全クラス | カテゴリー |

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 全クラス

9月のお誕生日会☆彡

9月のお誕生日会☆彡

今日は9月生まれのお友達のお誕生日会でした

 

最初は、今月の歌「どんぐりころころ」と「やまのおんがくか」そして園歌をみんなで元気に歌います

 

 

今月は9名のお友達がお誕生日でした

 

まずは宙組さん                         月組さんと星組さん

 

虹組さん

 

 

花組さん

みんなでお祝いをした後は、先生から楽しい出し物のプレゼント

 

不思議な電子レンジに材料を入れると...          あっという間にケーキの出来上がり

 

 

みんなとっても楽しんでみていました

 

9月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます

これからも元気いっぱい大きくなってね

 

2023年9月19日 :
7月のお誕生日会☆

7月のお誕生日会☆

7月のお誕生日会をしました

季節の歌を歌って、7月生まれのお友達を皆でお祝いしました

 

虹組さん                     星組さん

 

宙組さん

皆からお祝いの歌をもらい嬉しそうでした

 

お次は…『色水マジックショー

透明の水をシャカシャカ振ると色が変わった

どんな色になるのか予想したりして楽しんでいました

 

 

 

 

 

美味しそうなジュースが完成して、皆大盛り上がりでした

 

7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます

これからも元気いっぱい沢山遊んで、大きくなってね

2023年7月13日 :
七夕集会☆彡

七夕集会☆彡

七夕集会をしました

皆で「たなばたさま」を歌い、保育者の出し物を集中して見ていました

 

 

 

 

その後、幼児組さんの盆踊りの練習を見ました

宙組さん

皆でおみこしワッショイ

 

 

 

 

月組さん

もったいないばあさん音頭の踊りとっても可愛かったです

 

 

乳児組さんは、幼児組さんの盆踊りの練習を見て手拍子をしたりして

楽しんでいました

歯科衛生指導を行いました!

歯科衛生指導を行いました!

6月4日は6(む)4(し)の数字の語呂合わせで、虫歯予防デーです。

今日は、歯科衛生士による歯の衛生指導を行いました。

IMG_0150_R_R IMG_0156_R

歯についてのクイズでは、子どもや大人の歯の本数だけでなく、色んな動物の歯の本数のクイズも出され、手を挙げて積極的に答えていました!

 IMG_0149_R

歯の上手な磨き方では、歯の表だけでなく、裏側まで磨く事を学びました。

宙組さんから「おくばをみがきやすくするにはどうしたらいいですか?」と質問があり、「鏡を見ながら磨くといいですよ!」と教えてもらいました!

IMG_0162_R

歯科衛生指導が終わって、給食を食べた後に早速歯磨きシュッシュ!鏡で見ながらキレイにしよう!

ブクブクうがいすることも大事だったよね!

IMG_0182_R IMG_0183_R

IMG_0180_R IMG_0186_R

IMG_0181_R IMG_0178_R

園では6月より食育月間の取り組みで「しっかり歯磨き、きれいな歯で美味しいごはんを食べる事の大切さを学んでいきたいと思います

お家でも磨き残しが無いか、子どもたちと一緒にチェックをお願いします

2023年6月2日 :
ファミリーデー制作☆

ファミリーデー制作☆

お家の人へ、毎日のありがとう・大好きを込めてプレゼントを作りました

鳥組

鳥組さんは、大好きなお家の人へメッセージボードを作りました

手形と足形で素敵な花束と動物が出来ました

ニコニコ笑顔も一緒に「だいすき」の気持ちが伝わるといいな

DSC06515

花組

花組さんは、色んな色の花束を作りました20090121021129

愛情を込めて一つ一つ花を作った花束の間から、かわいい顔がのぞいています。

お家の人が喜んでくれたら嬉しいな326737いつもありがとうビックリマーク

DSC05204 DSC05205

虹組

虹組さんでは素敵な思い出を飾れる、写真立てを作りました

一つ一つ大切にカラフルボールを手に取り、楽しそうに並べてくれました

虹組のお友達のような、明るく・優しく・可愛らしい色合いの作品に出来上がりました

IMG_1098 IMG_1096

 星組

星組さんは、世界に一つだけのお花と、お家の人の似顔絵を描きました

「喜んでくれるかな」「お父さん、お母さんの好きな色にしよう」と、愛情をたっくさん込めて作りました

DSCF9052 DSCF9060

月組

月組さんの可愛いアイドルたちは、推し活うちわを作りました

裏面は半紙を折って絵の具で染めて模様を付けています

このうちわで応援されるとなんでも頑張ってしまう…かもしれない、魔法が掛かっています

これからも熱い応援をよろしくお願いします

DSC04620 DSC04621

DSC04625

宙組

日頃から「もったいない事って?」「自分達にできる地球にいい事って何?」

と考える機会を大切にしている宙組さん

ティッシュの空き箱が世界に一つのティッシュケースになりました

お家の方に感謝の気持ちを込めて手作りメッセージと共に、言葉でも伝えられるかな

DSCN9541 DSCN9543

子どもたちが心を込めて作ったプレゼントぜひ、作ったお話も聞いてあげてくださいね

2023年5月31日 :
ファミリーデイ いつもありがとう♡

ファミリーデイ いつもありがとう♡

お家の人へ、毎日のありがとう・大好きを込めてプレゼントを

作りました

鳥組

鳥組さんは、大水なお家の人へメッセージボードを作りました

手形と足形で素敵な花束と動物が出来ました

ニコニコ笑顔も一緒に「だいすき」の気持ちが伝わるといいな

DSC06515

 

 

花組

花組さんは、色んな色の花束を作りました20090121021129愛情を込めて一つ一つ花を作りました、

花束の間から、かわいい顔がのぞいています。お家の人が喜んでくれたら嬉しいな326737

ありがとうビックリマーク

DSC05204

 

DSC05205

 

虹組

虹組さんでは素敵な思い出を飾れる、写真立てを作りました

一つ一つ大切にカラフルボールを手に取り、楽しそうに並べてくれました

虹組のお友達のような、明るく・優しく・可愛らしい色合いの作品に

出来上がりました

IMG_1098

IMG_1096

 

 星組

星組さんは、世界に一つだけのお花と、お家の人の似顔絵を描きました

「喜んでくれるかな」「お父さん、お母さんの好きな色にしよう」と、

愛情をたっくさん込めて作りました

DSCF9052

DSCF9060

 

月組

月組さんの可愛いアイドルたちは、推し活うちわを作りました

裏面は半紙を折って絵の具で染めて模様を付けています

このうちわで応援されるとなんでも頑張ってしまう…かもしれない、

魔法が掛かっていますこれからも熱い応援をよろしくお願いします

DSC04620

DSC04621

 

DSC04625

 

宙組

日頃から「もったいない事って?」「自分達にできる地球にいい事って何?」

と考える機会を大切にしている宙組さん

ティッシュの空き箱が世界に一つのティッシュケースになりました

お家の方に感謝の気持ちを込めて手作りメッセージと共に、言葉でも伝えられるかな

DSCN9541

 

DSCN9543

子ども達が心を込めて作ったプレゼント

ぜひ、作ったお話も聞いてあげてくださいね

2023年5月31日 :
消防合同訓練を行いました!

消防合同訓練を行いました!

今日は月に1度の避難訓練日。非常ベルの音がなると、鼻と口を手で覆って急いで園庭に避難しました。

無事に全員怪我も無く避難することができました!

IMG_0046_R IMG_0042_R 

そして今日は、高知市東消防署の職員さんにお越しいただき、避難訓練でできていたことをほめていただいたり、消火器の使い方などを教わりました!

IMG_0044_R IMG_0049_R

IMG_0051_R DSC04478_R

IMG_0053_R 

放水練習は職員が行いました!「火事だー!」と大きな声でまわりに知らせ、消火器を持って消火します。消火器の開け方の合言葉は『ピン!ポン!パン!』です

DSCN6290_R DSCN6293_R

最後に、大きな消防車の前で記念写真を撮りました

【 鳥・花組 】

IMG_0057_R IMG_0060_R

 

【 虹組 】                     【 星組 】

IMG_0062_R IMG_0066_R

【 月組 】                     【 宙組 】

IMG_0067_R IMG_0073_R

いつも私たちの町の安全を守ってくれてありがとうございます!!これからもがんばってください!!

2023年5月18日 :
4月のお誕生会♪

4月のお誕生会♪

7名のお友達が4月にお誕生日をむかえました

名前を呼ばれると、大きな声でお返事できてかっこよかったですよ

 

DSCF9646  DSCF9647

DSCF9631  DSCF9634

DSCF9649  DSCF9648

みんなで「はいポーズ」

DSCF9655

そして~

出し物は、宙組さんによる人形劇でした

題名は『なかよしの魔法のことば』

DSCF9665  DSCF9664

DSCF9676

 

けんかしちゃった時は「ごめんね」「いいよ」

おもちゃの譲り合いの時は「かして」「ありがとう」

 

宙組さんは、いままで学んできたことを人形劇をする事で改めて考え、

やさしい気持ちで出し物をすることができました

沢山の拍手や、笑い声に「うれしかった」とちょっぴり自信の表情に見えました

 

最後はトンネルを作ってお見送り~

DSCF9694  DSCF9700

DSCF9705  DSCF9709

DSCF9710?  DSCF9718

 

これからも、保育園を楽しみにして、登園して来てね

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます

すくすくおおきくなってね

 

2023年4月28日 :
もったいないをなくそう!!

もったいないをなくそう!!

今日は園の玄関に見慣れない光景が…!!連携園のいち幼稚学園の近くに住む農家の方から、採れたて新鮮のレタスの販売がありました。

DSCN9217_R IMG_9936_R

レタスはどれも大きくてみずみずしいですが、成長しすぎて売り物にできず、このままでは捨てられてしまいます!

” まだまだ食べられるのに、もったいない!! ”

手作りの竹の筒に、お金を入れて大きいレタスを持って帰る子ども達!!

DSCN9215_R IMG_9930_R

DSCN9219_R

DSCN9220_R DSCN9222_R

IMG_9932_R レタス_R 

IMG_9935_R IMG_9938_R

SDGsの中には、だれもが栄養のある食糧を手にいれられるようにするという目標もあります。園でも今年度よりSDGsに取り組み、子どもたちと地球について一緒に考えていこうと思います!!

レタスをたくさん買ってくれてありがとうございました!!

 

2023年4月12日 :
☆令和5年度 始園式☆

☆令和5年度 始園式☆

本日より、令和5年度の保育・教育がスタートしました。1つ上のお兄さん、お姉さんになった子ども達。

どきどきワクワクしながら、みんなで始園式を行いました。

IMG_9913_R IMG_9917_R

IMG_9921_R IMG_9914_R

 

始園式では、先生たちの自己紹介をしました。知ってる先生もいれば、初めて見る先生も・・・

自己紹介をすると、子ども達から拍手をもらいました。

IMG_9920_R IMG_9922_R

IMG_9925_R IMG_9928_R

最後にみんなで「エイエイオー」をして、終わりました!

~1年間よろしくお願いします!!~

2023年4月3日 :