年中・年長クラス | カテゴリー |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 年中・年長クラス

いっぱい食べて頑張るぞ!(月・宙組)

いっぱい食べて頑張るぞ!(月・宙組)

もうすぐ運動会

 

これまで沢山練習をしてきた子どもたち

「あと何回寝たら運動会」なんて会話が毎日聞こえ、

本番の日をドキドキしながらも楽しみにしている様子がうかがえます

 

 

 

 

 

 

そんな今日の給食のおかずは・・・みんな大好き唐揚げ

 

 

 

 

 

 

運動会まであと3日 モリモリ食べて、頑張るぞー

と気合十分の子どもたちです

2023年9月27日 :
敬老の日のプレゼント🎁

敬老の日のプレゼント🎁

今日は9月18日の敬老の日をお祝いして、園の近くのグループホーム札場ハウスのおじいちゃんおばあちゃんに、

歌や手作りのプレゼントを渡しに行く予定でしたが、急遽訪問することが中止になりました

そこで、園庭で運動会の演目のバルーンを披露することになりました。

おじいちゃんおばあちゃんたちは、この日を楽しみにしてくださっていたようで、園庭の周りにたくさん見に来てくれました!

なんとグループホームの建物の2階と3階の窓から見る方も・・・

たくさんのお客さんに応援され、すこしドキドキな子どもたちでしたが、かっこいい技とニコニコ笑顔でバルーンをしました!

 

 

 

 

 

 

バルーンを見たおじいちゃんおばあちゃんたちから、たくさんの拍手をもらいました!中には感動して泣いてしまったおばあちゃんも・・・!

 

 

最後におじいちゃんおばあちゃんたちに手作りのプレゼントを渡して、お見送りをしました!

おじいちゃん、おばあちゃん、今日は見に来てくれてありがとう!いつまでも元気に長生きしてね!

2023年9月15日 :
★宝探しをしました★(月・宙組)

★宝探しをしました★(月・宙組)

 

運動会の練習を日々頑張る月・宙組の子どもたち

 

沢山体を動かした後は・・・お楽しみの宝探しタイム

 

 

 

色んな所に隠しましたよ~ みんな見つけられるかな

 

 

 

 

子どもたちの体力って凄い ものすごい勢いで探していきます

 

 

 

 

 

全員無事ゲット 大盛り上がりでした~

 

連休明けも元気に登園して来てくださいね

2023年8月10日 :
体育参観日でした♬(虹・星・月・宙組)

体育参観日でした♬(虹・星・月・宙組)

沢山のお家の人に見守られて、楽しく、元気に体育に参加することができました

≪虹組≫

みんなで楽しくマットあそびしたよ

体操たのしいね~

 

  

 

 

≪星組≫

鈴木先生の真似をしてしっかり準備体操

 

 

おおかみさんにつかまらないぞ~

 

≪月組≫

周りのお友達に手などがあたらないよう、距離をあけて並ぶことが上手になりました

 

 

かけっこのスピードもはやい!はやい

  

 

≪宙組≫

ブリッジをしたまま前後に進むことに挑戦する宙組さん

 

 

 

自分のお母さんやお父さんにボールゲームの投げる人になってもらいたくて、選ばれたら

「やったー!」と大喜びでしたよ

 

最後は大好きなお家の人に「いつもありがとう」と伝え、ぎゅっとしてもらいました

 

お忙しい中、沢山の参観ありがとうございました

これからも、みんなと学び合って楽しく体育にとりくんでいきたいと思います

 

夏祭り★(星・月・宙組)

夏祭り★(星・月・宙組)

今日は待ちに待った夏祭りの日

子どもたちは甚平や浴衣を着て、朝からワクワクドキドキしている様子でした

 

お天気にも恵まれ、お外で開催することができ・・・

宙組さんの元気な「ワッショイ」の声で、夏祭りがスタートしました

 

 

 

次は月組さんの盆踊り、月組さんの「もったいないばあさん音頭」です

くすっと笑ってしまうようなとっても可愛らしい振り付けに子どもたちもニッコリ

元気いっぱい踊りました

 

 

そして星組・宙組は「やさい音頭」を踊りました

星組さんは、少しドキドキしながらも可愛らしく、

宙組さんは星組さんを優しくエスコートしながら、元気に踊ってくれました

 

 

お次はみんなが楽しみにしていた出店です

沢山の出店が並んだ、キラキラした光景に子どもたちの目は輝きます

 

《 お面屋さん 》

 

 

《 みずでっぽうくじ・ふうせんすくい 》

 

 

 

 

《 わなげ・たこ焼きゲーム・ワニワニパニック 》

 

 

 

 

お土産を沢山もらって、一日中笑顔いっぱいの子どもたちでした

また来週も、元気に登園して来てくださいね

七夕集会☆彡

七夕集会☆彡

七夕集会をしました

皆で「たなばたさま」を歌い、保育者の出し物を集中して見ていました

 

 

 

 

その後、幼児組さんの盆踊りの練習を見ました

宙組さん

皆でおみこしワッショイ

 

 

 

 

月組さん

もったいないばあさん音頭の踊りとっても可愛かったです

 

 

乳児組さんは、幼児組さんの盆踊りの練習を見て手拍子をしたりして

楽しんでいました

とうもろこしの皮むき♪

とうもろこしの皮むき♪

6月22日の午後のおやつは茹できびでした

花・虹・星・月・宙組で皮むきに挑戦

 

《 乳児組 》

皮をむくのには力が要ります先生と一緒に頑張ってむきました

皮をむいていくと、大好きなトウモロコシが見えてきてとっても嬉しそうでした

 

 

 

 

 

《 幼児組 》

「前にもやったことがある」と去年やった皮むきを覚えていた子どもたち

お友達と協力して、実を潰さないように慎重にむいていきます

とっても上手です

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで皮をむいたトウモロコシは、とっても甘くて美味しかったです

 

 

 

月組さんはトウモロコシの皮を使って制作をしました

どっちが本物でしょうか

お芋の苗を植えたよ!(月・宙組)

お芋の苗を植えたよ!(月・宙組)

 

天気は晴れ太陽②

月・宙組さんでお芋の苗を植えに行きました237541

 

植える前に、苗の観察をしましたapani49fff7a29d6b5

DSCN9609 DSCN9610

DSCN9648 DSC04792

根っこの部分が紫色なのを見て、「もうお芋になってるんじゃない?」と言うお友達も327382

 

《 宙 組 》

畑の土に肥料を混ぜると「なんかくさ~い」と宙組さん316288

それでも「美味しいお芋を作りたいねハート」と丁寧に混ぜて・・・

いざ、芋のつるを土に置くと、「どっちを土に入れるのかな?」「葉っぱは土の上にしてね!」

「葉っぱに沢山お日様が当たると、おいしい元気なお芋になるよ!」と教えてもらって

優しく植えることができました音符だよ。_l

DSCN9615 DSCN9613

DSCN9617 DSCN9620

DSCN9622 DSCN9653

宙組さんのお部屋の前のプランターにも植えてみました 237524

お芋、できるかな?237541

 

 

《 月 組 》

ワクワクとした気持ちで畑へ向かい、以前と畑の様子が違っている事に驚く月組さん326737

宙組さんや、先生たちがお芋を植える準備をしてくれたんだよとお話ししました258703

宙組さんが植えた苗を見て真似をしながら、優しく土をかけていましたよ321347

DSCN9631 DSCN9627

DSCN9639 DSCN9642

 

「お芋ができたらどうやって食べたい?」

「そのまま食べたい!!」「焼き芋がいい星②」「お味噌汁にいれたいなぁ242329

と期待でいっぱいの子どもたち20120105153201bfc

 

晴れた日に様子を見にこようね124883 キラキラ

2023年6月7日 :
タチアオイを見に大冒険!!(月・宙組)

タチアオイを見に大冒険!!(月・宙組)

今日から6月月・宙組さんでタチアオイを見に堤防まで歩いて行きました!

この前はあいにくの雨で行けなくて、残念がってた子どもたち。

今日雨が降ってないのは、月組さんが作ったテルテル坊主のおかげかな?

IMG_0089_R IMG_0092_R

初めて歩く道にドキドキの子どもたち!宙組さんが月組さんをリードしながら、どんどん進みます!!

IMG_0093_R IMG_0094_R

IMG_0095_R

「タチアオイってなにいろのお花かな?」「アオがなまえにあるからあおいろじゃない?」色んなことを考えながら

歩いているとついに・・・!!

IMG_0098_R IMG_0099_R

IMG_0100_R IMG_0101_R

色んな色のタチアオイがみんなをお出迎え!これ全部タチアオイです

DSC04492_R DSC04493_R

DSC04491_R DSC04490_R

きれーい!!」「かわいい!!」 と大興奮の子どもたち!最初にタチアオイと記念写真を撮りました

IMG_0105_R IMG_0107_R

IMG_0114_R IMG_0119_R

IMG_0123_R IMG_0125_R

IMG_0126_R IMG_0130_R

記念撮影が終わると、各々で探索しました!

DSC04659_R DSC04653_R

DSC04662_R DSC04690_R

DSCN9567_R DSC04691_R

「あかいいろのお花はおくらのにおいで、うすいピンクいろのお花はいちごのにおいがする!」

お花の色によって、においが違うみたいです大発見だね!!

IMG_0132_R IMG_0135_R

DSCN9566_R DSCN9572_R

他にも「つぼみがたくさんあるよ!!」「ぼくよりおおきいね!」とたくさん発見する子どもたち!

DSCN9573_R DSCN9574_R

IMG_0137_R DSC04677_R

堤防にはダンゴ虫やカタツムリもいました!

DSC04674_R DSC04678_R

IMG_0136_R DSC04667_R

タチアオイ以外にもきれいなお花がたくさんありました!!まるで植物園のようです!

IMG_0138_R DSCN9556_R

DSC04487_R

タチアオイを満喫した子どもたち。堤防を後にして、来た道を戻りながら、園に帰りました!

IMG_0139_R IMG_0140_R

DSC04701_R DSCN9577_R

DSCN9575_R

給食を食べた後、みんなでタチアオイの絵を描くことに・・・!

月組さんは一つの花びらをアップにダイナミックに描きました

DSC04724_R DSC04725_R

DSC04726_R DSC04727_R 

続いて宙組さん。タチアオイの背の高さや花びらの色、虫さんたちも描きました!

DSCN9598_R DSCN9596_R

DSCN9594_R DSCN9590_R

たくさん歩いた子どもたち!けれど、タチアオイを見ることができて良かったね!

また大冒険しに行こうね!!

2023年6月1日 :