9月15日は敬老の日です
いつも温かい笑顔で子どもたちや職員を見守ってくださっている
「札場グループホーム」の方々に、手遊びや踊りのプレゼントを届けに行きました
《 星 組 》



《 月 組 》



《 宙 組 》



「グーチョキパーでなにつくろう」の手遊びと、
夏祭りの時に踊った盆踊りを各クラス披露しました

「これからも、ずっと元気でいてね
」と子どもたち
元気なパワーを届ける事ができました


グループホームの皆様、いつもありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします
第1回椅子取りゲームをしました!
初めにルールの確認と約束事を決めました
〈1回目〉
レッツスタート
の掛け声と共に始まりました



音楽が止まると…

すぐに座っていました
だんだん椅子が減っていくと、ドキドキ


〈2回目〉



負けて悔しくて涙する子もいましたが
みんなとっても楽しんでいました


また、やりたいと思います
今日は、新聞紙を使ってレースをしました
よーいスタートで、足を一生懸命動かしていました👣



初めは上手くいかなかった子もコツを掴み速くなっていました


お友達と勝負したり応援したりと、みんな大盛り上がりでした

お部屋でも体を動かして楽しく過ごしています
「もっとやりたい」「またやりたい」と言っていたので、また開催したいと思います
今月は8名のお友達がお誕生日を迎えます!
最初に、みんなそろって「かえるのうた」「かたつむり」「園歌」を元気よく歌いました

誕生日のお友達にインタビュー🎤 お友達からの質問もありました

写真も一緒にパチリ📷

保育者からの出し物は『なぞなぞケーキ屋さん』
みんな大きな声で答えてくれました
最後には6月らしい大きなケーキが完成


お誕生日を迎えるお友達、おめでとうございます
これからも元気にすくすく大きくなってね
今日は歯科衛生士による、歯科衛生指導がありました
🦷
「歯はいつ磨くの❓」「磨かないとどうなるの❓」
イラストや写真を見ながら、歯磨きの大切さを改めて知る子どもたちでした


転んだ時のすり傷は治るけれど、穴のあいた歯は自然に治らない事🦷
おじいさんおばあさんになっても自分の歯が綺麗に残っているといいねとお話してもらいました



給食の後、「ガシガシ、じゃなくてこちょこちょ
」と教わったことを思い出しながら
いつもより念入りに歯ブラシをする子どもたちでした
