ようやく梅雨が明け、子どもたちが大好きなプール遊びが始まりました
大きなプールにワクワクドキドキの星組さん
水が苦手なお友達もいますが、玩具で遊ぶ中で水の気持ち良さを味わっています
ワニさん泳ぎでスーイスイと泳ぐお友達もいますよ


今月からドリルも開始しました。
鉛筆を持つ事が好きで、先生と一緒に正しい持ち方を知り自信をもって取り組んでいます


今月の制作はスイカです
クレヨンで種を描き、赤色の絵の具で美味しそうなスイカを作りました


来月も沢山食べて沢山遊んで、暑い夏を元気に過ごしましょう



今月はジメジメした日が続きましたが、子どもたちは毎日元気いっぱいに遊んでいました
梅雨の晴れ間には、園庭で滑り台や三輪車で遊び、ニコニコでした


小麦粉粘土遊びもしました
粘土をちぎったり、触ったりして感触を味わっていました


花火制作にも取り組みました
野菜(レンコン、オクラ、みょうが)を選んでスタンプしたり、星を上手に貼っていました

マット遊びや鉄棒にもチャレンジしました
マットをコロコロ転がったり、カメになりきって歩いたり、鉄棒に一生懸命ぶら下がっていました






来月もいっぱい遊ぼうね
小麦粉粘土遊び
❝自分で触るのは嫌だよ
先生丸めてよ
❞ と保育者に手渡したり、
小さく小さくちぎって並べてみたりしています



わかめで遊んだよ
手の甲や腕にのせると嫌がらず、わかめパックを楽しむことができました

水の中で揺れるとお魚みたい
と観察していました


先生がつかまえてきてくれたセミ
ミーンミーンと鳴くので、おっかなびっくりです
胸にとめてもらったり鳴かなくなると、どうしたものかな~?と不思議そうに見つめています



来月も元気いっぱいに遊ぼうね

今日は7月生まれのお誕生日会をしました
元気いっぱいに園歌を歌った後、季節の歌では
「海」と「水でっぽう」を楽しく歌いました

7月生まれのお友達は、名前を呼ばれると大きな声で返事をして、
照れながらも前にしっかりと出ていくことができました

先生からのメッセージを読んでもらったり、
みんなにお誕生日の歌を歌ってもらい喜んでいましたよ

保育者からの出し物では、コインが消える手品や
新聞紙に入れた水が消える手品を見て、
不思議そうに目を丸くさせて見ていた子どもたちです

7月生まれのお友達、本当におめでとうございます
これからも、すくすく大きくなってね