音楽と共に自然と頭に入り、歌うように様々な単語を覚えていきました

いつも優しく温かい笑顔で子どもたちにご指導くださった西原先生、ありがとうございました

 

 

 

 

《 音 楽 》

今日は音楽の正課最終日でした

歌やリズム・ドレミ体操を元気いっぱい楽しむ子どもたち

 

 

 

音楽の楽しさ、美しさ、練習すれば何でもできるようになること

できるようになると、色んな世界が広がっていくこと

たくさんのことを教えてくれた北村先生、音楽の時間は子どもたちにとって自分を表現することができる

特別な時間となっていましたこれまで本当にありがとうございました

 

 

そしてその後、北村先生から「ミニコンサート」のプレゼントがありました

チェロ・バイオリン・ピアノの美しい音色に、子どもたちは聴き入っていました

心に染みわたる素敵な演奏のプレゼントに、大喜びの子どもたち

心に残るコンサートをありがとうございました

 

 

 

正課・課外で学んだことを忘れず、小学校へ行っても頑張ります  と子どもたち

講師の皆様、本当にありがとうございました

 

2025年3月19日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー