7月 | 2018 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2018年7月

一日保育者体験に来ていただきました(7月)

一日保育者体験に来ていただきました(7月)

7月の保育者体験には、花組1名・虹組3名・星組1名・月組2名・宙組1名のお父さんお母さん先生
と星組には、中学生の見学実習のお兄さん先生も来てくれました
どのクラスの子どもたちも大喜びで、いつもよりハイテンションな子どもたちの様子に圧倒されていたようです
参加してくださった方々のアンケートには、「園での子どもたちの様子が分かって良かった
「子どもたちとのふれあいが持てて楽しかった!」というご意見や、保育士の仕事の大変さを実感し感謝の言葉を書いてくださっているものもあり、とても嬉しくなりました。

CIMG5455_R  CIMG5459_R

DSC00443_R  DSC00446_R

DSC00477_R  DSC00484_R

DSC00499_R  DSC00501_R

DSCF5078_R  DSCF5082_R

DSCN2679_R  DSCN2684_R

DSCN2706_R  DSCN2712_R

DSCN2734_R  DSCN2735_R

P1180421_R  P1180428_R

時間を作って体験に参加していただき、本当にありがとうございました

 

2023年3月27日 :
7月の月組さん♡

7月の月組さん♡

梅雨明けし、とても暑い日が続いていますね
子どもたちの肌も小麦色になってきて元気な証拠だな~と思います(*^▽^*)

7月6日の七夕集会では、子どもたちが頑張って作った笹飾りや短冊を、
皆で笹に飾りましたとても可愛いお願い事を書いて来ていた月組さん
お願い事を見てほっこりした気持ちになりました(^u^)叶うといいなあ

P1180230_R - コピー  P1180233_R - コピー

P1180232_R - コピー  P1180242_R - コピー

梅雨明け後からは、子どもたちお待ちかねのプール遊びがスタートしました❣❣
まだ顔に水がかかるのが怖い子もいますが、無理強いはせず、個々のペースでプール遊びを
楽しめるように取り組んでいます保育者がトンネルを作るとワニさんの格好になって
上手にくぐったり、バタ足の練習をしたり、、、色々なことをして楽しんでいます
今後も水が苦手な子は少しずつ慣れていくことが出来るように、皆でもっともっと
プール遊びを楽しむことが出来るように取り組んでいきたいと思います(●^o^●)

P1180312_R - コピー  P1180272_R - コピー

P1180275_R - コピー  P1180349_R - コピー

P1180337_R - コピー  P1180351_R - コピー

P1180369_R - コピー  P1180323_R - コピー

P1180310_R - コピー  P1180311_R - コピー

P1180376_R - コピー  P1180378_R - コピー

7月27日はお弁当日でした❣❣朝からお弁当を楽しみにしていた子どもたち
「早く食べたいなあ~、お腹すいたなあ~」と口々に言っていた月組さんです
「先生みてみて~❣❣」と皆が自慢して見せてくれました美味しかったね
ありがとうございました(*^▽^*)

P1180400_R  P1180410_R

P1180397_R - コピー  P1180398_R - コピー

P1180399_R - コピー  P1180405_R - コピー

P1180412_R  P1180403_R - コピー

P1180404_R - コピー  P1180414_R - コピー

P1180415_R  P1180408_R - コピー

P1180416_R  P1180409_R - コピー

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には十分に気を付けて過ごしていきたいと思います

2023年3月27日 :
7月の星組さん☆

7月の星組さん☆

今月は、子どもたちが待ちに待ったプール遊びが始まりました

「気持ち良い冷たーい」と大喜びで遊んでいます

「先生ー顔つけられるよー」と見せてくれるお友達もいます。

水鉄砲が気に入っている星組さん、上手に水を入れてピュッピュッと水をとばします。

「お友達にはあてないよ」と自然と子どもたちから言葉が出ていました

プールのお約束もしっかりと守れています

CIMG1020_R  CIMG1036_R

CIMG1039_R  CIMG0996_R

CIMG1057_R  CIMG1066_R

CIMG0988_R  CIMG0986_R

制作では、ひまわりを作りました。クレヨンと絵の具ではじき絵を楽しみ、ひまわりの花びらを上手につけました

CIMG1024_R    CIMG1068_R

CIMG1028_R    CIMG1083_R

CIMG1080_R    CIMG1084_R

ドリルでは、鉛筆にも慣れてきて正しい持ち方を一生懸命覚えている星組さんです

そしてお弁当日は、皆でピクニック気分で食べました

今月も美味しいお弁当をありがとうございました

CIMG1073_R CIMG1075_R

CIMG1086_R    CIMG0893_R

2023年3月27日 :
7月の宙組さん

7月の宙組さん

7日の夕涼み会では、盆踊りを踊ったり、おみこしをかついだりと、
お祭りを楽しみました
たくさんの保護者の方に見守られ少し恥ずかしがるお友達もいましたが
ニコニコ笑顔で踊る事が出来ました
最後には花火も上がり、嬉しそうな子ども達でした

DSCF5015_R  DSCF5019_R

DSCF5020_R  DSCF5026_R

DSCF5030_R  DSCF5035_R

DSCF5047_R  DSCF5055_R

DSCF5060_R  DSCF5063_R

プール遊びも始まり、冷たい水に大興奮の子ども達です

DSCF5114_R  DSCF5112_R

DSCF5109_R  DSCF5102_R

DSCF5077_R  DSCF5075_R

DSCF5073_R  DSCF5120_R

宙組さんで育てているトマトもだんだん大きくなり、
黄色い花が咲きました!
お当番さんは水やりをしながら「早くトマトにならんかな~」
と、実がなることを楽しみにしています

DSCF5086_R  DSCF5083_R

DSCF5108_R  DSCF5105_R

暑い日がまだまだ続きますが、来月も熱中症やかぜなどに
気を付けながら、楽しい夏を過ごしていきたいと思います

2023年3月27日 :
7月の虹組さん

7月の虹組さん

4,5,6月はしつけ月間として取り組んできました。7月になり更に成長した虹組さんは、
お皿を持ちながらお箸も上手に使えるようになったり、食材に興味を持ちながら楽しく食事をしています

DSC00473_R    DSC00471_R

DSC00423_R    DSC00421_R

室内遊びではカラーマグネットや穴通しを楽しんでいます
色々な形のマグネットを自由な形に作って遊んだり、穴通しではストローや画用紙で作った花を紐に通して
ネックレスやブレスレットにして楽しんでいます
DSC00404_R    DSC00408_R

DSC00415_R    DSC00407_R

待ちに待ったプール遊びも始まりました!水遊び用のおもちゃに大はしゃぎの虹組さん。
顔に水が少しかかっても「へっちゃら~」と大喜びの子どもたちです                        DSC00466_R      DSC00465_R

DSC00457_R    DSC00452_R

戸外遊びが大好きな虹組さん。いろいろな道具を使ってプリンやケーキを作ったり、
一つの大きいお山をみんなで協力して作ったりと思いっきり身体を動かして楽しんでいます

DSC00432_R      DSC00430_R

DSC00426_R      DSC00424_R

制作活動では「ひまわり」を作りました。穴通しが上手になったので、穴通しをしましたよ。
みんな夢中になって取り組む姿が見られました

DSC00489_R     DSC00488_R

来月もたくさん遊ぼうね!!

 

2023年3月27日 :
夏だ!プールだ!花ぐみだ!

夏だ!プールだ!花ぐみだ!

プール遊びが始まりました
水がかかっても平気な子どもや、ちょっぴり苦手な子どももいますが、
それぞれに合った遊びを通して少しずつお水に慣れていけるようにしたいと思います

IMG_0193_R      IMG_0200_R

IMG_0202_R      IMG_0212_R

CIMG5487_R      CIMG5488_R

CIMG5489_R      CIMG5492_R

プールをお休みしたり、早めに上がった子は鳥組さんのお部屋で一緒に遊んでいます

IMG_0211_R      IMG_0209_R

花火制作では、段ボールを使って型押しをしました!
ペタペタ~ 楽しいな

IMG_0189_R      IMG_0191_R

来月もたくさん遊ぼうね

2023年3月27日 :
7月の鳥組さん♪

7月の鳥組さん♪

太陽が照りつき、毎日暑い日が続いていますね
7月から新しいお友達が増え、元気いっぱいに遊んでいる鳥組さんです

鳥組のお部屋に、カニさんが遊びに来てくれましたとっても興味津々の子ども達です

IMG_0235_R IMG_0236_R

初めてのプール遊びとっても気持ち良かったね

IMG_0350_R IMG_0349_R

IMG_0347_R IMG_0345_R

半紙に筆を使って色塗りも楽しみました

IMG_0364_R IMG_0361_R

IMG_0363_R IMG_0358_R

8月も暑い日が続きますが、健康管理に気を付けながら夏の遊びを楽しみたいと思います

 

2023年3月27日 :
7月生まれのお誕生日会

7月生まれのお誕生日会

7月18日(水)に、7月生まれのお友達のお誕生日会を行いました
今月は6名のお友達が誕生日を迎えます ちょっぴり恥ずかしそうにしているお友達もいましたが、
みんなから「おめでとう」と沢山お祝いをしてもらってとっても嬉しそうにしていました
CIMG0965_R    CIMG0966_R

“うみ”・“みずあそび”・“園歌”・“たんじょうび”の歌をみんなで歌ってお祝いした後は、
保育士による催し物『どっち?どっち?どっちかな?』のお話を楽しみました
お話の中のクイズに楽しく答える子どもたち 最後に小さなケーキを、みんなの魔法の合言葉
「ちちんぷいぷいのぷい」で大きなケーキにして楽しみました
CIMG0973_R      CIMG0979_R

お誕生日のお友達、おめでとうございます これからもすくすくと大きくなってね

2023年3月27日 :
プール遊びのお約束

プール遊びのお約束

梅雨が明け、子どもたちが楽しみにしていたプール遊びがいよいよ始まります
安全に楽しく遊ぶ為にも、❝プール遊びのお約束❞について話をしました

①プールのまわりを走らない
②プールに飛び込まない
③お友達を押さない
④嫌がっているお友達に水をかけない
⑤お友達の上に乗らない

5つのお約束を、子どもたちに分かりやすいように保育士が実演しました
保育士が実演する姿を真剣な表情で見つめていた子どもたち・・・
これはどうしてダメなのかな?と保育士が子どもたちに問いかけると、
「走ったら転んでしまうから」「けがをするからダメ」などと次々に答えてくれました
CIMG0980_R      CIMG0984_R

先日、保育士間でも❝プールの衛生・安全管理❞についての勉強会を行いました
子どもたちの安全を第一に考えながら、楽しくプール活動をすすめていきたいと思います

2023年3月27日 :
7月7日(土)夕涼み会を開催しました!!

7月7日(土)夕涼み会を開催しました!!

連日の大雨に加え、当日は嵐の様な豪雨に見舞われましたが・・・
子ども達の願いが届いたのか、午後からは雨も風もピタリと止み、
無事に5度目の夕涼み会を開催することが出来ました

宙組さんによる、手作りおみこしの披露からスタートした夕涼み会
「ワッショイワッショイ」と子ども達の元気な声が響き渡りました
P1110300_R      P1110304_R

その後は、クラスごとに盆踊りを披露しました
星組さんは❝ドラえもん音頭❞、月組さんは❝アラレちゃん音頭❞、宙組さんは❝しばてん音頭❞
手作りのお面や団扇を身に付けて、とっても上手に踊ることが出来ましたよ
P1110296_R      P1110299_R

P1110306_R      P1110307_R

各クラスの集合写真撮影後は、バザー・夜店のスタート
どのコーナーでも、子ども達や保護者の方の笑い声・笑顔で溢れていました
P1110312_R     P1110314_R

P1110316_R     P1110334_R

P1110329_R   P1110330_R

P1110333_R      P1110335_R

目玉の花火大会も、お父さん方のご協力のもと無事に開催
色とりどりの花火に魅了されていた子ども達です  夏の始まりの良い思い出になりました
P1110338_R      P1110341_R

保護者の皆様・保護者会の皆様、夕涼み会開催にあたり様々なご協力をいただきまして、
本当にありがとうございました 来年度もどうぞよろしくお願いいたします

 

1 / 212

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー