今日は新年度最初の避難訓練の日です。
地震・火災を想定した訓練で、地震発生後に火災が発生したので、園庭に避難しました。
避難後は、避難する時の合言葉「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」について
お話がありました。
「お・は・し・も」の他に、「な(泣かない)」もあるそうですが、みんなほとんど泣かずに避難ができました。
すばらしいです!
今日は新年度最初の避難訓練の日です。
地震・火災を想定した訓練で、地震発生後に火災が発生したので、園庭に避難しました。
避難後は、避難する時の合言葉「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」について
お話がありました。
「お・は・し・も」の他に、「な(泣かない)」もあるそうですが、みんなほとんど泣かずに避難ができました。
すばらしいです!
令和7年度始園式を行いました!🌸
一人一人先生の名前を呼んで、他のクラスや新しい先生を紹介しました。
「〇〇せんせい、〇ぐみさんのせんせいや~」と発見もあり、さいごにみんなでエイエイオー!をして、
終わりました。
そして玄関の近くの花壇には、卒園児さんが植えてくれたチューリップが咲いています。🌷
いろんな色があって、とってもキレイです!
たくさん遊んだり、学んだりして実りある1年にしたいと思います!今年度もよろしくお願いします!
高知市の蔦屋書店にて、交通事故防止のためのパネル展が行われました。🌻
パネル展では、やえもん幼稚学園と連携園のいち幼稚学園の子どもたちが育てたひまわりの写真のポスターや
製作物の他に、この取組に参加している方々の絵や写真などがたくさんありました。
先日卒園式を終え、卒園児さんは4月から小学校への登下校が始まります。
ぐんと世界が広がる中で、車や自転車などに気をつけて、安全に登下校して欲しいです。
在園児や保護者様にも、引き続き交通安全と命の大切さについて、伝えていきたいと思います。🌻
今日は、小雨がちらつく中 愛園作業が行われました。
保育中には行うことのできない保育室のワックスがけや、トイレの隅々
外回りの手の届かない所までピカピカにしていただきました
そして、もうすぐ宙組さんの卒園式。式場の暗幕のアイロンがけもしていただきました。
卒園式を迎えるにあたって十分な環境が整いました
昨年とは違い寒い中での愛園作業となりましたが、保護者の皆様のご協力で無事に終えることができました。
また、掃除道具の準備や寄付等もありがとうございました
☆外回りチーム ☆ワックスがけチーム
☆トイレチーム ☆アイロンがけチーム
今年度も沢山ご協力を本当にありがとうございました
お疲れさまでした
今日は3月のお誕生日会とひなまつり集会でした
今月は5人のお友だちがお誕生日を迎えます
始めに「うれしいひなまつり」「春が来た」「園歌」を歌いました
次にお誕生日のお友だちにインタビュー🎤
「大きくなったら何になりたいですか?」
「好きな食べ物は何ですか?」
恥ずかしそうに、でもしっかりと答えました
そして、保育士による出し物は🧲マグネットシアター🧲でした
「うれしいひなまつり」の歌詞の”まちがいさがし”です
歌の中に潜ませた歌詞のマグネットを
難なく見つけて答える子ども達!!
司会の保育士もたじたじで
大盛り上がりでした😊
💐お誕生日おめでとうございます💐
すくすく大きくなってね👏
今日は、宙組さん主催のお店屋さんごっこをしました
たくさんのお店が出店していたので紹介していきます
まずは・・・ 「アクセサリー屋さん」
綺麗なアクセサリーや飾りがキラキラと並んでいます
次は・・・ 「マッサージ屋さん」
凄腕のマッサージ師さんたちが揃っています
次は・・・ 「そらぐみ とさのさと」 と 「デザート屋さん」
最後は ・・・ 「おもちゃ・楽器屋さん」
たくさんの品物が揃っていますね では、お買い物スタートです
まずは宙組さんから
みんな、欲しい物をGetすることができて、とっても嬉しそうでした
その後、乳児組の可愛いお客さんが買い物に来てくれましたよ
自然と姿勢が低くなる宙組さん小さいお友達用に作ったおもちゃもたくさんあります
次は星・月組のお友達です
「全部ほしい」と目をキラキラ輝かせながらお店を回る子どもたち
嬉しそうなお客さんの姿に、こっそりおまけをしてしまう店員さんです
「またやりたいな~」と終わってしまったことを残念がる子もいたほど、大成功のお店屋さんごっこでした
今日は2月生まれのお友達のお誕生日会を行いました!今月は9名のお友達がお誕生日を迎えます!
節分のお話を聞いた後、「園歌」「豆まき」「鬼のパンツ」の3曲を歌い、みんなでお祝いしてもらいました!
おめでとうございます!寒さに負けず、元気に大きくなってね!
お誕生日会が終わると、いよいよ節分集会です!鬼をやっつけるために、豆まきの練習をしたり、鬼の被り物を被って、準備万端です!
すると外から窓をたたく音と共に、赤鬼さんと青鬼さんが部屋の中に入ってきました!
まずは鳥・花・虹組さんです!泣きながらも頑張って豆を投げます!
けど、やっぱり怖いよ~
するとそこへ福の神さまがやって来て、鬼たちを優しくしてくれました!鬼と握手もしましたよ!
続いて、星・月組さんです!みんなで協力して、鬼をやっつけます!「おにはそと~!ふくはうち~!」と大きな声で豆をまきます!
大変!赤鬼さんにつかまりそうになってます!
最後は宙組さんです!自分の中の鬼をやっつけるために頑張ります!
さすが宙組さん!みんな勇猛果敢に鬼に立ち向かいます!
すると、赤鬼さんと青鬼さんが一人一人にどんな鬼をやっつけるのかを聞いてきました。
「じぶんのことはじぶんでします!」「おともだちとなかよくします!」など、鬼さんたちとたくさんお約束しました!
優しい福の神さまもやって来て、無事自分の中の鬼をやっつけることができました!
「しょうがっこうへいってもがんばります!」とみんなで言うと、鬼さんたちと福の神さまは山へと帰っていきました!
今年も「おらんく家」様よりとてもおいしい恵方巻をいただきました!🍣おれいにお手紙の色紙を渡しました!
毎年素敵な贈り物をありがとうございます!
【 鳥組&花組 】
【 虹組 】
【 星組 】 【 月組 】
【 宙組 】
赤鬼さん、青鬼さん、福の神さま!来年もまた来てね!
1月生まれのお友達のお誕生日会を行いました今月は2名のお友達がお誕生日を迎えます
「コンコンクシャン」「ゆき」「園歌」を元気よく歌いました
保育者からの出し物は、お正月遊びの”ふくわらい”まず先生にお手本を見せてもらいました
目隠しを外して「うまくできたかな~」
今度は、幼児組のお友達にやってもらいました
おもしろ顔のできあがり~
最後に宙組さんにピアニカを吹いてもらいました
1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございますこれからも元気いっぱい遊ぼうね
🎍 新年明けましておめでとうごさいます 🎍
本年もどうぞよろしくお願い致します🐍☆
いよいよ、3期保育がスタートしました
久しぶりに子どもたちの元気な顔が見れて嬉しかったです😊💓
各クラス、門松の前で写真撮影をしました📸🎍
〖鳥組さん🐤〗
〖花組さん🌼〗
〖虹組さん🌈〗
〖星組さん🌟〗
〖月組さん🌙〗
〖宙組さん🌎〗
あっという間に今年度も残り3か月となりました💦
進級に向けて色々とサポートをしながら、
子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います🎵
12月のお誕生日会をしました🎂
今月は、幼児組クラス2名 乳児組クラス1名のお友達がお誕生日を迎えます
12月生まれのお友達、おめでとうございます🎉
皆で季節のうたを歌おうとしていると・・・
« シャンシャンシャン🔔 »
外から鈴の音が!!
やえもん幼稚学園にサンタさんが来てくれました🎅🏻
プレゼントを持って来てくれたサンタさんに大興奮の子どもたち
みんなの代表として宙組のお友達が受け取ってくれました🎁
お礼に皆でクリスマスのダンスを披露することに🕺🏻🪩
ノリノリで踊る子どもたち
最後にサンタさんと写真を撮りました📸
とっても楽しい時間を過ごすことができました
午後のおやつは、白いクリームとふわふわスポンジのひいらぎロールです🍰🎄
美味しいケーキにニコニコ顔のお友達🥰
パクパクと食べ進め、あっという間に完食です😋🍴
素敵な時間になりました