園からのお知らせ |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
楽しかったプール🌟(星組)

プールが大好きな星組さん

毎回のプールを楽しみにしています

 

準備体操をしたりプールでのお約束をみんなで確認してから入っています

 

激しく足を動かしてバタ足をしたり、ワニ歩きをしたりしました

初めは水が怖かったお友達も少しずつ慣れていき、とっても上手にできるように

 

 

 

 

水の中で、宝石宝探しゲーム

 

 

水風船

 

 

今日は、プール最後の日でした

プールメダルを贈呈しました

 

楽しかったね

 

2025年8月29日 :
プール納めとすいか割り🌟(月組)

今日はプール納めの日でした

 

プール活動が始まったばかりの頃はできなかったことが、この1ヶ月半で

できるようになったお友達がたくさんいました

お友達がやっていて、「楽しそう」「自分もやってみたいな」という気持ちから

顔をつけられたり、潜れるようになったり、泳げるようになったり・・・

お友達の力はすごいです

 

楽しかったプール活動みんなの頑張りに、プールメダルを贈呈しました

 

 

その後は、すいか割りごっこをしました🍉

 

「まえまえまえ!!みぎみぎみぎ!! そこーーー」 大興奮の月組さん

また一つ、夏の思い出ができました

 

2025年8月29日 :
楽しいプール遊び(虹組)

みんな大好き「プール遊び」🎵

トイレも行ったし…レッツゴー!

 

ワニさんも上手になりました!

 

 

 

 

 

先生のお話をよく聞いて…『プールのお約束』を守って入るよ~

 

水が冷たくて気持ちいいなぁ

 

 

お友達と水の掛け合いっこも楽しかったよ~

 

いっぱいプール遊びを楽しんだ『虹組さん』また遊ぼうね🎵

 

 

2025年8月21日 :
ダンスの参観日でした!(月宙組)

 

今日は初めてのダンス正課参観日でした

4月から、少しずつ練習してきた振り付けをお家の人に見てもらいました

 

 

まだまだ始まったばかりのダンスレッスン

難しさやできるようになった喜びを感じながら、先生や友達と一緒にいつも踊っています

 

音楽に合わせて、踊る楽しさが感じられるようにこれからも取り組んでいきたいと思います

たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました

救命講習(講話・演習)

 

今日は、高知市消防局救急課🚒救急指導係の方に来ていただき、職員の救命講習を受講しました。

  

  

講話をもとに、訓練用人形(乳児・小児)を用いた心肺蘇生法の練習もしました。

  

胸骨圧迫30回:人工呼吸2回 のサイクルで繰り返し行います。

乳児・小児の場合は、胸の厚さ約3分の1沈むまで圧迫することが大切だそうです。

  

AEDの使用方法も実際に学びました。職員間で連携をとりながら練習をしました。

  

今回実践をしてみて、実際にもしも救命処置をしないといけない現場に居合せた場合に、

周囲の人と連携を取りながら1秒でも早く心肺蘇生をすることが大事だということを改めて感じました。

 

特に子どもの事例では、水に溺れたり窒息で救命処置をすることが多いようです。

今は季節的にもご家族でプール遊びや川遊び、海水浴などにも行かれることもあると思いますが、

お子さんが水の事故などにあわないよう休日も十分お気を付けください。

 

職員は今後も定期的に講習に参加し安全管理に努めると共に、命の大切さを学び続けていきたいと思います

2025年8月8日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー