星組さんになって約1ヶ月
新しい制服に身を包んで登園し、しっかり荷物を持ち、靴箱に靴を自分で入れることを毎日頑張っています
園庭では三輪車や砂遊びをしたり、お部屋の中ではそれぞれ好きな遊びを見付けて過ごすことができています




制作では、手型で作ったちょうちょに顔を描いたり、折り紙でチューリップを折ったりしました


正課活動にも興味深々の様子で参加することができています
<体育
>



<音楽
>

<英語
>

新しく始まったことに挑戦しながら、「やったー!」「できた!」「幼稚園楽しい!」の声が
いっぱい聞かれるように過ごして行きたいと思います

宙組に進級して3週間が経過しようとしています 
遊びや正課活動の中でも、年長児になった喜びを感じながら、
クラスの友達と一緒に意欲をもって取り組もうとする姿が育ちつつあります 
戸外遊び・室内遊び 





チューリップ観察 

体育 ( 正課 ) 




音楽 ( 正課 ) 

今年度もコロナ禍での保育となりますが、宙組の子どもたちと1日1日を大切に過ごしていきたいと思います
講師の北村先生がバイオリンを弾いてくれました
初めて聴くバイオリンの音色に、うっとりしていた子ども達
歌もいつも以上に元気に歌うことができました


前回の課外の音楽で宿題になっていた、手作り楽器製作をしました!
お家から持ってきてもらったペットボトルや空き缶に、ビーズ・モール・キラキラボール
などを入れましたよ

「うわぁ~キレイ
」「シャカシャカ音がする
」と大興奮の子ども達でした!



次回の音楽の時間、楽しみだね
音楽の活動でした
まずはお口を大きくあけて、
お顔の体操

「なんか おもしろいお顔やね!」と盛り上がっていました
「足は、肩幅に開く」「口は指が3本入るほどおおきくあける」
など、先生から教えてもらい 「こうかな?」と自分たちでやって
みようとする宙組のみんなでした
次回は子ども達の手作り楽器で演奏するそうです。
「楽しみ~」「何でつくろうかな?」と嬉しさが表情に表れていました




北村先生と一緒に音やリズムに親しみを
持って参加する音楽教室。”山の音楽家”や
”どんぐりころころ”をうたった星ぐみさん
手作り楽器で、合奏も楽しんでいます
月・宙ぐみさんは、いろいろな打楽器の使い方
を教えてもらって、熱心に練習しています
音楽大好きなやえもんKIDSになあれ






北村先生(音楽)、西原先生(英語)の活動を楽しく受けました。
星組さん

月組・宙組さん

英語の活動
星組さん 月組・宙組さん

降園時には「A・B・C・D~♪」と口ずさんでました。 Good!