今日はみんなが楽しみにしていた、夏祭りごっこでした 
まず最初は、宙組さんのお神輿です
浴衣や甚平を着て、やる気満々の宙組さん 
みんなで力を合わせて「 わっしょい
わっしょい
」と元気いっぱいでした 

虹・星組さんは、みんなで光るうちわを持って応援しました 



次は、お神輿を囲んでの盆踊り
月組さんは『 ドラえもん音頭 』の曲に合わせて踊りました 

宙組さんは『 どれみん音頭 』を元気いっぱい踊りましたよ

盆踊り後はみんなで、くじ引きやヨーヨーつり、パン屋さんでのお買い物をして楽しみました
【 くじ引き 】
何が出てくるのかワクワクの表情でくじを引く子どもたち 
ゲットした物をお友達と見せ合い、大切そうに袋に入れていました 


【 パン屋さん 】
「 これください
」「 ありがとう
」と言って上手にお買い物ができました 






お買い物したパンをお家で食べるのが楽しみだね 
【 ヨーヨーつり 】
ヨーヨーを釣ったり、うちわですくったりして楽しみました 







子どもたちの笑顔と、元気な笑い声でいっぱいの楽しい一日となりました 

泥んこ遊びが始まった頃は「お水冷たい
」と言っていましたが、
気温が高くなって最近では「頭からシャワーして~
」とダイナミックに遊ぶ姿が見られています
少しずつタオルで自分の足やお腹も拭けるようになってきた星組さんです



室内ではスライム遊びや絵の具を使った制作、マグネットでイメージを形にする子どもや、
ブロックでマイクを作ってカラオケ大会も楽しんでいます





飼育していたオタマジャクシがカエルになって沢山泳ぐようになると、
「お外でピョンピョンしたいかも~」とお話しする声が聞かれました
手に乗せたりして触れ合ってから、雨の日に外に放しましたよ
スイスイ水溜まりを泳いでいく姿を見えなくなるまで見守る優しい姿が見られました


【トウモロコシの皮むき体験
】






おやつで食べると美味しかったね


色々な経験をし、発見や楽しさを一人からお友達へと共有していけるように日々を過ごしていきたいと思います

星組さんになって約1ヶ月
新しい制服に身を包んで登園し、しっかり荷物を持ち、靴箱に靴を自分で入れることを毎日頑張っています
園庭では三輪車や砂遊びをしたり、お部屋の中ではそれぞれ好きな遊びを見付けて過ごすことができています




制作では、手型で作ったちょうちょに顔を描いたり、折り紙でチューリップを折ったりしました


正課活動にも興味深々の様子で参加することができています
<体育
>



<音楽
>

<英語
>

新しく始まったことに挑戦しながら、「やったー!」「できた!」「幼稚園楽しい!」の声が
いっぱい聞かれるように過ごして行きたいと思います

本日は札場東公園にて、なわとび大会 ( 月・宙組 )・マラソン大会 ( 虹・星・月・宙組 ) を行いました
日頃の練習の成果を発揮しながら、一人一人がやる気いっぱいで参加することができましたよ
なわとび大会 表彰式 
月組 

宙組 

マラソン大会 表彰式 & 集合写真 
虹組 

星組 

月組 

宙組 

結果に残念がる子どももいましたが、今まで頑張ってきた姿に大きな拍手を送りたいと思います
みんな、本当に良く頑張りました

≪ マラソン頑張っています‼ ≫
寒い日も沢山走って、「暑くなった~!」と半袖になる姿がよく見られます
2月のマラソン大会に向けて、やる気マンマン
の星組さんです





≪ リース作り ≫
新聞紙のリースに色画用紙で型を作り、小さなポンポンやドングリを飾り、
中には可愛いサンタさんがゆらゆら揺れています
ハサミで切った白いおヒゲは、長かったり多かったりして、サンタさんのイメージが色々あることが感じられます



絵本でサンタさんを知ったり、ツリーを見たり、自分でリース作りをしたりする等、
行事を楽しみにして季節を感じる事ができています
また新年からも子どもたちが日々、経験する事の中に成長を感じてもらえるようにしていきたいと思います
サンタさん!いつも見てくれてありがとう!!
~星組の良い子たちより サンタさんへ~


☆良いお年をお迎えください☆
今日は待ちに待ったハロウィンパーティーがありました
何日も前から『まだかな~♪』『〇〇の服着るー!』と楽しみにしていた子どもたちです
衣装に着替え、それぞれのキャラクターになりきっていました
鳥・花・虹組さんの部屋に行き、大きな声で『 トリック オア トリート! 』と声を合わせ、
お菓子をもらって嬉しそうにしていましたよ
星組さん




月組さん



宙組さん



行事を通して交流を深めているグループホーム札場ハウスさんへの訪問も、去年に引き続き自粛となりましたが、
とても可愛らしいお菓子
を沢山いただき、子どもたちもニコニコ笑顔
で喜んでいました!

札場ハウスの皆さま、本当にありがとうございました

今年度の運動会で、初めて競技種目に加わった『 選抜リレー 』
幼児組の各学年タイム上位者でチームを編成し、のいち幼稚学園のお友達と競争することになりました
園では対戦相手として、クラスのお友達チームや先生チームと競い合って練習していましたよ



10月15日 (金) のリハーサルでは負けてしまい、悔し涙を流していたやえもんチームでしたが・・・
本番では見事1位
になり、選抜チームの子どもたちはもちろん、クラスのお友達も職員も大喜びでした

楽しかった運動会の思い出を胸に、今週からは12月に行われる発表会に向けて練習を頑張りたいと思います

本日 10月16日(土)は・・・
やえもん幼稚学園・のいち幼稚学園・つくし保育園・えみの保育園による、4園合同の運動会でした

今年度は参加クラスを 虹・星・月・宙組の4学年とし、保護者の方の観覧人数も1家庭2名とさせていただきました。


今年度も運動会開催までに尽力してくださった保護者会の皆様をはじめ、保護者の皆様による送迎等のご協力や
手作り旗による応援・温かい拍手のおかげで、子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができていました
本当にありがとうございました


最後に、園での運動会の練習風景をスライドショーにしてまとめましたので、どうぞご覧ください