お父さん・お母さんから離れて、初めての集団生活が始まった鳥組のお友達
慣れない場所での生活に、最初は泣いて過ごす時間も多かったですが、
少しずつ笑顔も増え、今では楽しく過ごすことができています


それぞれのペースに合わせ、ゆったりと安心して過ごせるように心がけています


5月も元気いっぱい楽しく遊ぼうね
進級し、いよいよ年長さんになった子どもたちは戸外遊びやお絵描き、制作など楽しみがいっぱいです
戸外遊びでは、「しっぽとりしよ~!」「すべりだいいこうよ~!」など、お友達を誘って一緒に遊んでいます
遊びの中では、簡単なルールを自分たちで考えて工夫している様子も見られていますよ





制作では、編み込みのこいのぼりに挑戦しました
最初はやり方が難しかったけれど、あっという間に作り方を理解してお友達に教えてあげる姿も見られるように
なりました


5月もたくさん遊ぼうね
4月がスタートして、1ヶ月が経とうとしています
月組としての生活にも、少しずつ慣れてきている18名の子どもたち
一人一人の個性を大切にしながら、たくさんの経験を積み重ね、のびのびと大きくなってほしいです

制作が大好きで、一人一人の感性が光っています



5月も楽しいことしようね


新年度がスタートしました
新たに5名のお友達を迎え、毎日を元気いっぱいに過ごしています

朝のおやつを食べて…

毎日朝の会の後、体操をしています



お絵かきなどを楽しんだ後は…

給食の時間です


午前中、沢山身体を動かしたのでベッドに入ると眠たくなります

みんな少しずつ、花組さんでの生活に慣れてきました
来月は沢山、お外に出かけていきたいと思います

今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありました

元気いっぱい、『園歌』・『ちょうちょう』・『ぶんぶんぶん』を歌いましたよ

やえもん幼稚学園の4月生まれのお友達は、全員で11名
宙組さんは6名のお友達が一緒で、バースデーカードを見せ合って嬉しそうでした

担任の先生からのメッセージも嬉しいね



保育者からの出しものは、みんなが知っている『あかずきんちゃん』のエプロンシアター 
みんな、真剣に見ていましたよ


新しい環境にも少しずつ慣れ、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました
4月生まれのお友達、本当におめでとうございます 
これからも、すくすくと大きくなってね

新しいお友達・職員を迎え、新年度が始まり、今日は始園式を行いました


ちょっぴり緊張した表情で、どきどき・わくわくしながら、
「せんせいは、だれかなぁ?」と楽しみに登園してきた子どもたち

一つ、お兄さん・お姉さんになって、しっかりしたお姿勢で、お話を聞くことができました。

職員一同、一緒に成長していけるように頑張ります。
一年間、よろしくお願いいたします。