1月 | 2017 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2017年1月

今年も頑張っている虹ぐみさん☆彡

今年も頑張っている虹ぐみさん☆彡

幼児クラス星組さんに進級することをとても楽しみにしている虹ぐみさん。いろいろな事に挑戦しています。1月からCOSMO(スポーツ)が始まり、体操服にジャージを着て登園し、はりきって参加しています。

IMG_0123_R IMG_0140_R IMG_0150_R IMG_0133_RIMG_0124_R IMG_0149_R

そのあとロケット公園へ行ってマラソンの練習。手袋をはめて寒さなんてへっちゃら!!保育者と一緒に楽しく「待って~!」と言いながら走っています。

IMG_0152_R IMG_0154_R

他にもドリルのお勉強をしたり節分の豆まきに向けて鬼のお面を作って「鬼をやっつける」と言ってはりきっています。

IMG_0118_R IMG_0116_R

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月27日 :
1月の鳥組さん

1月の鳥組さん

1月の鳥組さんは、お外遊びに出掛けたり、感触遊びをしたりして元気いっぱい遊びました

お外遊びでは、お散歩車に乗ってお散歩へ出発

CIMG4043_R

ロケット公園では、滑り台がとってもお気に入りで、何度も滑って大はしゃぎです

CIMG4026_R

感触遊びの中でも、小麦粉粘土が大好きなお友達。粘土ができる様子をとっても真剣に見つめています

CIMG4050_R

手のひらで転がしてみたり、小さくちぎってみたりと思い思いに感触遊びを楽しみました CIMG4078_R

2月も元気いっぱい遊ぼうね

CIMG4121_R CIMG4047_R

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月27日 :
☆1月の星ぐみさん☆

☆1月の星ぐみさん☆

工作遊びで「ふうふうヨット」を作りました♡

どうやって息をふきかけると上手に進むのか、一生懸命考えていました(*’ω’*)

CIMG2982_R CIMG2988_RCIMG2991_R CIMG2990_R

鬼のお面作りをしました(*^^)v折り紙をちぎってのりで貼っていきます♡

上手にできました☆

CIMG2996_R CIMG2997_RCIMG2995_R CIMG3015_R

マラソン大会に向けて練習をしています☆★しっかり準備体操をしてスタート!!

 

CIMG3001_R CIMG3006_R

CIMG3003_R

終わった後はお友達と仲良く遊んでいます♡2月も仲良くあそぼうね☆

CIMG3011_R CIMG3014_R

 

2023年3月27日 :
♡1月の花組さん②♡

♡1月の花組さん②♡

足腰だけでなく、手先も器用になっている花組の子ども達です
新聞紙を細長く破いたり、積み木を高く積み上げたり、小麦ねんどをこねたりするのもとっても
上手になっています
P1090043_R     P1090067_R

P1090071_R    P1090073_R

お絵描きや制作活動にも、楽しみながら取り組むことが出来ました
P1080979_R  P1080987_R

P1090031_R  P1090035_R

今週末は待ちに待った豆まきがあります
手作りの鬼のお面をかぶって、子ども達と一緒に楽しみたいと思います

2023年3月27日 :
♡1月の花組さん①♡

♡1月の花組さん①♡

毎日寒い日が続いていますが、戸外遊びが大好きな花組の子ども達は
寒さなんてへっちゃらで元気に走り回っています
P1080922_R  P1080924_R

足腰が強くなり、遊具にも1人でスムーズにのぼりおりすることが出来るようになりましたよ
P1080998_R P1090012_R

P1090051_R P1090052_R

お友達が乗っている三輪車も、上手に押してあげる姿が見られています
P1090009_R  P1090005_R

戸外遊び後は手洗い・うがいをしっかりとして、風邪予防に努めています
「バイキンさん、やっつける~」と大はりきりの子ども達です
P1090063_R P1090062_R

2023年3月27日 :
1月の宙組さん

1月の宙組さん

1月に入りマフラー作り、マラソン・なわとび練習を始めました
マフラーは去年作ったことがある為すぐにコツをつかみ
あっという間に作り上げることが出来ました
世界に1つしかないオリジナルの素敵なマフラーの完成です

P1140224_R P1140237_R

マラソン練習も子ども達は寒さに負けず頑張っています
疲れても歩くことなく一生懸命走っていますよ
なわとび練習も目標回数を決めて練習しています

P1140159_R P1140162_R

P1140211_R P1140163_R

2023年3月27日 :
親育ち支援研修会(ワークショップ)に参加しました

親育ち支援研修会(ワークショップ)に参加しました

 

1/11㈬保護者向けワークショップがありました
4名のお母さん方が参加して下さり、日頃の子育ての悩みを出し合ったりして、
「子どもと向き合う」というテーマで意見交換ができ、素晴らしい研修となりました
DSCN1623_R  DSCN1620_R
DSCN1625_R

1/25㈬には、保育士のワークショップがありました
講師は、百田先生(保護者向けワークショップにも来てくださいました)と鍋島先生でした。
実際にありそうな保育場面でのシナリオを制作して、役を演じることで色んな場面での対応を学ぶことが出来ました!
研修で学んだことを、これからの保育現場で生かせるようにしたいと思っています✨

DSCN1766_R  DSCN1767_R  DSCN1769_R  DSCN1785_R

2023年3月27日 :
一日保育士体験のご参加ありがとうございました。

一日保育士体験のご参加ありがとうございました。

今年度、一日保育士体験事業に21名の方々に来て頂くことができました
12月、1月に参加して下さった保護者の方々の様子です
おもちつきや外遊び、読み聞かせなど、様々な活動に参加して頂き、子ども達も大喜びでした

たくさんのお父さんお母さんのご協力、本当にありがとうございました

DSCN1587_R     DSCN1562_R

DSCN1611_R     DSCN1667_R

DSCN1720_R  DSCN1731_R

☆1月生まれのお誕生会☆

☆1月生まれのお誕生会☆

1月生まれ5名のお友達のお誕生会です☆★

♡お誕生日おめでとうございます♡

P1140143_R     P1140148_R

みんなでお祝いした後、お正月に食べたおせち料理のペープサートを見ました(*’ω’*)

料理一つ一つに意味があるということを知りました♡!!!

P1140155_R      P1140149_R

これからも元気いっぱい大きくなってね

2023年3月27日 :
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します

宙組さん                     月組さん
P1080957_R P1080975_R

星組さん                     虹組さん
P1080939_R P1080935_R

花組さん                       鳥組さん  P1080911_R    P1080947_R

今年も健康で楽しい園生活を過ごすことが出来ますように・・・

2023年3月27日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー