先月の運動会で、正課・体育で習得した逆上がりを宙組の子どもたちが披露しましたが・・・
なんと
課外・体育(コスモスポーツクラブ)では、空中逆上がりを習得しているお友達がいました
連続で回転する姿は、まさにスーパーキッズ
当園のめざす子ども像の1つでもある『意欲を持って最後まで根気強くがんばる子ども』の通り、
最後の1回まで力を抜くことなく頑張っている姿が見られていますね
子どもたちのパワーは本当に無限大だなと感じた一面でした
先月の運動会で、正課・体育で習得した逆上がりを宙組の子どもたちが披露しましたが・・・
なんと
課外・体育(コスモスポーツクラブ)では、空中逆上がりを習得しているお友達がいました
連続で回転する姿は、まさにスーパーキッズ
当園のめざす子ども像の1つでもある『意欲を持って最後まで根気強くがんばる子ども』の通り、
最後の1回まで力を抜くことなく頑張っている姿が見られていますね
子どもたちのパワーは本当に無限大だなと感じた一面でした
運動会に向けて、鉄棒の前回り下りの練習に励んでいます
初めは鉄棒に近付くことさえ嫌がっていた子も、
講師の川澤先生の手にかかれば・・・
あっという間に鉄棒大好きっ子に変身~
今ではクラスの全員が笑顔で取り組むことができています
今月からコスモスポーツクラブさんによるスポーツ教室が始まりました
記念すべき第1回目は、『整列の仕方』『柔軟(長座・開脚・アザラシポーズ)』
『壁付き逆上がり』と盛り沢山でしたよ
講師の先生のお話を聞きながら、みんなとっても上手に出来ていました
年長になって初めてのスポーツ教室でした
まずは、しっかりお話を聞いて・・・
ジャンプやケンケン跳び、カエル跳びなどをしました。
「よーいは いいよ!!」
「それ!高くジャンプだ!!☆」
難しい所もあったけれど、一人ひとりのペースでがんばりました。
10月は運動会に向けて、かけっこの練習をしたよ
鈴木先生が、最後まであきらめないで走る事の
大切さを教えてくれたよ
「ヨーイ ピー!!」「がんばれ!がんばれ!」の
応援を背にみんな、一所懸命に走って、悔し涙も
浮かべながらがんばりました
室内に入って、新聞でできる運動遊び・ボール遊び
をしたよまねっこして楽しく体操ができました。
今回は、たいが先生とけいた先生が鉄棒を用意して
下さり、ツバメのポーズ→おサルのポーズ→前回り
を教えてくれたよおサルのポーズで、ぶら下がって
片手離しでジャンケンポン勝つまで下りられなかっ
たよ~ 前回りになるまでは、楽勝ムードだった
星ぐみさんでしたが、「下ちちゃうよ~」と、怖くて、
ちょっぴり泣いちゃったお友達もいました。
がんばったねえらいです。チャレンジする事の
大切さを学んだよい子さん達です。
今月は、ボール遊びです
片手にのせてバランスをとったり、フォームを決めて投げてみたり、
イスの足にボーリングのように通してみたりしたよ
「ん~。むずかしい~」と、2度3度トライしていました。
1回で通せた子もいたよ すごいでしょ
年少年中、み~んなスポーツを楽しくがんばっています。
8月は、大繩とびや、かっけっこのスタートダッシュの練習です。
城先生と一緒に体を動かして、いい汗をかいております
縄跳び回しや、歩き跳びも教えてもらったので、少しずつ、日々の日課に
取り入れて、上手になったらいいな~と、思い、取り組んでおります。
大繩のへびさんを、大ジャンプで飛び越える、この年長さん年中さんのいい表情です。