5月 | 2018 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2018年5月

5月の鳥組さん♡

5月の鳥組さん♡

入園して1ヵ月が経とうとしていますが、
鳥組の可愛い子ども達は毎日元気いっぱいに過ごしています

制作活動では、オクラを使ってアジサイを作りました
初めての野菜スタンプに子ども達は興味津々
とっても可愛いアジサイが出来ました
IMG_0030_R      IMG_0040_R

IMG_0043_R      IMG_0047_R

IMG_0049_R    IMG_0050_R

日々の成長が目覚ましい鳥組の子ども達 5~6歩、歩けるようになったお友達や
大好きな玩具を目指して腹ばいが出来るようになったお友達もいます
おすわりもだいぶ安定してきましたよ
IMG_0077_R      IMG_0078_R

IMG_0083_R

6月も体調に気をつけながら、元気いっぱいに過ごそうね

2023年3月27日 :
5月の星組さん☆

5月の星組さん☆

5月より新しいお友達が1名増えた星組さん沢山遊んで毎日元気一杯です
制作活動では、スポンジを使ってスタンプ素敵なアジサイが出来ました
CIMG0685_R      CIMG0690_R

バルーン遊びをしました昨年の運動会のDVDを見て「やりたい」とやる気満々の子ども達
バルーンで波や山を作ったり、上手に膨らませる事も出来ました
CIMG0707_R      CIMG0709_R

CIMG0713_R      CIMG0714_R

CIMG0717_R

バルーンを楽しんだ後は、皆でお弁当を食べました「おいしい」とニコニコしながら食べていましたよ
愛情沢山のお弁当をありがとうございました
CIMG0720_R

星組さんにおたまじゃくしとカブトムシがやってきました
「おたまちゃん(おたまじゃくし)ご飯食べるかなぁ…あっ!ウンチした!」と毎日観察しています
カブトムシは、さなぎになり土の中にいます
「早く出てこないかなぁ…」とお水をあげながらソワソワしている星組さんです
CIMG0729_R      CIMG0731_R

来月も元気いっぱい遊ぼうね(*^▽^*)

2023年3月27日 :
5月の宙組さん

5月の宙組さん

サッカーの無料体験に参加しました
コーチの話をよく聞いて楽しみました

DSCF3237_R  DSCF3240_R

DSCF3255_R  DSCF3261_R

21日は電車に乗って『ブレーメンの音楽隊』を見に行きました
お外で食べるお弁当もおいしかったね
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました

DSCF3278_R  DSCF3292_R

DSCF3293_R  DSCF3297_R

室内遊びでは、スライムを作りました
魔法の粉と水・のり・絵の具を混ぜると…。
ビヨーンとのびるスライムに大喜びでした
また作って遊ぼうね

DSCF3306_R  DSCF3303_R

DSCF3312_R  DSCF3308_R

DSCF3315_R  DSCF3330_R

先月から続いている廃材遊びでは、ジュースやうどんを作り、
今月は作った物でお買い物ごっこをしました
財布から100円玉を出し、好きな物を買っていましたよ

DSCF3354_R  DSCF3345_R

DSCF3344_R  DSCF3343_R

DSCF3341_R  DSCF3340_R

来月は、本物のお金を持ってこじゃんと広場にお買い物に行きます。
何を買おうかな、とワクワクしている宙組さんです
来月もたくさん遊ぼうね♪

2023年3月27日 :
5月の月組さん♡

5月の月組さん♡

5月からドリルがスタートしました初めは線引きの練習からスタート❢❢
先生のお話をしっかりと聞いて一生懸命取り組んでいた月組さんです

P1170800_R  P1170801_R

P1170802_R  P1170803_R

制作活動では、はさみを真剣に使ったり、クレヨンで好きな模様を描き、あじさいや
カタツムリを作りましたファミリーデーのプレゼント作りもお父さん・お母さんに
感謝の気持ちを込めて頑張って作りましたよ喜んでくれるかなあ~(●^o^●)

P1170805_R  P1170807_R

P1170815_R  P1170818_R

P1170819_R  P1170821_R

正課もよく頑張っています❢❢これはCOSMOスポーツの様子です

P1170830_R   P1170833_R

P1170893_R  P1170895_R

年長さんと一緒に路面電車に乗って観劇も見に行きました
『ブレーメンの音楽隊』のお話に夢中の子どもたちでした楽しかったね
愛情のこもったお弁当もありがとうございました

P1170900_R  P1170901_R

P1170906_R  P1170913_R

P1170907_R  P1170912_R

P1170908_R  P1170917_R

P1170911_R  P1170929_R

P1170930_R  P1170932_R

P1170934_R  P1170938_R

P1170936_R  P1170926_R

6月からは泥んこ遊びがスタートします❢❢いっぱい遊ぼうね(*^_^*)

2023年3月27日 :
5月の花組さん♪

5月の花組さん♪

花組さんは最近、ままごと遊びやペットボトルマラカスを使ってリズム遊びを楽しんでいます
”ミッキーマウスマーチ”や”マンゴーダンス”の音楽が流れると、ノリノリで踊っていますよ
IMG_0102_R    IMG_0101_R

あじさいの制作では、指スタンプとタンポをしましたポンポン楽しいな~
IMG_0122_R      IMG_0121_R

IMG_0106_R      IMG_0111_R

ファミリーデーの制作では、紙粘土を使用しました初めて見て触れる紙粘土にドキドキしている
お友達もいましたが、段々と慣れてきてちぎったり、丸めたりして楽しんでいました
IMG_0095_R      IMG_0088_R

IMG_0091_R      IMG_0093_R

6月もいっぱい遊ぼうね

 

2023年3月27日 :
5月の虹組さん♬

5月の虹組さん♬

4・5・6月はしつけ月間ということで、様々なことに取り組んでいる虹組さんです

少しずつ出来ることが増えてきて、自分のカゴの前で上手にお着替えをしたり、
鏡の前で歯磨きをしたりと生活習慣が身に付くように頑張っています

DSC00276_R  DSC00277_R

ファミリーデー制作では、のり付けも上手に出来るようになりました出来上がりが楽しみですね♪

DSC00301_R

室内遊びでは粘土やブロック、ままごと遊びが大好きな虹組さんです

DSC00280_R  DSC00282_R

DSC00287_R  DSC00291_R

DSC00292_R  DSC00294_R

DSC00296_R

園庭で遊ぶことも大好きで、「三輪車も乗れるよ!!」とみんな得意気になっておもいっきり遊んでいます

DSC00307_R      DSC00308_R

DSC00311_R      DSC00312_R

お弁当日では、「せんせーみて!キティちゃん」と嬉しそうに見せてくれました
愛情たっぷりのお弁当に、みんな大喜びでパクパクおいしそうに食べていました

DSC00316_R      DSC00317_R

6月も元気いっぱい遊ぼうね

2023年3月27日 :
合同避難訓練

合同避難訓練

グループホーム札場ハウスさんと一緒に、合同避難訓練に参加しました。
高知東消防署の方も来てくださり、消火器の扱い方・火事の知らせ方・火の消し方などを子ども達と一緒に学びました。
P1110285_R      P1110286_R

職員が消火訓練に参加している姿を、子ども達も真剣な表情で見つめていました。
P1110287_R    P1110289_R

グループホーム札場ハウスの皆様、高知東消防署の皆様、ありがとうございました。
子ども達にとっても、職員にとっても、とても良い経験になりました。

2023年3月27日 :
AED講習(職員研修)

AED講習(職員研修)

講師にフクダ電子四国販売株式会社の高野さんに来園して頂いて、AED講習を受講しました。

AEDの操作方法や心肺蘇生法など、人形を用いて実践しました。

1つ1つを丁寧に指導してくださり、とても勉強になりました。

DSCN2632_R    DSCN2634_R

職員は、これからも定期的に講習会に参加して、大切な命を大切に保育していきたいと思います。

2023年3月27日 :
5月生まれのお誕生日会♬

5月生まれのお誕生日会♬

5月16日(水)は、5月生まれのお誕生日会でした
今月は8名のお友達が誕生日を迎えます
お名前を呼ばれると大きな声でお返事ができました
DSCN2605_R      DSCN2602_R

DSCN2613_R      DSCN2615_R

DSCN2624_R      CIMG5370_R

こじゃんとふるさと市場にお野菜を出荷している森本さんに来ていただいて、
ハーモニカの演奏をしてもらいました 初めてハーモニカの演奏を聴く子ども達は、興味津々
ハーモニカの音色に合わせて『こいのぼり』『ちょうちょ』『チューリップ』の歌を元気いっぱい歌いました
DSCN2592_R      DSCN2596_R

お誕生日会の最後は、上村先生の三線披露
いろんな音に触れて、心豊かに育ってほしいなと思います
CIMG5382_R   CIMG5371_R

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます 元気いっぱい大きくなあれ

 

2023年3月27日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー