6月 | 2017 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2017年6月

「さんのすけ」が来てくれたよ!

「さんのすけ」が来てくれたよ!

6月30日(金)さんさんテレビの撮影がありました
全園児での集合撮影の後、「さんのすけ」が各クラスを回ってくれて
触れ合いを楽しみました

宙組は、ジャンベ(太鼓)演奏

DSCN1985   DSCN1986

DSCN1991   DSCN1992

星組は、夕涼み会の盆踊り

DSCN1996   DSCN2001

DSCN2002    DSCN2003

 

月組は、糸電話ごっこ

DSCN2004    DSCN2007

DSCN2012    DSCN2010

さんさんテレビのお天気のコーナーで放送される予定です!  お楽しみに・・・

 

2023年3月27日 :
6月の月組さん☆

6月の月組さん☆

梅雨に入っても元気いっぱいの月組さん。お部屋では子ども達が考えた遊び、壁に両手をついてトンネルくぐりを楽しんでいます

IMG_0325 IMG_0326

7月の制作で魚を作りましたチョキチョキ、ハサミを使って切りました

IMG_0399 IMG_0400

家族の絵も描きました

IMG_0369 IMG_0372

紙コップに絵を描いて糸電話を作りました。「もしもし?」「ヤッホ~!!」と楽しく糸電話でお話しました

IMG_0419 IMG_0420

7月は夕涼み会に牧場見学など楽しい事がいっぱいあるから頑張ろうね♪

2023年3月27日 :
☆6月の宙ぐみさん☆

☆6月の宙ぐみさん☆

COSMOでは、組体操の練習を始めました

P1120758 P1120745

川澤先生の話を集中して聞いていますね「今年も頑張る 」と大はりきりの宙ぐみさんです。

夕涼み会の準備ではお面を作ったり、

P1120761 P1120762

P1120769 P1120770

おみこしの飾りつけをしました

P1120791 P1120794

P1120802 P1120821

とてもいい仕上がりになりましたよ宙ぐみさんは今年最後の夕涼み会です。どうか晴天に恵まれますように

2023年3月27日 :
6月の花組さん♪

6月の花組さん♪

初めてのお散歩 お散歩ロープをしっかりと握って、ロケット公園までがんばって歩いたよ。

IMG_0235  IMG_0231

IMG_0226  IMG_0212

梅雨の晴れ間に泥んこ遊びを楽しんだよ♪ 気持ちいいね!!

スコップ持ってごちそう作るよ♪ トンネルくぐりも楽しいな♪

IMG_0187 IMG_0261

IMG_0262 IMG_0259

2023年3月27日 :
6月の虹組さん

6月の虹組さん

盆踊りで使うアンパンマンのお面を作りました

子ども達は真剣に一生懸命作っていましたよー

CIMG3345 CIMG3344

CIMG3348 CIMG3347

嬉しいお弁当日お母さんいつも美味しいお弁当をありがとうございます

CIMG3376 CIMG3375

CIMG3380 CIMG3378

7月もたくさん遊ぼうね

CIMG3362 CIMG3358

2023年3月27日 :
☆6月の星組さん☆

☆6月の星組さん☆

ジメジメとした天気が続いていますが、星組の子ども達は毎日元気いっぱいです

P1090765    P1090859

 

今月はピアニカに挑戦しました
「フ~ってしたら音がなる」「楽しい」とニコニコの子ども達でしたよ

P1090680    P1090683

4月から取り組んでいた音階練習&指体操の成果も、十分に発揮することができていました

 

その他にもドリル、あじさい・かたつむり制作、新聞紙遊び、夕涼み会の盆踊りの練習など、
様々な活動を楽しんだ星組さんです

P1090850   P1090847

P1090855    P1090865

P1090694    P1090869

P1090870    P1090873

P1090882    P1090886

 

でも、やっぱり1番大好きな活動は戸外遊びです
来月も沢山遊ぶことが出来ますように

P1090771    P1090783

2023年3月27日 :
♡6月の鳥組さん♡

♡6月の鳥組さん♡

 

保育園のこんなスペースで仲良く、はいっポーズ
ちょこんと座っている姿がとっても可愛いです(●^o^●)

P1140979  P1140972

日向ぼっこにも慣れてきて、泣かずに遊ぶ姿が見られるようになってきました

P1150216  P1150136

おやつも自分で上手に持ちパクパク美味しいね~(*^_^*)

P1150248  P1150198

6月のベストショットです

P1150256  P1150121

P1150110  P1150109

P1150099  P1150045

P1150013  P1140925

P1150257

2023年3月27日 :
6月生まれのお誕生日会☆

6月生まれのお誕生日会☆

6/16日は6月生まれのお誕生日会でした今月のお誕生児は、つくし保育園のお友達が1名と、やえもんの
お友達4名で、計5名のお誕生日会でした。

IMG_0378 IMG_0374

みんなでお祝いをした後は、手品の出し物を見ました。安全ピンの移動のマジックを見たり、ペットボトルの水の
色が変わるマジックを見たりし、大興奮の子ども達。とても楽しかったね☆

IMG_0379 IMG_0380

IMG_0385 IMG_0387

IMG_0388 IMG_0390

6月生まれのお友達おめでとうございますこれからも元気いっぱい暑さに負けず頑張ろうね

2023年3月27日 :
泥んこ遊び☆宙・月・星組

泥んこ遊び☆宙・月・星組

梅雨入りして1週間ほど経ちましたが、今のところ雨が降る日も少なく、
泥んこ遊びを思いきり楽しんでいる子ども達です

宙組さん

P1120677 P1120732

P1120722 P1120718

P1120731    P1120712

 

月組さん

IMG_0332  IMG_0333

IMG_0335  IMG_0336

 

星組さん

P1090700  P1090714

P1090717  P1090725

P1090747  P1090758

全身で泥・水・砂の感触を楽しむ子ども達の姿は、本当に生き生きとしています
これからも良いお天気が続いて、泥んこ遊びが沢山出来ますように・・・

 

6/2 子育て講座(ベビーマッサージ)

6/2 子育て講座(ベビーマッサージ)

講師に高知市児童家庭課、子育て支援アドバイザーの政岡厚子先生(助産師)をお招きして、子育てについての講話
とベビーマッサージの実技を教えて頂きました。父親と子どもの愛着形成の築き方から家庭での悩み相談まで幅広く、
丁寧にご指導くださいました。終始和やかな雰囲気で赤ちゃんも一緒にお話をきき、マッサージでは心地よさそうに
ウトウトする姿も見られました
IMG_0303  IMG_0304

IMG_0305  IMG_0306

IMG_0308  IMG_0310

~~~~~~    政岡先生、参加してくださったお母様方、ありがとうございました。    ~~~~~~

 

2023年3月27日 :

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー