今日はやきそばパーティーをしました
手を洗って、マスク・エプロン・三角巾を身に着けて準備OK!
子どもたちがホットプレートに自分たちの好きな材料を入れていきました
調理の先生方にも手伝ってもらいながら、おいしいやきそばが出来上がり
「おいしー!」「おかわりー!」出来立てアツアツのやきそばを、嬉しそうにパクパク食べていました
<宙組さん>




<月組さん>



<星組さん>



苦手な野菜も、おいしく食べることができました
10月30日(金)は、待ちに待ったハロウィンパーティー

朝から「ハロウィンパーティーは、まだ~?」と、とっても楽しみにしていた子どもたちです
みんな、とっても可愛らしい衣装を着て、友達と見せ合っていました
星組さん


月組さん


宙組さん


順番に鳥・花・虹組さんのお部屋を回り、「トリック オア トリート
おかしをくれなきゃイタズラしちゃうぞ
」
と言ってお菓子
をもらったり、今年度は保護者の方から寄付していただいたポップコーンメーカーを使用して
ポップコーンパーティーも行いました

園内で食べるポップコーンは格別だったようで、ペロリと完食した子どもたちです

素敵な物を寄付していただきまして、本当にありがとうございました


また、行事を通して交流を深めているグループホーム札場ハウスさんへの訪問ですが、
新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度は自粛となりました 
ですが、とっても可愛いお菓子を沢山いただいて子どもたちは大喜び 

グループホーム札場ハウスの皆様、本当にありがとうございました 


おやつの時間には『おばけのモンブラン』を食べて、とっても楽しいハロウィンとなりました

本日、10月17日(土)は、やえもん幼稚学園・のいち幼稚学園による2園合同の運動会がありました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、参加クラスを幼児組の3学年のみとし、
観覧人数も1家庭1名の参加とさせていただきました。


例年とは大きく異なる形での開催となりましたが、運動会開催までに尽力してくださった保護者会の皆様をはじめ、
保護者の皆様によるご協力や当日の温かい応援・拍手のおかげで子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができ、
今年度も無事に運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。



最後に、園での運動会の練習風景をスライドショー&動画にしてまとめましたので、どうぞご覧ください

運動会練習風景(星・月・宙組)
バルーン ラストポーズ(月・宙組)
組体操 一本橋(月・宙組)
リレー(宙組)
表彰式(宙組)
子どもたち、本当によく頑張りました

次は12月に行われる発表会に向けて、楽しみながら取り組んでいきたいと思います

グループホーム札場ハウスのおじいちゃんおばあちゃんに『敬老の日』のプレゼントを届けてきました
今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、訪問して歌のプレゼントをすることはできませんでしたが、
子どもたちのプレゼントをとても喜んで受け取ってくださいました

また、ご家庭から持って来ていただいたハガキの発送もしていますので、
子どもたちみんなの可愛いハガキのプレゼントが間もなく届くと思います!
おじいちゃん、おばあちゃん楽しみに待っていてくださいね~
雨で順延になっていた靴洗い大会
7月17日に、やっとお天気にも恵まれてできることになりました
大きなたらいに洗剤をとかし、思い思いにブラシを持ってゴシゴシゴシ。
水遊びなら得意だけど、靴洗いは勝手がわからず悪戦苦闘です
保育者に手伝ってもらったり、見よう見まねで頑張って取り組み、
ピカピカにきれいになりました
(宙組)



(月組)



(星組)



(虹組)



これからも、お家でもやってみてね~
7月3日(金)に夏祭りごっこに参加しました
まずは、宙組さんが浴衣や甚平を着ておみこしを担いでいきます

星組さんは、「しまじろう音頭」を踊りました
とっても可愛らしく踊っていましたよ


月組さんは、「エビカニクス音頭」を踊りました
ポーズも決まっていました

宙組さんは、「もったいない音頭」を踊りました
はりきって踊っていましたよ


盆踊りが終わると、お待ちかねのゲームコーナー&お店屋さん!
ゲームコーナーでは輪投げや魚釣りを楽しみ、
お店屋さんでは卒園児のおばあ様が作ってくださった、折り紙の可愛い作品を出品
「これほしい!」「ちょうだい!」と、お買い物を楽しみましたよ







今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、通常の夕涼み会とは違った形の開催となりましたが、
子どもたちの喜ぶ姿が見られ良い機会となりました
今日は、やきそばパーティーをしました
しっかり手を洗って、エプロンなどを身に付け、準備万端
子どもたちで ちくわやキャベツ、しめじなどを楽しみながら細かくちぎりました


上手にちぎった食材は、調理の先生がおいしく炒めてくれました
やきそばができあがって、みんなで「いただきまーす
」






「おいし~い
」「やっぱり自分たちで作ったらおいしいねー
」とパクパク
たくさんおかわりをしていた子どもたち
苦手な野菜があっても、自分たちで作ったやきそばは格別だったようです

とってもおいしかったね