4月には泣いていた子ども達も、保育者や友達にも慣れ、笑顔が多く見られるようになってきました


お部屋ではハイハイ・つかまり立ち・一人歩きなど、それぞれのペースで体を動かして、機嫌良く過ごしています

暑かったり涼しかったりと、1日の中で気温差があったりじめじめとして過ごしにくい季節になりますが、
子ども達の体調に気をつけながら、6月も元気に過ごしていきたいと思います


5月生まれのお友達のお誕生会がありました
大きな声で上手に「園歌」「こいのぼり」「おつかいありさん」を歌うことができていました

メッセージカードと冠をもらい、嬉しそうに見ている子どもたち
「何才になりましたか?」のインタビューには「〇才です!!」と
かっこよく答えられているお友達も何名かいました


保育者からの出し物のプレゼントは、風船のペープサート
風船の後ろに隠れている動物や食べ物などを当てて、大盛り上がりでした


5月生まれのお友達、本当におめでとうございます
これからもすくすく大きく育ってね
雨で延期になっていた靴洗い大会
今日は、やっとお天気になったので皆で楽しく参加しました

【虹組さん】
大きなタライに洗剤を溶かし、靴とブラシを手に持って保育者の真似をしながら思い思いに洗いました

ピカピカになった靴を持ってハイ、ポーズ



【星組さん】
皆の持ってきた洗剤をタライの水の中に入れて混ぜると泡がいっぱいに
「うわー!」と大喜びのお友だち


泡でゴシゴシした後は水できれいに洗ったよ

お家でも、自分で洗えるといいですね
【月組さん】
みんなで和気あいあいと楽しみました

ピカピカになったお靴、お家の人にも見せてあげてね


【宙組さん】
張り切って靴洗い大会に参加した宙組さん
「まだきれいにする!」「ぬるぬるするね~!」とお友だちと話しながら洗っていました





お家でもぜひ洗ってみてください