少しずつ涼しくなり過ごしやすくなった10月も、元気いっぱいに汗をかいて遊ぶ花組さん
戸外でお友達と三輪車に乗ったり、お散歩カーに乗って散歩に出掛けました
植物に興味津々の花組さん
「あった
」「せんせ~い、みてみて~
」と大喜びでした



今月末は、ハロウィン
幼児組のお兄さん・お姉さんの仮装に少し驚いてしまう花組さんでしたが、
おばけのお面を被って、ハロウィンの雰囲気を味わいました




秋といえばどんぐり
ままごとの中に取り入れたりしながら秋の自然を楽しんでいます

来月も沢山遊ぼうね
10月に入り、すっかり秋らしくなってきました

鳥組の子ども達は、絵本を見たり、ボールや車で遊んだりと室内遊びを楽しんでいます




天気の良い日はお散歩もしています

沢山遊んでしっかりとお昼寝をして、毎日元気に過ごす鳥組さんです


星・月・宙組のお友達と一緒に踊ったよさこい♪
運動会ごっこでは虹組さん中心に踊ったよ
ポーズが決まっているでしょう?


お芋掘りごっこをしたよ
自分たちで作ったお芋の茎を引っ張って、お芋をたくさん収穫しました
「おかあさんのおいも!」「あかちゃんのおいも!」と、嬉しそうな声があちこちから聞かれました





11月もたくさん遊ぼうね!!
今月は
名のお友達がお誕生日を迎えます
まず初めに “園歌” ”どんぐりころころ“ “運動会のうた” を歌いました

保育者がお誕生月のお友達の名前を呼ぶと、元気よく返事をして出てきてくれましたよ


みんなでお祝いの歌
を歌った後は、保育者によるハロウィンのペープサート

仮装したキャラクターが順番に出てきて、子どもたちが誰が出てきたか答えてくれました
“アンパンマン”と声に出してくれたり、今流行の“鬼滅の刃”のキャラクター登場には大興奮で盛り上がりました


10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
これからもすくすく大きくなぁ~れ
本日、10月17日(土)は、やえもん幼稚学園・のいち幼稚学園による2園合同の運動会がありました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、参加クラスを幼児組の3学年のみとし、
観覧人数も1家庭1名の参加とさせていただきました。


例年とは大きく異なる形での開催となりましたが、運動会開催までに尽力してくださった保護者会の皆様をはじめ、
保護者の皆様によるご協力や当日の温かい応援・拍手のおかげで子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができ、
今年度も無事に運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。



最後に、園での運動会の練習風景をスライドショー&動画にしてまとめましたので、どうぞご覧ください

運動会練習風景(星・月・宙組)
バルーン ラストポーズ(月・宙組)
組体操 一本橋(月・宙組)
リレー(宙組)
表彰式(宙組)
子どもたち、本当によく頑張りました

次は12月に行われる発表会に向けて、楽しみながら取り組んでいきたいと思います

〇令和3年度 第2回入園説明会について(やえもん幼稚学園・つくし保育園)
・日時・・・令和2年11月7日(土)午後1時~2時(予定)となっています。
・新型コロナウイルス感染症予防対策のため、事前予約必要(電話予約可)
・1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)、マスク着用でお願いします。
今年度は、入園説明会は1回のみの開催としておりましたが、第1回入園説明会の後も、来年度の入園希望のお問い合わせをたくさんいただいております。本当にありがとうございます。
行事日程が詰まっている時期でもあり、新型コロナウイルス感染症予防対策をとりながら、個別での対応が難しいところもあります。
つきましては、上記の日程で第2回入園説明会を急きょ開催させていただくことにしました。
来年度のことについてお聞きになりたい方は、説明会にご参加いただきますようお願いいたします。
〇令和3年度やえもん幼稚学園(1号認定) 順次受け付けています。
希望者多数の場合は平等性を図るため園で利用調整を行い決定します。