6月の運動会に向けて、リレーのバトン渡しの練習をしに公園へ出かけました
お友達が手に乗せやすいように、しっかりと手を開いてバトンを待つ事ができるようになってきた月組さん
転んでも泣かずに、次のお友達にバトンを渡せる子もいました とってもかっこよかったです
その後は公園の遊具で遊びました
たくさん遊んで、たくさん走って、5月も元気いっぱい過ごしていきたいと思います
6月の運動会に向けて、リレーのバトン渡しの練習をしに公園へ出かけました
お友達が手に乗せやすいように、しっかりと手を開いてバトンを待つ事ができるようになってきた月組さん
転んでも泣かずに、次のお友達にバトンを渡せる子もいました とってもかっこよかったです
その後は公園の遊具で遊びました
たくさん遊んで、たくさん走って、5月も元気いっぱい過ごしていきたいと思います
今日は、テレビ高知さんがやえもん幼稚学園にやって来てくれました📺✨
アナウンサーのお兄さん、お姉さんがお部屋に入ってくると
お部屋にパーッと明るい雰囲気が広がり、わくわくが止まらない様子の子どもたち
お兄さんとお姉さんの名前は「やっくん」と「あおいちゃん」
とっても素敵なお二人が今日は2冊の絵本を読み聞かせしてくれました📖
読んでくれた絵本は、高知県で有名な野菜が出てくる絵本
「なすくんのこうかーん」と「しょうがのしょうこちゃん」でした
アナウンサーさんの綺麗で落ち着いた声に聞き入る、保育者と子どもたち
絵本の後は「ジャンボリミッキー」のダンスタイムです
この日の為に少し練習した子どもたち 元気に踊りました
プレゼントもいただいて、「ありがとうございました」のお礼とご挨拶
インタビューも受けましたよ とっても緊張しています
テレビ高知の皆様、とっても素敵な時間をありがとうございました
終わった後、「また来てほしいな~」「お姉さん、可愛かったな~
」とお話している子どもたちでした
今年度から新しく、ダンスの正課が始まりました
講師の方と一緒に、まずは体を動かして体操を始めました
曲に合わせてジャンプしたり、足や手を大きく動かしたりして、思い切り体を動かすことを楽しんだ子どもたちでした
知っている曲が聞こえると「あっ!これしっちゅう、○○のうた!」と思わず踊り出す子どもたちもいました
これから楽しみながら活動していきたいと思います
今日は、小雨がちらつく中 愛園作業が行われました。
保育中には行うことのできない保育室のワックスがけや、トイレの隅々
外回りの手の届かない所までピカピカにしていただきました
そして、もうすぐ宙組さんの卒園式。式場の暗幕のアイロンがけもしていただきました。
卒園式を迎えるにあたって十分な環境が整いました
昨年とは違い寒い中での愛園作業となりましたが、保護者の皆様のご協力で無事に終えることができました。
また、掃除道具の準備や寄付等もありがとうございました
☆外回りチーム ☆ワックスがけチーム
☆トイレチーム ☆アイロンがけチーム
今年度も沢山ご協力を本当にありがとうございました
お疲れさまでした
おひな様の制作に取り組みました🎎
どんな服を着ているのかどんな髪飾りをしているのかなど、ひな人形を見てみました
着物は和柄の折り紙で折っていきます。
ハサミで切ったりクレヨンで描いたりしながら、顔や髪飾りも作っていきます。
お友達と楽しい雰囲気の中、制作ができました
今日は、宙組さん主催のお店屋さんごっこをしました
たくさんのお店が出店していたので紹介していきます
まずは・・・ 「アクセサリー屋さん」
綺麗なアクセサリーや飾りがキラキラと並んでいます
次は・・・ 「マッサージ屋さん」
凄腕のマッサージ師さんたちが揃っています
次は・・・ 「そらぐみ とさのさと」 と 「デザート屋さん」
最後は ・・・ 「おもちゃ・楽器屋さん」
たくさんの品物が揃っていますね では、お買い物スタートです
まずは宙組さんから
みんな、欲しい物をGetすることができて、とっても嬉しそうでした
その後、乳児組の可愛いお客さんが買い物に来てくれましたよ
自然と姿勢が低くなる宙組さん小さいお友達用に作ったおもちゃもたくさんあります
次は星・月組のお友達です
「全部ほしい」と目をキラキラ輝かせながらお店を回る子どもたち
嬉しそうなお客さんの姿に、こっそりおまけをしてしまう店員さんです
「またやりたいな~」と終わってしまったことを残念がる子もいたほど、大成功のお店屋さんごっこでした
ブレスレット作りに挑戦しました!
やり方を教えるとみんなとっても上手に作り始めました
「みてみて~こんなに長くなったよ」
ブレスレット作りが終わり、「もっとやりたい!」という声が
2つ作った子もいれば、マフラー作りに挑戦する子も
自分で完成させたブレスレットやマフラーが気に入ったようで嬉しそうでした
今日はとっても楽しみにしていたお別れ遠足!お天気にも恵まれ、お弁当と水筒も持って準備OK!
いつものお散歩とは違い、車や自転車がたくさん走っており、信号🚥や横断歩道もたくさんあります。
宙組さんは月組さんをリードしながら、比島交通公園まで頑張って歩いて行きます!
くねくねした道や赤色の道など、町には色んな道があるんだね
信号の青色の時間が場所によって違うことに気付いた宙組さん!大発見です
しばらく歩いていると・・・交通公園が見えてきました!
交通公園に着くと、まず交通安全教室で道路の渡り方と駐車場のお約束について学びました!
道路を渡る時の3つのお約束【 とまる ・ みる ・ まつ 】を学びました!
次は公園内で、3つのお約束をグループごとに実践します!
みんなよくできました!
交通安全教室の後は、ゴーカートに乗って、公園内を運転しました!
とても速くて、風が気持ちいいです
ゴーカートに乗ってお弁当を食べ終わると、公園内で思いっきり遊びました
遊びの最中でも、3つのお約束は忘れてません!
最後に、SLの前で写真を撮りました!
☆ 月組 ☆
☆ 宙組 ☆
遠足楽しかったね!そして、今日はたくさん歩いてよく頑張りました!