年中クラス | カテゴリー |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 年中クラス

月組の夏が来た~~!!

月組の夏が来た~~!!

 

7月初めに七夕のお願い事を笹に飾った子どもたち
『お願い事叶うといいな~』と口々に話しながら友達同士で飾っていました

P1200233_R  P1200282_R

P1200283_R  P1200286_R

 

これは飼っているカブトムシを観察する様子です
それぞれのカブトムシに皆で名前を付け、名前で呼ぶ子どもたちその姿がとっても可愛く癒されます

P1200309_R  P1200349_R

 

季節の制作では折り紙でセミを折りました!皆とても上手に折れました(●^o^●)

P1200323_R  P1200319_R

P1200320_R  P1200321_R

P1200325_R  P1200326_R

 

そして、そして! 梅雨が明け子どもたちお待ちかねのプールが始まりました
顔を水に付けることができる子や、水が怖いと感じる子も居る為、無理せず
それぞれのペースで楽しみたいと思いますこれからも沢山楽しもうね!!

P1200337_R  P1200342_R

P1200339_R  P1200344_R

 

2019年7月30日 :
待ちに待ったプール開き

待ちに待ったプール開き

 

今年度初めてのプール遊びの様子を少し紹介しますね

 

宙組さん
DSCN3457_R    DSCN3458_R
担任の話をしっかりと聞きながら楽しんでいますさすが年長さんです

 

月組さん
DSCN3452_R      DSCN3449_R
 ワニさん泳ぎが上手な子どもたちお片付けも上手にできています

 

星組さん
DSCN3447_R      DSCN3448_R
たくさんの水遊び玩具にウキウキの子どもたちお気に入りの玩具を見付けて遊んでいます

 

虹組さん
DSCN3442_R      DSCN3445_R
今年度から新調した乳児用のプール全身を使ってのびのびと遊んでいます

 

鳥組さん
DSCN3438_R      DSCN3440_R
ミニプールでご満悦の子どもたち プール後も室内でご機嫌に遊んでいます

 

 

とうもろこしの皮むきをしたよ!(宙・月・星・虹組)

とうもろこしの皮むきをしたよ!(宙・月・星・虹組)

今日はみんなが待ちに待った、とうもろこしの皮むき大会
先生からとうもろこしについてのお話を聞いた後、いよいよ皮むきスタート!

IMG_2069  IMG_2065

IMG_2055  IMG_2056

IMG_2057  IMG_2078

皮が破れないように、みんな慎重に皮を引っ張ります
お友達と一緒に「できた~!」と言って大喜び
みんなとうもろこしを触ってみたり、ひげの部分を触ってみたりと
不思議そうに見ながらも楽しんでいました

P1200177  P1200184

P1200182  DSC01455

DSC01448  DSC01446

今日のおやつは、みんなが皮むきをしたとうもろこしで茹できび!
美味しくいただきました

IMG_2096_R  IMG_2100_R

DSC01491_R  P1200212_R

 

春を満喫する月組さん

春を満喫する月組さん

新年度がスタートし、また1つお兄さんお姉さんのクラスになりました
『担任の先生誰かなぁ~』と楽しみにしていた子どもたち
すぐ担任にも慣れることができ、元気に登園してくれています!!

戸外遊びにはピッタリの季節になりましたね
子どもたちはお外で元気いっぱい遊んでいます(●^o^●)
春の動植物を見つけては友達と大はしゃぎ
近隣の公園に行ったり、サッカー体験があったり、
スポーツのかけっこも近隣の公園で頑張っています

P1190682_R P1190692_R

P1190770_R P1190763_R

P1190797_R P1190796_R

P1190804_R P1190809_R

P1190806_R P1190805_R

室内活動では、4月・5月の制作を真剣に取り組んでいました
チューリップの折り紙や、こいのぼりの模様を筆で描きました
個性溢れる素敵な作品ができましたよ☺

P1190744_R P1190752_R

P1190755_R P1190774_R

P1190777_R P1190780_R

P1190787_R P1190790_R

5月もたくさん楽しい事をして遊ぼうね(●^o^●)

2019年4月24日 :
マラソン・なわとび大会(虹・星・月・宙組)

マラソン・なわとび大会(虹・星・月・宙組)

お天気にも恵まれ、マラソン・なわとび大会を行いました

まずは、月・宙組さんのなわとび大会

何回跳べるかドキドキの子どもたち。縄に引っかからないように頑張って跳びました

P1190518_R P1190516_R

P1190524_R DSC_5847_R

DSC_5848_R DSC_5851_R

 

1・2・3位のお友達には、冠のプレゼントがありました

 

なわとび大会の後は、虹・星・月・宙組さんのマラソン大会です。

虹組さんはロケット公園を2周、星組さんは3周、月組さんは4周、宙組さんは5周走りました

自分のペースで最後まで走り切った子どもたちです

DSC01051_R DSC01055_R

IMGP0127_R IMGP0128_R

DSC01059_R

P1190525_R P1190526_R

P1190528_R P1190536_R

P1190540_R

DSC_5864_R DSC_5859_R

DSC_5857_R DSC_5855_R

DSC_5866_R

みんな、本当によく頑張りました

マラソン・なわとび大会は終わってしまいましたが、体力向上の為、
引き続き子どもたちと一緒にマラソンもなわとびも楽しんでいきたいと思います

おいしかったやきそばパーティー

おいしかったやきそばパーティー

星・月・宙組さんでやきそばパーティーを行いました
キャベツやしめじをちぎったりと楽しそうな子どもたちです
ホットプレートに材料が加わるごとに変化するにおいや音、色に興味津々でした

P1190480_R  P1190479_R

P1190481_R  P1190476_R

DSC_5825_R  DSC_5819_R

みんなで作ったやきそばは一段とおいしかったね
苦手な野菜もおいしく食べることができました

IMGP0099_R  IMGP0098_R

P1190503_R  P1190502_R

P1190501_R  DSC_5830_R

DSC_5829_R  DSC_5827_R

おもちつきをしたよ♡

おもちつきをしたよ♡

今日は宙組の子どもたちがグループホーム札場ハウスさんを訪問し、おもちつきを体験しました
「お米や」「いいにおいがする」などと、興味津々の子どもたち・・・
DSC_5620_R      DSC_5621_R

「ヨイショヨイショ」という掛け声をかけながら、1人1人がおもちつきを楽しむことが出来ました
DSC_5633_R      DSC_5631_R

おもちつき後は、つきたてのおもちをみんなで丸めて美味しくいただきましたよ
DSC_5645_R    DSC_5642_R

DSC_5647_R      DSC_5644_R

DSC_5655_R      DSC_5657_R

宙組さんのついたおもちを、虹・星・月組さんもいただきました
「やわらか~い」「おかわりする」などと嬉しそうに食べる姿が見られ、
あっという間に完食した子どもたちでした
DSC00993_R      DSC00997_R

IMGP0028_R      IMGP0025_R

P1190365_R      P1190363_R

グループホーム札場ハウスの皆様、
楽しい体験をさせていただき本当にありがとうございました

 

 

 

ミニ発表会をしました♪

ミニ発表会をしました♪

12月19日(水)、グループホーム札場ハウスの皆様をお迎えし、ミニ発表会を行いました。
「おじいちゃん、おばあちゃんが見に来てくれる」と、嬉しそうな子どもたちです

DSC00937_R  IMGP0007_R

P1190271_R  P1190273_R

P1190285_R  P1190302_R

ダンスや暗唱を元気いっぱいに披露することが出来ました
おじいちゃん、おばあちゃんからは「まぁ、かわいい」「わぁ~」などと声があがったり、
涙しながら喜ぶ姿も見られました。

最後は、子どもたちと保育士の合同合奏唱『さんぽ』を披露して終わりました

IMGP0009_R

グループホーム札場ハウスの皆様、見に来てくださり、ありがとうございました。
また来年も見に来てくださいね

元気い~っぱいな月組さん♡

元気い~っぱいな月組さん♡

 

先月は発表会にご参観していただき、ありがとうございました。

子どもたちは日頃の練習の成果を発揮することが出来たと思います
普段とは違う場所での発表会。本番と同じ場所で、1日しかリハーサルを
していないのに、当日にはしっかりとキメることが出来る子どもたちは
本当にすごいなあ~、、とつくづく思いました。また1つ大きく成長した姿を
見ていただけたのではないかと思います(●^o^●)

発表会が終わってからは子どもたちと、『いっぱい遊ぼうね』と
お約束をしており、気の合う友達と好きな遊びを沢山楽しんでいます
戸外では、ロケット公園に行ったり、園庭でドッジボール・縄跳び・
砂遊びをしたり、、、寒くて背中が丸くなりそうになりますが
子どもたちは元気い~っぱいです!!

P1190235  P1190241

P1190250  P1190252

P1190172  P1190179

P1190181  P1190182

P1190185  P1190189

室内ではクリスマスに向けて、リース作りをしました ☆彡
『サンタさん来るかな~♡サンタさんに〇〇お願いしちゅう~♡』と
クリスマスを楽しみにしている月組の子どもたちです

P1190253   P1190259

P1190258  P1190255

ブロックで長~い道を作ったり、粘土で色々な物を作ったりもしていました

P1190265  P1190202

P1190204  P1190205

今年も残りわずかとなりましたが、元気に過ごしたいと思います
来年もどうぞよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください!!

2018年12月19日 :
音楽隊がやってきた!(音楽体験演奏会)

音楽隊がやってきた!(音楽体験演奏会)

やえもん幼稚学園に素敵な音楽隊がやってきました
音楽の正課・課外でお世話になっている北村先生をはじめとする音楽隊の方が、演奏をしてくれました
P1190206_R     DSCN2822_R
ヴァイオリンやフルート、パーカッションなどに子どもたちは興味津々
「綺麗な音♪」「この曲知っている!!」などと、大興奮でした

子どもたちが知っている童謡(アイアイや赤鼻のトナカイなど)も演奏していただき、皆で大合唱しましたよ
となりのトトロ・ルパン三世のテーマなど、全8曲を演奏していただき、手拍子をしながら楽しむ姿が見られました
IMGP0019_R

演奏体験では色々な楽器に触れたりして、音を鳴らす難しさ・楽しさを知った子どもたちでした
P1190207_R      P1190214_R

DSCF9143_R      DSCF9141_R

DSCF9142_R      DSCN2834_R

素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました