11月 | 2022 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2022年11月

秋の花組さん♪

秋の花組さん♪

 

心地良い北風を感じながら、三輪車や滑り台、砂遊びなど、大好きな戸外遊びを楽しんでいます

DSC01989    DSC02023

DSC02042    DSC01992

DSC02040    DSC01991

DSC02215

 

位置について、よーいどん

少しずつ早く、沢山走ることができるようになってきました

DSC02031    DSC01974

DSC01968    DSC01965

 

室内では、新聞紙をちぎったり、ちぎった新聞紙の上に寝ころがったりして感触遊びを楽しみました

DSC02191   DSC02182

DSC02179   DSC02177

DSC02176

 

焼き芋制作も楽しみました

kei1941    DSC01935

DSC01906    DSC01931

DSC01946    DSC01943

 

ハロウィンの時期には、お部屋で仮装を楽しみました

DSC01895    DSC01875

12月も沢山遊ぼうね

 

2023年3月27日 :
秋の鳥組さん!

秋の鳥組さん!

 

体を動かすことが大好きな子どもたちは、マット遊びをしたり・・・

手先を上手に使って、新聞をビリビリとちぎったり、丸めたり・・・

大好きなおもちゃで元気一杯室内遊びも楽しんでいます

IMG_0150    IMG_0154

IMG_0153    IMG_0241

IMG_0244    IMG_0243

IMG_0249    IMG_0247

IMG_0255    IMG_0285

IMG_0283    IMG_0282

 

お天気の良い日は、初めての靴を履いて園庭にGОままごと遊びに夢中になっていました

IMG_0238    IMG_0194

IMG_0203    IMG_0204

IMG_0210    IMG_0209

 

ハロウィーンパーティーdc_hw003

カボチャの帽子をかぶって、みんなで「はいポーズ

IMG_0163    IMG_0175

 

これからも寒さに負けないよう、元気に遊ぼうね~

 

2023年3月27日 :
秋の虹組さん★

秋の虹組さん★

 

今年の秋もハロウィンや遠足など、沢山の行事に参加しました

DSC02706   DSC02716

DSC02719   DSC02724

DSC02725   DSC02784

DSC02763   DSC02766

 

先日、園前の花壇にお花を植えるお手伝いをしました

DSC02851   DSC02838

DSC02832   DSC02881

自分達で植えたお花はより一層可愛く見えるようで、

外遊びの前はいつも「お花、見に行きたい!」と花壇へ行ってから出かけます

 

お友達との関わりも増えてきて、追いかけっこやごっこ遊び…

毎日笑顔いっぱい楽しそうに遊んでいます

DSC02695    DSC02901

DSC02703    DSC02998

DSC02989    DSC02753

DSC02921    DSC02898

DSC02872    DSC02960

DSC03033    DSC03031 

 

もうすぐ発表会です

みんなが元気に参加できますように

 

2023年3月27日 :
11月の星組さん

11月の星組さん

 

ミカン狩り親子遠足に行ってから、ミカンの制作をしました

画用紙いっぱいにみかんを作るお友達、小さく沢山作るお友達、点々を描いたりと

それぞれに印象が違っていたようです

DSCN2189    DSCN2188

DSCN2183    DSCN2159

 

秋の自然に触れ合おう

ドングリ拾いに行ってきました

DSCN2164    DSCN2168

DSCN2170    DSCN2171

DSCN2165    DSCN2166

DSCN2167    DSCN2160

 

拾ってきたドングリはペンで顔を描いたり、紙粘土に付けてみたり……

ままごと遊びや、転がしあったりして楽しんでいます

DSCN2174    DSCN2175

2176    DSCN2179

DSCN2181    DSCN2184

DSCN2186

 

季節を感じて遊ぶことを楽しみながら、発表会に向けて毎日頑張っています

発表会では練習とは違う緊張感の中で、子どもたちは精いっぱい舞台の上から表現します

温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いします

 

2023年3月27日 :
11月の月組さん!

11月の月組さん!

 

冷たい風が吹いてきて、本格的な冬がやってきました

毎日、発表会の練習を頑張りながら、遊ぶ時は全力で楽しんでいます

 

星組さん・宙組さんと一緒に、どんぐり拾いに行きました

「どれにしようかな~」「あっこのどんぐり、帽子被ってる」と、それぞれに楽しんでいました

DSC05854      DSC05856

DSC05860      DSC05863

DSC05843      DSC05864

 

お部屋では、ブロック遊びやスライム作りを楽しんでいます

DSC05822      DSC05716

DSC05711      tuki5708

DSC05820

 

来月も寒さに負けず、沢山遊ぼうね

 

2023年3月27日 :
11月の宙組さん♪

11月の宙組さん♪

 

発表会に向けての練習に一生懸命取り組んでいる宙組さん星②

忙しい練習の合間にも色々なことをして楽しんでいます音符だよ。_l

 

11月の初めには、園の前の花壇にチューリップの球根を植えました花➀

DSC03047   DSC03044

DSC03040   DSC03037

DSC03053   DSC03052

スコップで穴を掘り、優しく球根に土をかけますapani49fff7a29d6b5

3月にはきれいなチューリップが咲くといいな326737

 

次の日は、星・月組のお友達も一緒にどんぐりを拾いにお散歩に出かけました170159

DSC03069   DSC03087

DSC03068   DSC03072

DSC03110ar   DSC03093

「ここビックリマークめっちゃあるで6006」「みて~237524このどんぐりピカピカで~deco4db16aba46cf5

「こっちのどんぐり、ぼうしついちゅう~105056」と、お友達同士、大盛り上がりでした*横長*音符*_l

 

さらに、今月は昭和小学校から「発表会のリハーサルを見に来ませんか?」と

招待状をいただいたので、宙組のみんなで行ってきました星➀

DSCF7121   DSCF7091

 

行き帰りは仲良く手を繋ぎ、交通安全に気を付けて歩きます316288

DSCF7079   DSCF7085

昭和小学校では、体育館に行って1年生の演奏「ミッキーマウスマーチ20120105153141733」を聴かせてもらいましたapani48b8dbe93f280

知っているお友達を見つけたり、小学生の一生懸命な演奏に耳を傾けたりして楽しい時間を過ごしました327990

 

DSCF7110   DSCF7118

帰りは、川沿いを通って木の実や落ち葉など、秋の自然を見つけたりと楽しいことが盛り沢山の11月でした237541

発表会まであと少し、練習も日々の生活も楽しみながら過ごしていきたいと思います124883

 

2023年3月27日 :
おやさいクレヨンをいただきました♡

おやさいクレヨンをいただきました♡

 

フコク生命100周年プロジェクトの取り組みの一環として、

おやさいクレヨン」を寄贈していただけることになり、贈呈式を行いましたapani49e88686ed21a

DSCN6177_R   DSCN6174_R

 

フコク生命高知支社の方が2名来園してくださり、

おやさいクレヨン」はどんな野菜で作られているのかなど、詳しくお話していただきました316288

DSCN6156_R  DSCN6158_R

 

子どもたちは興味津々でお話を聞き、一人一人嬉しそうにクレヨンのプレゼントを受け取っていました32673778984

DSCN6163_R  DSCN6170_R

DSCN6171_R

 

全園児にプレゼントしていただいたので、お子様と一緒にお話しながら、お絵描きを楽しんでみてくださいねキラキラ

フコク生命高知支社の皆様、本当にありがとうございました170159

 

11月生まれのお誕生日会

11月生まれのお誕生日会

 

11月生まれのお誕生日会がありました 花➀

今月は、乳児クラス3名・幼児クラス7名のお友達が誕生日を迎えます ビックリマーク

子どもたちは、楽しいことが沢山あるこの日をとても心待ちにしていました kmnuyggdnlwnxwo

 

11月生まれのお友達は、素敵な冠とお誕生日カード、みんなから歌のプレゼントをもらってニコニコ笑顔でした 242329

DSCF7051    DSCF7071

DSCF7028_R    DSCF7029_R

DSCF7030_R    DSCF7032_R

DSCF7033_R    DSCF7034_R

 

保育者の出し物は、乳児クラスは「手作り紙芝居」でした 327990

「小さなあおむし」が「ちょうちょ」になる姿に、みんな興味津々でしたよ 316288

DSCF7074

 

幼児クラスの出し物は「たべものなぞなぞ」でした 327990

答えが分かると「はい20090121021129」と手を挙げ、発表してくれていましたよ 170159

DSCF7056

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます deco4b7777df60c2078984

これからも、すくすく大きくなってね 花②

 

2023年3月27日 :
図書カードを寄贈していただきました✨

図書カードを寄贈していただきました✨

 

第一生命労働組合 高知支部様から、虹 図書カード 虹 を寄贈していただきました 花➀

DSCF6942_R

第一生命労働組合様は毎年、社会貢献活動の一環として組合員で募金を実施し、福祉施設などへ物品寄贈等を

行っているそうですビックリマーク

 

今回、その素敵な活動当園が当選しました 170159105056

今日は第一生命労働組合 高知支部の方々が来園してくださり、贈呈式を行いました ハート

DSCF6929_R    DSCF6930_R

DSCF6931_R    DSCF6934_R

第一生命労働組合 高知支部様、素敵な活動への応募・当選をさせていただき本当にありがとうございます 14797apani49fff7a29d6b5

大切に使わせていただきます 242329321347

 

2023年3月27日 :
親子遠足♡

親子遠足♡

 

本日、11月4日(金)は・・・

やえもん幼稚学園・のいち幼稚学園・つくし保育園・えみの保育園による、4園合同の親子遠足でした 鳥apani49fff7a29d6b5

今年度は、運動会と同様で 花②3年ぶり花② に全クラス参加の開催となりました ビックリマークキラキラ

DSCF6926      DSCF6927

DSCF6928      DSCF6925

お天気にも恵まれ、美味しいミカンを頂きつつ 326737205299

レクリエーションなどの遊びにも元気いっぱいに楽しんでいた子どもたち 170159105056

保護者の皆様も、お忙しい中お時間を作って参加していただき本当にありがとうございました 14797321347

 

2023年3月27日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー