年中・年長クラス | カテゴリー |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 年中・年長クラス

お姉ちゃん先生が来たよ

お姉ちゃん先生が来たよ

2/14~2/17の4日間、高知商業高校の生徒さんが2名職場体験に来てくれました
子ども達と積極的に関わり、体いっぱい動かして遊んでくれて子ども達大喜び(*^_^*)

絵本の読み聞かせや手遊びなどもしてくれましたよ

P1140374_R  P1140384_R

最終日には「今日で最後?寂しい、、、」と口々に言う子ども達でした。
お別れ会ではサプライズで似顔絵とメッセージのプレゼントを渡しましたよ

P1140387_R  P1140388_R

お姉ちゃん先生4日間ありがとうございました

一日保育士体験のご参加ありがとうございました。

一日保育士体験のご参加ありがとうございました。

今年度、一日保育士体験事業に21名の方々に来て頂くことができました
12月、1月に参加して下さった保護者の方々の様子です
おもちつきや外遊び、読み聞かせなど、様々な活動に参加して頂き、子ども達も大喜びでした

たくさんのお父さんお母さんのご協力、本当にありがとうございました

DSCN1587_R     DSCN1562_R

DSCN1611_R     DSCN1667_R

DSCN1720_R  DSCN1731_R

9/14 敬老訪問に行ったよ 

9/14 敬老訪問に行ったよ 

9月14日(水)グループホーム札場ハウスへ敬老訪問に行きました!
今年になって2回目の訪問だったので、子ども達も親しみをもって交流することが出来ました手作りの壁飾りを渡した後皆で歌のプレゼントをしました

CIMG3539_R CIMG3549_R

とんぼのめがねと、うんどうかいのうたを歌いました
おじいちゃん、おばあちゃん達も一緒に歌ってくれました

CIMG3552_R

帰りにはお礼のお菓子を貰い大喜びの子ども達でした

 

2016年9月20日 :
保育者一日体験のご参加ありがとうございました。

保育者一日体験のご参加ありがとうございました。

8月から9月にかけて、お父さん先生・お母さん先生が沢山来て下さいました

CIMG3225_R CIMG3232_R

DSCN1233_R DSCN1237_R

DSCN1269_R DSCN1271_R

DSCN1293_R DSCN1287_R

DSCN1320_R DSCN1337_R

CIMG3487_R CIMG3482_R

お忙しい中、ご参加・ご協力頂きまして本当にありがとうございました
10月からも引き続きご参加して頂ける方を募集しています
よろしくお願い致します

7/8日 グループホーム訪問・保育者一日体験(月・宙)

7/8日 グループホーム訪問・保育者一日体験(月・宙)

今日は保育者一日体験事業に協力くださったお母さん先生が一緒に過ごしてくれ大喜びのよい子さん達でした
午前中はグループホームのおじいちゃんおばあちゃん達に、七夕のお歌を届けに訪問し、1階~3階まで元気いっぱい
に歌ってきました

CIMG3029_R  CIMG3040_R

学習ドリルの時間お母さん先生が、赤ペンで丸をつけてくれました。みんなソワソワ並んで待っています

DSCN1186_R  DSCN1187_R

おやつが終わり帰りの会、お母さん先生が帰るのはさみしいけれど、感謝の表彰式&ありがとうメダルの贈呈です

DSCN1190_R  DSCN1192_R

DSCN1193_R   DSCN1196_R

今日一日パワフル元気な月・宙組さんと過ごして下さりありがとうございましたお母さん先生お疲れ様でした

2016年7月8日 :
お弁当日 inロケット公園 月・宙組

お弁当日 inロケット公園 月・宙組

4月22日(金)宙・月組さんでロケット公園へ行くと、前日の雨が水たまりになり子ども達の楽しい遊び場に変わっていました
色々な草花や虫をみつけたり、遊具で遊んだりと思い思いに楽しむ子ども達の姿が見られました靴が泥んこになるお友達もいましたが元気に遊んだ証ですね

この日は月に一度のお弁当日みんなでレジャーシートを敷き、「いただきます」の挨拶をして頂きました。見せ合いっこをしながら「おいしい、おいしい」と食べる子ども達でした
愛情たっぷりのお弁当をありがとうございましたまたロケット公園に遊びに行こうね

IMG_1058_R P1130068 - コピー_R

P1130067 - コピー_R P1130062 - コピー_R

P1130043 - コピー_R IMG_1060_R

P1130026 - コピー_R IMG_1063_R

IMG_1065_R P1130033 - コピー_R

2016年5月12日 :
12月25日 おもちつきをしました。

12月25日 おもちつきをしました。

今年もグループホーム札場ハウスの皆様と一緒におもちつきをしましたペッタンペッタンと、
力強くおもちをついてくれているのは、グループホームのお兄さんと、山﨑先生です

CIMG2486_R CIMG2487_R

幼児組のお友達も、おもちつきに挑戦ですヨイショ~ヨイショ~~キネは重たいです!

CIMG2503_R CIMG2509_R

「おいしい おもちに なあれ」「おいしくなあれ」と皆元気についています

CIMG2511_R  CIMG2513_R

年長組のお友達は、軽々とキネを持ちあげていますねたくましいですがんばれ~
おもちがつきあがると、今度は試食タイムですコネコネして頂きましょう!!!

DSCN0687_R DSCN0689_R

エプロンをつけて、虹組のお友達もやる気満々です「きな粉?あんこ?何味にしようかな~~
「いただきま~~~す

DSCN0696_R DSCN0697_R

DSCN0698_R DSCN0699_R

コネコネ モグモグ ご~っくん  やわらか~い  もっちもちだね
見て見て  「びよ~~~ん!!」 「こんなに 延びたよ~~~!!」

DSCN0700_R DSCN0702_R

よく噛んで、美味しく頂きましたグループホーム札場の職員の皆様、利用者の皆様
ご協力をありがとうございました来年も、子ども達と、お年寄りの皆様との交流を大切に
しながら、地域の方々の温かさを感じられるような取り組みをしていきたいと思います。

~~~~  2016年も、どうぞ よろしくお願い致します  ~~~~

 

10月29日 音楽課外授業♪コントラバス鑑賞♪

10月29日 音楽課外授業♪コントラバス鑑賞♪

北村先生をはじめ、三名の先生との音楽課外授業の一コマです(年少・中・長クラス合同)
今日は、なんと、コントラバスという大きな大きな、弦楽器を聴かせて下さいましたよ

IMG_9363_R  IMG_9364_R

IMG_9374_R IMG_9370_R

最初は指ではじいて、スローテンポの白雪姫のテーマソングを 、そして、少しずつテンポup  ジャズ風に、
北村先生のピアノとセッションをして、それはそれは、かっこよかったです

IMG_9375_R IMG_9373_R

次に、弦をつかって、ゾウさんを、奏でて下さいました。指と弦とでは音色が違って、よい子のお友達
み~んなうっとりと、聞きほれていました。貴重な経験を、どうもありがとうございました

IMG_9368_R

10月21日 秋の実り お芋ほり

10月21日 秋の実り お芋ほり

食欲の秋ですね10月21日に、やえもんのよい子さん達は、お芋掘りを体験してきました
先生に手伝ってもらって、「ヨイショ!ヨイショ!」と一生懸命にお芋さんを掘り出しましたよ

DSCN0386_R DSCN0390_R

もうすぐ、ハロウィンみんなが収穫した秋の実りと一緒に、飾って下さいと、山﨑先生が
オバケのカボチャを持ってきてくれました。「これ本物???」と、みんな興味津々です。

IMG_9354_R IMG_9356_R

カボチャをポンポンと叩いて確かめてみるよい子さん達ですハロウィンバックを作って、月末のハロウィンパーティーの準備も万端ですどんな仮装が見られるか 今からとっても楽しみです。仮装グッズのご用意をよろしくお願い致します

DSCN0391_R DSCN0402_R

DSCN0382_R    DSCN0400_R

DSCN0396_R     DSCN0397_R

DSCN0383_R      DSCN0384_R

~☆☆☆お芋ほり、楽しかったね(*^▽^*) 来年の秋も、沢山の秋の実りがありますように☆☆☆~

 

 

サッカー巡回指導1回目☆宙・月組

サッカー巡回指導1回目☆宙・月組

高知大学の学生さんが3名来園して下さり、
サッカーの巡回指導を行ってくれました

P1050725_R

まずは色別に分かれてこおり鬼をして体を温めて…

P1050723_R

その後は実際にサッカーボールを持って
ボールあそびを楽しみましたよ

P1050726_R

P1050727_R

P1050729_R

P1050730_R

シュートの練習もしました

P1050735_R

P1050737_R

P1050739_R

最後はコーチと先生VS子どもたちで
試合も楽しみましたよ
次回も楽しみだね

 

2015年10月10日 :